図解 一番はじめに読む内部監査の本 の商品レビュー
お仕事関係、未経験分野の予習のために読みました。 テーマが分かりやすくまとめられていて、タイトル通り一番始めに読むのにちょうど良い内容だったかなと思います。 他の方も書いておられるように、何度か繰返して読んでみようと思いました。
Posted by
ブランクを埋めるために手にしたが、内部監査のエッセンスが分かりやすくまとまっている。入門書として適している。
Posted by
全体的な業務フローもわかりやすく、理解しやすい本でした。 まだ内部監査をして数ヶ月ですが、この本をきっかけに実践でも学びを当てはめながら業務に当たれそうです。 もう少し読み込もうかなと思えた本でした。
Posted by
「一番はじめに読む内部監査の本」 トーマツ 1.内部監査の役割 経営者を含めた経営陣が戦略策定および実行をするための補助的な役割 2.内部監査に期待されていること 業務プロセスが ①規程に適合しているか? ②どんなリスクまたはベネフィットが含まれているか? 3.全体プロセス...
「一番はじめに読む内部監査の本」 トーマツ 1.内部監査の役割 経営者を含めた経営陣が戦略策定および実行をするための補助的な役割 2.内部監査に期待されていること 業務プロセスが ①規程に適合しているか? ②どんなリスクまたはベネフィットが含まれているか? 3.全体プロセス 計画→監査→照合→報告書→フィードバック→フォローアップ監査 4.認識できたこと リスクアプローチ/監査は、事業会社が所属する業界によって差異があること。 また、事業会社自体の製品、サービスが変化するそとによっても変容すること。
Posted by
内部監査の基本が網羅的に分かりやすくまとまっている。内部監査の意義や手法、監査要点の決め方などが書かれている。CSA(Control Self-Assessment)が自分がこれからやろうとしていることに近いなと思った。
Posted by
-転職エージェントに登録したので読んでみた -内部監査って意外と敷居高いから確かにここで一つ頑張るのもありかも知らん
Posted by
タイトル通り初学者向けで、概論を学ぶためには良い本。ただし実務的な内容が薄く、また年度監査計画以前の監査フローについて言及されていないのが残念。
Posted by
監査部門に配属されたら、一番最初に読むように進めたい本。自分は監査部門ではないが、監査を受けているシステム部門の側として監査部門の目的が知れてとても有意義だった。 ・内部監査の報告先は経営層 ・監査の目的はルールの検査と改善(リスク評価による順位付) ・監査の証跡は他部署も参照...
監査部門に配属されたら、一番最初に読むように進めたい本。自分は監査部門ではないが、監査を受けているシステム部門の側として監査部門の目的が知れてとても有意義だった。 ・内部監査の報告先は経営層 ・監査の目的はルールの検査と改善(リスク評価による順位付) ・監査の証跡は他部署も参照できる ・監査部門のアクセス権限に聖域はない(のがあるべき姿) ・内部監査と会社法の関連 ・システム部門の監査は、「ワンランク上」の領域っぽい
Posted by
企業の内部監査の仕組み、内部監査人の立場、内部監査の進め方など、基本的なところから子会社の監査、アウトソーシング、さまざまな側面の監査といったところまで、ざっと概観できた。見開きページの半分は図解・図表になっており、ポイントが分かりやすい。 仕組み、意味合いなどは理解できるとして...
企業の内部監査の仕組み、内部監査人の立場、内部監査の進め方など、基本的なところから子会社の監査、アウトソーシング、さまざまな側面の監査といったところまで、ざっと概観できた。見開きページの半分は図解・図表になっており、ポイントが分かりやすい。 仕組み、意味合いなどは理解できるとして、実際に内部監査に携わるには、それぞれの事業に関連する規制法令、内部規程、ベストプラクティスなどの理解と監査手法に関する具体的なスキルが必要だと学んだ。 18-67
Posted by
私の場合、こういう本を短期間で読み終えられたことが不思議なくらいだけど、それほど読みやすい本でした。
Posted by
- 1
- 2