1,800円以上の注文で送料無料

裁きの騎士に恋して の商品レビュー

3.5

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/01/22

なんか…じんわり泣けました。 受の生い立ちが不憫だとか、大きなトラウマがあるとかではなくて、良くも悪くも本当に普通の、どこにでもいる男性なんです。 自分に自信が持てなくて、あまり言いたいことを言えなくて抱え込んでしまう大人しいタイプ。 日常に起こりそうなトラブルの連続で、疑心暗鬼...

なんか…じんわり泣けました。 受の生い立ちが不憫だとか、大きなトラウマがあるとかではなくて、良くも悪くも本当に普通の、どこにでもいる男性なんです。 自分に自信が持てなくて、あまり言いたいことを言えなくて抱え込んでしまう大人しいタイプ。 日常に起こりそうなトラブルの連続で、疑心暗鬼になって追い詰められていく受が辛くて可哀想で泣けてきました。 そんな受を真摯に丸ごと包んで受け止めて支えようとする攻の存在が大きかったです。 この作品は3部作らしく、[金のひまわり][裁きの騎士に恋して][夜には甘く口説かれて]の順番となっているようですが、単体で読んでも問題はなかったです。

Posted byブクログ

2019/08/11

ぐるぐると考え込んでしまうけど、相手の迷惑になりたくなくてなにも言えなくなる記章。悩んだときや不安なときには、仁に言ってしまえば解決したのでは...。と言いたくなるところが多くあった。「まだ我慢できるくらい」と耐えるのも必要なときもあるけれど、記章のことを大切に思っている仁にとっ...

ぐるぐると考え込んでしまうけど、相手の迷惑になりたくなくてなにも言えなくなる記章。悩んだときや不安なときには、仁に言ってしまえば解決したのでは...。と言いたくなるところが多くあった。「まだ我慢できるくらい」と耐えるのも必要なときもあるけれど、記章のことを大切に思っている仁にとってはもどかしいだろう。少しずつでも、自分に正直に言いたいことを言ったり、甘えたり出来るようになるといいな。と思った。

Posted byブクログ

2014/04/02

スピンオフだったそうで、先に読んでしまった。。 なので正直なところ仁(攻)の明確な背景を理解しないまま読んだけど、何とかなるものだw 確かに前作読んでた方がいいんだろうけど、独立した話としても面白かったの。 しかし、比嘉の野郎!!!! 地獄の果てまで落ちてしまえぇぇぇぇぇ ...

スピンオフだったそうで、先に読んでしまった。。 なので正直なところ仁(攻)の明確な背景を理解しないまま読んだけど、何とかなるものだw 確かに前作読んでた方がいいんだろうけど、独立した話としても面白かったの。 しかし、比嘉の野郎!!!! 地獄の果てまで落ちてしまえぇぇぇぇぇ 記章の臆病さが痛々しくて(T_T) それにやっぱり仁の元彼やらの登場でただでさえ自信ないのに落ち込むよね。。 そこに比嘉の卑劣なやり方。 もう記章がこれから仁と幸せでありますように。

Posted byブクログ

2013/12/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

裁判官×サラリーマン。⒑歳の年の差カップル。汚職の嫌疑をかけられる受けを健気に支える攻め。攻めは内面外見ともにいい男ではある、が、問題解決には直接かかわりを持たない。良識あるはずのいい大人が成り行きで肉体関係を持ち、唐突に交際へと発展する二人の関係に違和感を覚える。スピンオフ作品とのことで機会があれば「金のひまわり」も読んでみたい。

Posted byブクログ

2013/09/06

まぁ・・・アレだね。攻めの職業はどーでもよくね?ってストーリー(だって問題に対して頑張ったのは攻めのモト彼だもんなぁw)。 前作読めば納得できるのかなぁ・・・というわけで『金のひまわり』注文~

Posted byブクログ

2012/04/24

裁判官×会社員。 「金のひまわり」スピンオフ。 裁判官というのは、こういう話に絡めにくいのだろうなぁ…と思ったり。 懐かしいキャラクタがきっちり出て来て嬉しかったり。

Posted byブクログ

2010/07/06

「金のひまわり」のスピンオフ。 金のひまわりで泉樹から振られた判事補・朝比奈仁のその後を、「水族館の夜」で出会って付き合い始めたサラリーマン・棚橋記章視線で書いたもの。 まだ年若い記章が仁のような完璧な人に付き合ってと言われるも、自信の無さからつい臆病になり、しかも元彼と思し...

「金のひまわり」のスピンオフ。 金のひまわりで泉樹から振られた判事補・朝比奈仁のその後を、「水族館の夜」で出会って付き合い始めたサラリーマン・棚橋記章視線で書いたもの。 まだ年若い記章が仁のような完璧な人に付き合ってと言われるも、自信の無さからつい臆病になり、しかも元彼と思しき男性を見かけて…。 あとがきでもありましたが裁判官という職業は物語を紡ぎにくいとか。なので若い記章視線で書いたのだと思われます。 Hシーンはそれなりにエロい。“猥りがわしい”という描写の多用がちょっと気になった。字面が独特だからHシーンの度にそれを書くのもね…。 短編で白石弘毅×折原泉樹の様子も書かれていて、ほとんどHシーンだったのは◎(笑)

Posted byブクログ