個人年金を考えるならこの1冊 の商品レビュー
説教じみた書き方。フォントも大きく、もっと薄くコンパクトな本にできただろうに。保険は真剣に吟味して加入すべしとの警告書。そもそも本当に保険など必要なのかの議論はなされていない。
Posted by
このシリーズの医療保険を読んだ後に読了。 医療保険バージョンよりも内容は薄いかも。 個人年金を受取るにも課税されてしまう事はびっくりした。
Posted by
個人年金とは、何なのか?という素朴な疑問を抱えていた私にはシンプルでわかりやすかったです。 個人年金は確実にもらえるんでしょうか?金融機関の破綻と関係ないんだろうか?という不安は残っていますが。 公的年金も将来どうなるかわからないので、結局、私は、個人年金を準備しています。 ...
個人年金とは、何なのか?という素朴な疑問を抱えていた私にはシンプルでわかりやすかったです。 個人年金は確実にもらえるんでしょうか?金融機関の破綻と関係ないんだろうか?という不安は残っていますが。 公的年金も将来どうなるかわからないので、結局、私は、個人年金を準備しています。 今後、インフレになると、価値が下がるリスクは、今なら理解できます。ただ、無駄使いせず、老後への積み立てという意味では、納得できる金融商品です。
Posted by
こちらの書籍は「個人年金」の紹介である。個人年金は公的年金とは異なる。自分で個人年金を販売する会社と契約し、自分で自分の老後のためにお金を積み立てる年金だ。 著者は公的年金は当てにならないので、60歳以降の生活の糧として自分で個人年金を積み立てることを薦めている。書籍の前半は公...
こちらの書籍は「個人年金」の紹介である。個人年金は公的年金とは異なる。自分で個人年金を販売する会社と契約し、自分で自分の老後のためにお金を積み立てる年金だ。 著者は公的年金は当てにならないので、60歳以降の生活の糧として自分で個人年金を積み立てることを薦めている。書籍の前半は公的年金がいかに破綻するものかの説明に割かれ、後半が個人年金の説明になる。 個人年金を選んで契約する際には、商品内容と提供する保険会社に注意することを説く。どういった商品を選ぶべきかの方向性を示していたので参考になった。また、経営体質の良い会社を選ぶべきだとし、著者の考える指針も紹介している。 「あくまで自己判断で年金や保険には入るべきだ」が大前提であるので、紹介されていた内容をすべて信用することも自己責任だと思う。ただ、個人的な感想では、先日、母が60歳になり送られてきた年金申請書類を見て「非常に不親切」と感じていたので、公的年金にまったく期待を抱いていない私には、今後の参考となった。
Posted by
- 1