1,800円以上の注文で送料無料

ドキュメント防衛融解 の商品レビュー

1

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2011/07/02

憲法9条が「防護壁」であり、それにより日本の平和が確保されると考えるのであれば、著者が書くべきなのは本書のように自衛隊や米軍の問題点を指摘するような本ではなく、自衛隊や米軍を用いずに、現実の日本に平和をもたらす仕組みを説明した本である。 その仕組みも、単なる観念論や理想論ではな...

憲法9条が「防護壁」であり、それにより日本の平和が確保されると考えるのであれば、著者が書くべきなのは本書のように自衛隊や米軍の問題点を指摘するような本ではなく、自衛隊や米軍を用いずに、現実の日本に平和をもたらす仕組みを説明した本である。 その仕組みも、単なる観念論や理想論ではなく、日本の政治、財政、経済、技術、人口等々の事情、及び世界、最低でも日本周辺の国々の実態を踏まえ、著者が為政者等の責任のある立場になったと仮定して十分実行可能であり、かつその成果が確実に保証されるであろうと読む人間に納得させられるようなレベルのものにするべきであろう。 いい加減この手の本読んでいて思うのは、何の責任も問われることがないからって、適当なこと言いすぎだろ、ということだ。政治家のように直接非難の目にさらされることもない、官僚のように失敗により左遷等により責任を取らされることもない、自衛官のように自らの命を危険にさらすこともない、何もない、何の責任も著者に問われることがないことが、著者の立場上現前に、本を読む前からわかっている。それなのに著者がさもそれを知らないかのように、偉そうに上から目線で(責任が発生しないという意味で)適当なことを言っている。 人として恥ずかしくないのだろうか。マスコミとして、ジャーナリズム(笑)を行うというのは、人としての恥と外聞も忘れて、国民という言葉を安易に自分の政治的主張のために悪用し、自らの政治的活動を行うということと同義なのだろうか。 人として著者がそんなに悪い人間だとは思わないが、言葉で商売をする人が、その言葉の価値を極限まで下げるような活動に嬉々として励むのは、本当に言論のため、国民のためになるのだろうか。

Posted byブクログ