1,800円以上の注文で送料無料

LATEX2ε美文書作成入門 の商品レビュー

4

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/12/12

LaTeXを初めて使うときに! 内容としては,上から目線で恐縮ですが,わかりにくいです.今となっては,TeXで使うフォントを変えたいとか思うので参照するけど,初めて触るときにこんなにフォントに関する内容がふんだんである必要がない.ちょっとしたことをしたくてどうすればそれが実現でき...

LaTeXを初めて使うときに! 内容としては,上から目線で恐縮ですが,わかりにくいです.今となっては,TeXで使うフォントを変えたいとか思うので参照するけど,初めて触るときにこんなにフォントに関する内容がふんだんである必要がない.ちょっとしたことをしたくてどうすればそれが実現できるのか?という疑問はだいたいにおいてこの本では解決できない.

Posted byブクログ

2013/12/22

LaTeXの超有名指南書。基本的なことが漏らさず書いてある。最近改訂版が出たので、そちらに買い替えたい。

Posted byブクログ

2013/09/13

必要があって見直し。 3章までおさえれば、基本的な文書は作成できるかなと思う。数式、表、図等、そういった点についてはそれ以降の章で。ただ、3章までで基本的なことをおさえた後は、実際に使いながら覚えていくしかにようにも。 個人的におさえておきたいのはスライドの作り方の18章か。

Posted byブクログ

2013/04/13

TeXの初心者から、上級者まで、使えます。 持っていれば、まずTeXを使う上で困ることはないと思います。

Posted byブクログ

2012/10/28

定番中の定番なので,LaTeXを始めるならまずこれを読むがよいでしょう. 特に大学院進学希望者はLaTeXは使えるようになってください. 学内の創造楽習という企画でLaTeXを教えることにしたので買いましたが,最近のLaTeXの話がしっかり書かれていて,自分でも勉強になりました...

定番中の定番なので,LaTeXを始めるならまずこれを読むがよいでしょう. 特に大学院進学希望者はLaTeXは使えるようになってください. 学内の創造楽習という企画でLaTeXを教えることにしたので買いましたが,最近のLaTeXの話がしっかり書かれていて,自分でも勉強になりました.

Posted byブクログ

2011/11/28

(推薦者コメント) LaTeXは、大学では普通に論文に使われるため、奥村によるその解説書は、当然最新版が所蔵されていて当たり前なのだが、何故か所蔵されていないようなので、推薦する。流石に、これが所蔵されないということはないと思いたい。

Posted byブクログ

2012/08/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

学術論文、マニュアルに限らず、構造的な文章を書くことは、読者の理解を促すことになる。 LaTeXは、文章の構造定義を容易に共通化できるすばらしい道具です。 自分では、最初にアスキーの方のセミナを受講して使い始めたものです。 3年間ほど、LaTeXの研修を実施したことがあります。 印刷屋さん、ソフトウェアのマニュアルの著者はじめ多くの人に受講してもらうことができた。 紀伊国屋書店から発行した「データベース検索技術者試験 傾向と対策」は、すべてLaTeXで記述し、上記の研修の資料として、参加いただいた方に参照してもらっていました。 1992年頃は、UNIXとMS-DOSとでシステムの整合性がない部分がありました。UNIXを使っていた出版社の方に、整合性を取るためにかなりお手間を取らせたことがあります。 異なるシステムでの互換性を取る経験を研修の中で、多くの方に還元できたことが、感謝の印にしていただけると幸いです。 第3版は、Dr論文を作成するのに利用しました。PCが壊れて、納期間際に困ったことがありますが、この本があったおかげで、素早く同じ環境が構築できました。 この本をもっと早く読んでいれば、書籍を書く際に、UNIXとMS-DOSのシステムの間の不整合が多かった状態で苦労したようなことはなかったかもしれません。 LaTeXで苦労したことがある人なら、この書籍を星5つにすると思います。 WEB,WIKIでの情報提供もあり、日本のLaTeXの普及に貢献していただいています。 ついに第5版がでました。すこしづつ改訂しているので、始めて本書を使う人には、なんだと思うことがあるかもしれません。 そういう意見を集めて、第6版の改訂にやくだつとよいと思います。 使い慣れて来た人には気が付かないつかいづらさがあるだろうと思うからです。

Posted byブクログ

2011/04/02

文章作成ソフト『LaTeX』について書かれている。 LaTeXはMicrosoft officeのWordとは違い、プログラミングのようにして文章を作っていく。それゆえに、難しいものだと敬遠しがちのように思えるが、この本はLaTeXの使いかたがわかりやすく示してある。 最初の...

文章作成ソフト『LaTeX』について書かれている。 LaTeXはMicrosoft officeのWordとは違い、プログラミングのようにして文章を作っていく。それゆえに、難しいものだと敬遠しがちのように思えるが、この本はLaTeXの使いかたがわかりやすく示してある。 最初のセットアップから丁寧に書いているので、パソコンがあまり得意でないという人にもオススメ。また、インストールのためのDVDもついているので、容易にインストールが可能。しかし、最低限の知識がないと意味不明の単語につまづくことになるかもしれない。 LaTeXを使って文章(論文)を書けば、文章の見栄えは何倍も良くなる。しかも、フリーのソフトウェアなのでお金もかからないので、経済的にも非常に優れている。一度試してみる価値はある。

Posted byブクログ

2011/01/02

Texshop(Mac版)などが収められているCD付き。でも、本書は中身が重要で、CDはあまり役に立たなかった。show Leopardであれば、http://www.geocities.jp/ball_rw/tex/install_snowleopard_new.htmlがわか...

Texshop(Mac版)などが収められているCD付き。でも、本書は中身が重要で、CDはあまり役に立たなかった。show Leopardであれば、http://www.geocities.jp/ball_rw/tex/install_snowleopard_new.htmlがわかりやすい。Windowsならば、labeditiorが使いやすい。

Posted byブクログ