1,800円以上の注文で送料無料

マーケティングはつまらない? の商品レビュー

2.9

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2013/02/03

マーケターを志す人間として痛快です! 個告 ┗多くの人に「話しかける」よりも、1人に「語りかける」ほうが心を動かすことができる。 時間消費者 ┗マーケティングの新しい目的とは貴重な時間を使わせること。 日本人を動かすキーワード ┗「どうやらみんながそう思っているらしい」 ...

マーケターを志す人間として痛快です! 個告 ┗多くの人に「話しかける」よりも、1人に「語りかける」ほうが心を動かすことができる。 時間消費者 ┗マーケティングの新しい目的とは貴重な時間を使わせること。 日本人を動かすキーワード ┗「どうやらみんながそう思っているらしい」 マーケッターの別名は妄想家である ┗固定概念が最大の敵

Posted byブクログ

2013/01/06

マーケティングで重要なことは? →ブランディングする上で社会インサイト、情緒価値をどう生み出すかが重要 そしてブランドが強くなるためにはロイヤリティ、ブランドが好きになるという気持ちの醸成 新しいメカニズムばかり目を奪われて個へのアプローチをおろそかにしない 固定観念に縛られな...

マーケティングで重要なことは? →ブランディングする上で社会インサイト、情緒価値をどう生み出すかが重要 そしてブランドが強くなるためにはロイヤリティ、ブランドが好きになるという気持ちの醸成 新しいメカニズムばかり目を奪われて個へのアプローチをおろそかにしない 固定観念に縛られないようにする

Posted byブクログ

2012/03/10

キットカットのプロモーションをされている関橋さんの本。 「つまらない?」と言うあえて逆説的な問いかけから、実はマーケティングは楽しいものだと。 コミュニケーション、特別な感情を呼び起こす為のストーリーを軸に身近で目立った実例や著者の体験から楽しさを伝える。

Posted byブクログ

2011/04/16

逆説的なタイトル。内容はやはりマーケティングの本。 <マーケティング> ・神話をつくり、心に張る、それがこれからのPR ・ブランディングする上で、重要なのは、社会員サイト。「情緒価値」をどう生み出すか。機能価値から情緒価値へ消費者は変化している。 ・マス→巣ごもりの個→仲間 こ...

逆説的なタイトル。内容はやはりマーケティングの本。 <マーケティング> ・神話をつくり、心に張る、それがこれからのPR ・ブランディングする上で、重要なのは、社会員サイト。「情緒価値」をどう生み出すか。機能価値から情緒価値へ消費者は変化している。 ・マス→巣ごもりの個→仲間 これからは、「人とシェアするブランド」 ・最近では、Webサイト評価基準が、ベージビューではなく、滞在時間になりつつあり、関心を持ってみたのかどうか。がポイントになっている。 ・キャッチコピーはテクニックではなく、アイデアが明快なものになっているか、ということ。 <プレゼンスキル> ・相手へ質問し、それを肯定的にオウム返し、自分の提案を伝える。→問題をよく分かっていると好感を持ってくれる。 ・コミニケーション術  キーフレーズ「Yes,WeCan」を繰り返す  話に音楽的なリズムを作る  沈黙を利用する  大きな目を印象的に使う  説得力のある引用を使う  威張らない ・相手を知る。 ・シンプルさ。起承転結などは、かえってまどろっこしくて、印象を弱める危険性がある。 <米国式と日本式> ・米国人は、「個」の意識が強い。 ・日本人は、みんながいいと思っていると思わせる「信憑性」が大切。そのためには当事者が発信者になってはいけない。

Posted byブクログ

2010/11/21

ブランディングとは簡単に言うと「好きになってもらうこと」 キットカットのブランディングを担当されている関橋さんの著書。初めて読みました。広告、マーケティングの仕事を担当していれば大成功の事例としてあまりにも有名なブランドです。個人的には岩井俊二の「花とアリス」をプロモーションに...

ブランディングとは簡単に言うと「好きになってもらうこと」 キットカットのブランディングを担当されている関橋さんの著書。初めて読みました。広告、マーケティングの仕事を担当していれば大成功の事例としてあまりにも有名なブランドです。個人的には岩井俊二の「花とアリス」をプロモーションに使ったとき。すげぇなぁ、どーやってこのコンテンツを結びつけたんだろう・・・と思ってました。 ・・・が、読んでみてなんとなく分かったのが、きっとものすごく思い入れの強い方向へぐぐっと持って行っちゃう力がスゴい方なんだろうなぁーって。 それは文章にあらわれており、序盤は結構一般的に解釈できる言葉が多く、ふむふむ、という感じなのですが、だんだん思い入れの強い領域の話しになるとロジカルというよりも主観が強い文章(合わない人には合わないかも・・・それが低い評価に繋がってるかも?)になっていきます。 ・・・で、誠に慇懃無礼ですが、僕は強く共感しちゃいました。なんか、そうなんだ、そういう風にしなきゃ、と思うつぼが似てる。教育とか地方のブランディングの話しは僕もぼんやりとイメージしてたこと。ただ、関橋さんは実践もされてるのでスゴいです。 さらーっと読むスタンスでいいな、と思うとこだけ吸収するんが良いのではないでしょうか。

Posted byブクログ

2010/11/14

日経マーケティングのサイトで関橋さんがコラムを書いていた時から愛読♪ 社会と密着した考え方をしているところとネガティブ要素もポジティブにとらえる考え方は、とっても参考になりました。

Posted byブクログ

2010/10/11

広告は戦略性、PRは信憑性 欧米人は、戦略。日本人は戦術。 自分をプロテクトする外国人vs相手を慮る日本人 ブランディングとは、好きという特別な感情を作ること

Posted byブクログ

2010/09/12

ところどころ非常に面白いのですが、項目項目がポツポツと分断され、「結局なんだったの」という状況に…。内容は面白いと思ったのですが…。(2010.09.12、途中挫折)

Posted byブクログ

2010/08/10

内容とかは統一感があまりないけど、ちょくちょく面白いことが書いてある。 以下備忘録的に。 ・意外なものの組み合わせは刺さる。そのためには普段からジャンルを超えた好奇心を持っておく ・「大衆」から「個」の時代へ。 SNSなどの「属」することの重要性 ・「個」に向けたコミュニケーシ...

内容とかは統一感があまりないけど、ちょくちょく面白いことが書いてある。 以下備忘録的に。 ・意外なものの組み合わせは刺さる。そのためには普段からジャンルを超えた好奇心を持っておく ・「大衆」から「個」の時代へ。 SNSなどの「属」することの重要性 ・「個」に向けたコミュニケーションのデザイン ・全ての人に平等なのは「時間」 時間に目を向けたマーケティング ・プレゼンでは相手が主体。相手の立場に立ち、相手の思ってることを引き出す。内容はシンプルに。

Posted byブクログ

2010/08/05

自慢話ばっかりwww もうちょっと中小企業での目線で書いてほしかった。 予算が潤沢である企業や広告代理店での話を聞いてもなあ・・・

Posted byブクログ