一流の習慣術 の商品レビュー
https://www.read4action.com/report/detail/?id=1934
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
パワーフレーズ 「驚いて私が、「運なんてどうやってつかめばいいの?」と尋ねると、「そんなの簡単だよ。当たり前のことを、真面目にやるだけさ」と選手たちは口を揃えました。」 野球好きの方には大変読みやすい一冊です。当たり前のことを当たり前にする、そのことを再認識したい方にオススメです。
Posted by
奥村幸治著「一流の習慣術」ソフトバンク新書(2010) *メジャーリーグのコーチングの基本は「聞き出すこと」。「お前のことはお前が一番分かっているはずだ。だから、私のお前の気持ちを伝えてくれないと私は何もわからない」 *結果だけを求めず、過程を大切にする。「奥村さん、ありがとう...
奥村幸治著「一流の習慣術」ソフトバンク新書(2010) *メジャーリーグのコーチングの基本は「聞き出すこと」。「お前のことはお前が一番分かっているはずだ。だから、私のお前の気持ちを伝えてくれないと私は何もわからない」 *結果だけを求めず、過程を大切にする。「奥村さん、ありがとうございました。おかげで210本のヒットが打つことができました。でも僕が納得するヒットは5本くらいしかありませんでした」「野球って不思議でボテボテのごろでも納得するごろがある。三振でも納得する三振がある。僕には打席打席で掲げている目標がある。それがクリアできたらごろでも三振でも納得するんです」。イチローは結果ではなく、自分が掲げていた目標にどれだけ近づけたかと気にしている。こういう考えだと、周りと比べる必要はないし周囲からの雑音も気にならないので心が崩れません。 *己をライバルとする。 *「すごくいいプレーができるけれど人間的に尊敬できない選手と。プレーヤーとしてはまあまあでも人間として尊敬できる選手と。君ならどちらを応援する。」メジャーリーガーだけど野球をしていないときは一人の人間だ。ファンはグランドに立っている姿にも感動するだろうけど、それ以上同じ一人の人間として好きだか応援してくれる *運を掴むには、当たり前のことを、真面目にやるだけさ。
Posted by
イチローとマーくんと接した経験から、プロフェッショナルが日常をどのように過ごしているかが述べられている。 自分も今の仕事でプロになるために、いまいちど気が引き締まった。
Posted by
何をすれば身体が休まるか、積極的休養をとる 目標は頑張ったら手が届くところに設定すべき。 最悪に備えて最善を尽くす。 生活にメリハリは必要だが、オンとオフをつなげる発想も一流になるためには重要な条件。 日本人が世界と戦うときの切り札は組織力。組織を盛り立てる人材育成も...
何をすれば身体が休まるか、積極的休養をとる 目標は頑張ったら手が届くところに設定すべき。 最悪に備えて最善を尽くす。 生活にメリハリは必要だが、オンとオフをつなげる発想も一流になるためには重要な条件。 日本人が世界と戦うときの切り札は組織力。組織を盛り立てる人材育成も大事。
Posted by
姿勢を正される本です。イチロー選手の言葉で1つ印象的だった言葉があります。 「目標は高く持ってはダメなんですよ。頑張っても達成出来ないとそこで諦めてしまう。それは目標の設定ミスです。目標は頑張ったら手が届くところに設定すべきです。そうすればいつまで経っても努力を諦めることがない...
姿勢を正される本です。イチロー選手の言葉で1つ印象的だった言葉があります。 「目標は高く持ってはダメなんですよ。頑張っても達成出来ないとそこで諦めてしまう。それは目標の設定ミスです。目標は頑張ったら手が届くところに設定すべきです。そうすればいつまで経っても努力を諦めることがないし、自分を成長させられるのです。」 高い目標を達成する時は、誰もが必ず心折れるもの。一流と二流の違いは、動揺する自分を受け入れた上で、目標達成のためには何をすべきか考え、工夫を凝らせるかどうか、という感想を持ちました。目標を達成すべきためにいま何をすべきか逆算して考え、1日も無駄にしないという気持ちになれるまで頭を絞りたいと思います。躓いて諦めかけていましたが、地に足つけてまた頑張ろうと思います。7つの習慣よりシンプルで良い!
Posted by
イチローのバッティングピッチャー、田中将大の少年野球監督をつとめた著者が、自身の経験から一流の習慣を身につけるための意識付けを解いた本。 自分で考え、行動するための意識付けが中心。 読み終わって、知ってはいたけど、改めて自分に刺さった内容は以下の3つ。 1.自己評価は過程で評価...
イチローのバッティングピッチャー、田中将大の少年野球監督をつとめた著者が、自身の経験から一流の習慣を身につけるための意識付けを解いた本。 自分で考え、行動するための意識付けが中心。 読み終わって、知ってはいたけど、改めて自分に刺さった内容は以下の3つ。 1.自己評価は過程で評価し、他己評価はしない 2.長期目標を、実行可能な一日の生活目標まで落とし、継続する 3.最悪の状態を想定して準備する コーチングの視点がとても参考になったので、時々読み返したい。
Posted by
イチローの打撃投手を務め、マーくんを指導した著者が、「一流」にふれてきた実体験から、日頃どんな意識を持って行動してきたか、様々な切り口から考察している。 思い出話も多く、非常に読みやすい。
Posted by
「一流になる習慣づけ」の大切さである。どうゆう目的意識で1日を過ごすかである。目的達成するためにどんな習慣を作るかである。習慣とは、継続する努力をしなくとも無意識に続けられる力です。
Posted by
目標からの逆算。ぶれない事。自分の中に自分の理想像をつくり、それに向って努力する。野球好きな方に学びやすい目標設定とタイムマネージメントのわかりやすい本。改めてイチローを尊敬した。
Posted by
- 1
- 2