例題で学ぶ統計的方法 の商品レビュー
ヤマハの小池さんの「R勉強会」で使用した本です。 R勉強会は、初回だけ参加しました(土曜日にやっていたのでなかなかでることができなかったのです)。 本書は、タイトルにあるとおり、例題が豊富で統計計算結果も載っているので、この例題をRへ入れて確認してということを繰り返すこと...
ヤマハの小池さんの「R勉強会」で使用した本です。 R勉強会は、初回だけ参加しました(土曜日にやっていたのでなかなかでることができなかったのです)。 本書は、タイトルにあるとおり、例題が豊富で統計計算結果も載っているので、この例題をRへ入れて確認してということを繰り返すことができます。 また、例題があるので、この統計処理はこういう場面で使えばいいんだということが分かります。 たとえば、ポアソン分布の例題は、 > ある病院に患者として搬送されてくる人の数は、一日平均2人である。 > 急患が0人、1人、2人、3人、……である確率をもとめてみよう。 > また、確率分布はどのような分布になるか図示してみよう。 となっていて、あぁ、離散的(とびとびの値)で、数が少ない時に使うのかなとすぐに分かります。 ということで、統計の理論はちょっと置いておいて、実践的に使おうという時に良いのではないでしょうか。今の仕事で使う場面が無いので実践できていないのであれですが。
Posted by
- 1