1,800円以上の注文で送料無料

福澤諭吉 家庭教育のすすめ の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/11/02

必要に迫られて読んだ本で、読書を「最大の娯楽」としている身としては決して積極的には読まない分類のもの笑。 なので斜め読み。それでも福翁自伝よりは面白い。そしてこれを読んだ為に福翁自伝を再度読む状況は避けられたので、この本を教えてくれた友人に感謝。 福澤諭吉、子煩悩だったのね。...

必要に迫られて読んだ本で、読書を「最大の娯楽」としている身としては決して積極的には読まない分類のもの笑。 なので斜め読み。それでも福翁自伝よりは面白い。そしてこれを読んだ為に福翁自伝を再度読む状況は避けられたので、この本を教えてくれた友人に感謝。 福澤諭吉、子煩悩だったのね。儒教の一部を否定したり、男尊女卑に反対していたり、やはり既成概念の打破の人だった事も改めて感じた。子供を伸びやかに育てつつも、しっかりとした道徳心、生活習慣を身につけさせるのは親の責任でありながら難しいです・・非常に・・。

Posted byブクログ

2012/10/30

福澤諭吉の豊富な著作の中から、子どもの教育や家庭のあり方に関する記述を現代語訳に直して解説を加えた本。1985年に小学館から出版されたものに、著者自身の随筆などを付録として収録。 非常に読み易く、また内容も良い。 先生が定年退職なさる最後の一年間に一科目だけとはいえ、直接授業を...

福澤諭吉の豊富な著作の中から、子どもの教育や家庭のあり方に関する記述を現代語訳に直して解説を加えた本。1985年に小学館から出版されたものに、著者自身の随筆などを付録として収録。 非常に読み易く、また内容も良い。 先生が定年退職なさる最後の一年間に一科目だけとはいえ、直接授業を担当して頂いたのは本当に幸せな体験だったと今さらながら実感した。

Posted byブクログ