1,800円以上の注文で送料無料

黄昏に祈る人 の商品レビュー

4

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/06/18

フェンネル大陸真勇伝4冊目。 フェンの生まれ故郷「ストライフ」に戻り、物語も大詰め。 追放された立場のフェンがどんな目に合うのかとハラハラしながら読んでいたら、長男ルースにあっさり歓迎されてちょっと拍子抜け。 けれど、そのルースが何か企んでいる様子だったり、テオの兄・ノウェインが...

フェンネル大陸真勇伝4冊目。 フェンの生まれ故郷「ストライフ」に戻り、物語も大詰め。 追放された立場のフェンがどんな目に合うのかとハラハラしながら読んでいたら、長男ルースにあっさり歓迎されてちょっと拍子抜け。 けれど、そのルースが何か企んでいる様子だったり、テオの兄・ノウェインがフェンの危機を訴えていたり、雲行きが怪しい感じ。 フェンの出生の秘密も明かされ、もう一波乱ありそうな予感です

Posted byブクログ

2012/10/05

遂に祖国へと帰還した、少女フェン。 自らに無実の罪を着せた兄に真実を問うため、死すら覚悟の上、王城へ潜入。 因習に囚われた王族たちや、かつての師との再会を果たす!  城内に渦巻く邪な陰謀とは!?

Posted byブクログ

2011/10/25

祖国へ帰ったフエン、謎を解きたい。 出生が明らかになる。自分でももう殆ど判りかけてた秘密。でもギルフォード兄さんとの事、切ないねえ。

Posted byブクログ

2011/04/29

真勇伝、4作目。 とうとう最終章。舞台はフェンの祖国ストライフ。 序章にビックリさせられました(^_^;) パラ、ギル、カーズと懐かしい人々の再登場。 パラの存在はすっかり忘れてた。 またそしてラストが・・・とうとうフェンの秘密が・・・ 次巻が気になります!

Posted byブクログ

2012/01/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ついに祖国へ足を踏み入れたフェンは、そこで自分が追放された理由が、国ではなく兄・ギルフォードの独断だったことを知る。フェンの与り知らぬところで密かに進む計画は、果たしてフェンのためなのか、それとも……。 次で終わりなだけあって、色々なことが明らかになります。フェンは16才になったようで…すごく濃い3年だったんだろうなあ。

Posted byブクログ

2010/09/09

最終章の前編。 フェンが祖国へ戻り、そしてグールの成り立ち、王族の思惑、フェンの秘密が明かされる。 言うことナシの文句ナシ!

Posted byブクログ

2010/08/15

序章を読んだときはちょっとびっくりしたけど。 そーいうことかー。って別に驚く結果でもなかった。 最後の頁についても、散々布石があったわけだから、予想の範囲内。 それよりも表現が回りくどくて読みにくさが一層増してるような…? 偽王伝時代のキャラが……。クレノイアとかアーヴィング...

序章を読んだときはちょっとびっくりしたけど。 そーいうことかー。って別に驚く結果でもなかった。 最後の頁についても、散々布石があったわけだから、予想の範囲内。 それよりも表現が回りくどくて読みにくさが一層増してるような…? 偽王伝時代のキャラが……。クレノイアとかアーヴィングとかもどんな為人かも忘れてるというのに、最近のキャラ・レンテンすらも「あー、どんな人だっけ?というか何故出てきた?」状態。 キャラのわからなさはハリポタに匹敵すると思う。 とここまでウダウダ言っといて、なんだかんだでここまで読んできたからね。 とりあえず、きれいに終わってくれることを望みます。

Posted byブクログ

2010/07/28

“「分かり難いけど、穴が見える?」 テオとサチが身を屈めて目を眇める。 「この、兎の巣みたいな奴?」 「塀の内側が腐って抉れてるから、見た目よりは通り易い。私が知っている中ではここが一番大きいの」 泥と腐った木の匂いと髪を引っかける枝葉が気にならなければ、テオでも何とか身体を捩じ...

“「分かり難いけど、穴が見える?」 テオとサチが身を屈めて目を眇める。 「この、兎の巣みたいな奴?」 「塀の内側が腐って抉れてるから、見た目よりは通り易い。私が知っている中ではここが一番大きいの」 泥と腐った木の匂いと髪を引っかける枝葉が気にならなければ、テオでも何とか身体を捩じ込めるだろう。 「先に行って、中から手伝うね」 フェンは爪先で穴の入り口を削り、右腕から肩、頭と穴に滑り込ませた。 「……フェンはお姫様だったんだよな?」 「うん?だからこれを知ってる」 窮屈は王城は退屈で、フェンは毎日のように抜け道や隠れ家を作って遊んでいたが、まさか帰郷に役に立つとは思わなかった。 「何ていうか改めて見ると、オレのイメージとか夢とかそういう……」 フェンの身体は殆ど穴に収まり、耳元で蔓草の葉が擦れ合って、サチの声がよく聞こえない。 「諦めろ。彼奴のあれは性格を通り越して天性だ」 「破壊的」” 故郷に帰ったフェンを待ち受けるものとは。 企みが見えるようなまだ見えないような。 早く続きが読みたい。 “銀の髪の英雄と偽王はどちらもフェンを示す言葉だが、等しくは一致しない。第三者が名付けた呼称と本人が名乗った偽称という差もあるが、まず偽王は銀の髪ではなかった。偽王を名乗りを上げた時、フェンが髪を染めていた為だ。 ルースは一度でも、フェンを銀の髪の英雄と呼んだだろうか。答えは、否。 銀の髪は必要ではない。銀の髪でなくても利用は出来る。 (寧ろ、ルース兄様は邪魔にしている?) ストライフでは不吉と忌み嫌われたが、象徴に使うには分かり易くて打って付けの奇異な外見だ。にも拘らず、ルースが銀の髪を隠させるのは何故だろう。 五月蝿い水音が集中する意識の外へ遠退いて、蓄積された情報が瞬きするごとに角度を変えて入れ替わる。 (髪の色、色、色素) 過去にそんな話をした人がいた。 『他の血が混じると極端に色素の薄い子が生まれる』 フィー・バーフューの頭領、アベルだ。 フェンは川縁から身を乗り出し、月明かりを照り返す水面に髪色を映した。”

Posted byブクログ

2011/07/16

いよいよ祖国編。偽王伝終わってたのね・・・。真勇伝、かあ。なんか好きなんだけどどーも題名と内容にギャップってゆーか違和感をもってしまう。伝、ってゆーと歴史な感じがするんだけど、フェンはそんなんじゃなくて目の前だけをみて動いてるようにみえるから。まあ、それが結果歴史になるんだろうけ...

いよいよ祖国編。偽王伝終わってたのね・・・。真勇伝、かあ。なんか好きなんだけどどーも題名と内容にギャップってゆーか違和感をもってしまう。伝、ってゆーと歴史な感じがするんだけど、フェンはそんなんじゃなくて目の前だけをみて動いてるようにみえるから。まあ、それが結果歴史になるんだろうけど。それはともかく、祖国もいろいろ大変だー。さてさてこの始末、どうつけるのか・・・。

Posted byブクログ

2010/07/24

続きが気になる終わり方。 ちょっと急展開に終幕へ持って行こうとしている感があるけれど、 テンポが良くて以前より読みやすい気もする。

Posted byブクログ