1,800円以上の注文で送料無料

ダイヤのA(22) の商品レビュー

4.7

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

感想 まさかの幕切れ。ツーアウトまで行っておきながらこんなことあるんかいな。 あらすじ 沢村はツーアウトまで稲実を追い詰めるも、 頭部死球を与えて、川上にスイッチ。稲実は執念で同点に追いつき、そのまま逆転。青道は甲子園へ行けなかった。

Posted byブクログ

2017/01/21

しのぎを削る西東京地区大会決勝。9回裏、青道、最後の守備。1点リードするも、最後のアウトが果てしなく遠い……。沢村の集中力と重圧も極限に達し――。長きにわたる激闘、いよいよ最終局面!!死力を尽くしたその果てに“夢の舞台”甲子園への切符を得るのは青道高校かそれとも、稲城実業か!?(...

しのぎを削る西東京地区大会決勝。9回裏、青道、最後の守備。1点リードするも、最後のアウトが果てしなく遠い……。沢村の集中力と重圧も極限に達し――。長きにわたる激闘、いよいよ最終局面!!死力を尽くしたその果てに“夢の舞台”甲子園への切符を得るのは青道高校かそれとも、稲城実業か!?(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2016/01/04

うわぁ。負けちゃうのか。見ているのが辛い。甲子園で優勝するたった1校を除いて、すべての高校が負けて夏の大会を終える。3年生は、より良き道へ。残された者は、リベンジなり、自分の新たな目標へ。次があること、それがどんなに幸せか。前を向いて進んで欲しい。

Posted byブクログ

2014/02/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

何回読んでも涙なしには読めません。 悔しい…… ノリ……沢村……丹波さん…… 純さんの男泣き好きです。 鳴ちゃんおめでとう。 最後の本音かわいい。甲子園頑張ってね。

Posted byブクログ

2014/02/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なんとなく試合結果は、話の流れとここまでの巻数と、栄純がまだ一年生なのも相まって、ここで勝ちはしないだろうと分かっていましたが、接戦というか、ギリギリ感はやばいですね。 ノリ先輩はすきですが、ノリ先輩に継投した時点で…。 ほんと、哲先輩がずっとずっと、主将として立ってて、相手の勝利を受け止めて、青道野球部として挨拶している間気張ってて、かっこよくて。 だからすごくラストの、哲先輩の唇を噛み締めた泣き顔が…ほんとに…胸にきました。 負けるのも終わるのも、こわいし痛いし、22巻はほんとうに重たい。 22巻が読み返せるのは、36巻まで読んだからです。新たにスタートして好調なみんなを見れたからです。 三年生組が、ほんとにすきです。

Posted byブクログ

2013/09/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

vs稲城実業決着。頭部への死球を浴びせ失意の中マウンドを去る沢村に攻めの姿勢を褒める言葉をかける御幸・川上・クリスがいい先輩すぎる。それだけに結果が無念。三年生はキャラの濃い人物が多いだけに、もっとみたかった・・・

Posted byブクログ

2010/09/29

1〜22巻まで読了。ハラハラしたりドキドキしたり、絵も話も迫力があっておもしろかった!一試合が何巻にもわたると飽きちゃったりしてしまうんだけど、この漫画だとそんなこともなかったです。特にこの巻まで続いた試合は、途中で途切れさせたくなくて一気に読みました。

Posted byブクログ

2010/08/29

読んでいて「うおおおおおおおお!」「うわあああああああああ!」って叫びたくなった野球漫画は初めてかも。

Posted byブクログ

2010/08/20

「大きく振りかぶって」と並ぶ、現代の野球漫画最高峰。メジャーなんかより迫力ある高校野球物語。興奮したい人はこちらを。

Posted byブクログ