1,800円以上の注文で送料無料

少女Aの殺人 の商品レビュー

3.3

61件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    27

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/12

ミステリーかと思ったらサスペンスになった。かなり昔の作品らしく、ワープロなどよくわからない機器が出てきた。FAXもほぼ死後だし、今だとまた変わってくるかも。 ミステリー編は謎を解いていくようで面白かった。サスペンス編はほぼ答え出てるからそこまでワクワクしなかった。サスペンス編は...

ミステリーかと思ったらサスペンスになった。かなり昔の作品らしく、ワープロなどよくわからない機器が出てきた。FAXもほぼ死後だし、今だとまた変わってくるかも。 ミステリー編は謎を解いていくようで面白かった。サスペンス編はほぼ答え出てるからそこまでワクワクしなかった。サスペンス編はもっと短くてよかったかも。

Posted byブクログ

2024/04/22

新刊だと思って購入したら、新装版だと気付いた。 続きが気になって本を読む手が止まらない。 途中高杉いずみで決定じゃん?と思わせられてからの、ラジオパーソナリティの自作自演とは想像してなかった。 途中たまにこんがらがったりもしたけど、読みやすいわりに読み応えもあって良かった◎

Posted byブクログ

2024/04/09

本屋さんのオススメ棚にあったから新刊かと思いきや10年前でびっくり。 養父を殺すか自殺するか思い詰めてる人がいてもどうにもならない世の中は10年経っても変わってません。 もちろん人殺しは絶対よくないけど もうすこしどうにかならないかな。 オチは途中からわかってくるけど サクサク...

本屋さんのオススメ棚にあったから新刊かと思いきや10年前でびっくり。 養父を殺すか自殺するか思い詰めてる人がいてもどうにもならない世の中は10年経っても変わってません。 もちろん人殺しは絶対よくないけど もうすこしどうにかならないかな。 オチは途中からわかってくるけど サクサク読めました。

Posted byブクログ

2024/03/25

ラジオDJの方の、事件への熱の入れ方に少し違和感を覚え、どんな風にこの事件に絡んでくるのかな?とワクワクドキドキしながら読み進めました。 あっという間に読み終えました!面白かったです。

Posted byブクログ

2024/03/16

防犯カメラも少なく、個人情報もダダ漏れの時代だからか、今より犯行が雑な印象。 少女Aが誰か、という点は面白く読めた。

Posted byブクログ

2024/02/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読みやすかった。 時代背景に、ん?と思って発行年度を確認。 名前が出てこないということは…、現在か過去か濁しているなと考えて、この三人じゃないかもと。 先が読めてしまった。答え合わせをする感じ。 高校生の時に、憧れた彼女のような生活、仕事。 見上げていたものが自分の中に。 結婚が、決まって数日で嫌になる。彼が持っている自分が手に入れられなかったものを持っていること、それもいつか見下ろす立場になる…。 欲が強い。彼女は安心したかった。 周りから真面目だと思われていた義父。 リスナー思いのDJ。 娘と父親の行動、嘘。

Posted byブクログ

2024/01/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

表紙に惹かれて買いました。少し前の作品だとは知らずに、読み進めていき、「ワープロ…。」となった時に時代を感じました…。 少女Aの正体を知った時に、人生に絶望した後でも生きようとする人間の思想について考えました。 自分よりも輝いて見える人に憧れ、同じ目線に立つことができるようになると、下に見てしまう。そんな少女A。地位や名声、過去に引き摺られて、振り回されて、 捕まった時に、やっと少女Aが、そんな縛りから解放されたように感じました。

Posted byブクログ

2024/01/14

え、そうなんや!え、そうなるんや?と頭がこんがらがりながらも 楽しく読めた。読みやすくて、あっという間に読み終えてしまった。最後 ほのぼのした。

Posted byブクログ

2023/10/25

人気女性DJのもとに届いたのは、「養父に性的いたずらをされ、このままだと自殺するか、養父を殺してしまう」という女子高生からのショッキングな手紙。知り合いの高校教師に頼んで「女子高生」の正体を掴もうとする女性DJ。ストーリーの陰に隠れたストーリーが、今邑さんらしく面白かった。少女A...

人気女性DJのもとに届いたのは、「養父に性的いたずらをされ、このままだと自殺するか、養父を殺してしまう」という女子高生からのショッキングな手紙。知り合いの高校教師に頼んで「女子高生」の正体を掴もうとする女性DJ。ストーリーの陰に隠れたストーリーが、今邑さんらしく面白かった。少女Aの独白からどんどん進んでいって、後半、少しずつ違和感が解消され真相が明らかになっていくので、意外な感じは受けなかったけれど楽しかった。

Posted byブクログ

2023/06/05

1995年に発行された作品の文庫版。タイトルに惹かれ手に取りました。読みやすくさくさく進みましたが、ミスリードやストーリーは割とよくある感じでは。

Posted byブクログ