1,800円以上の注文で送料無料

世間はやかん の商品レビュー

2

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2021/10/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 立川談志(2011.11.21、喉頭癌で没、75歳)「世間はやかん」、2010.5発行。「やかん」とは「知ったかぶり」のこと。知識をひけらかして能書きたれてるやつを「やかんの先生」というんだとか。人間の知らないものは山ほどありますね。目に見えるものも、見えないものも。 さて、さっと一読、あまり面白くはなかったです。失礼しました。

Posted byブクログ

2013/07/04

 本文の言葉を借りれば、風が違う。  家元の仕事ではない。  そもそもさぁ、家元の本で1ページあたり12行×34字というのがありえない。  家元の信者を当て込んだ商売の割には、もう散々言い古されたネタ。近況も他で拾える。  上手いところが一つもない本。  こういう仕...

 本文の言葉を借りれば、風が違う。  家元の仕事ではない。  そもそもさぁ、家元の本で1ページあたり12行×34字というのがありえない。  家元の信者を当て込んだ商売の割には、もう散々言い古されたネタ。近況も他で拾える。  上手いところが一つもない本。  こういう仕事をしていると、「春秋社……? やめよう」ってなる。 そのくらい、よくわからない本だった。  と思っていたら家元も同じようなことあとがきでを書いてた。  安心した。みんな図書館に並べ!

Posted byブクログ

2012/08/07

談志の良さは本にあるんじゃない。けど、それでも本の方も追ってみたくなる。それが談志の魔力。(12/5/6)

Posted byブクログ

2012/05/01

談志の落語仕立て放言エッセイ。30分で読める威勢のいい本。 スポーツをする動物はいない。(P.118) 物事ってなァ手前ぇで見たものだけが「本物」だ。アトは噂話よ。(P.125) 欲望に対する行為がスローモーな奴を「上品」と称(い)う。(P.137) ゆっくりやるとな、品よく見...

談志の落語仕立て放言エッセイ。30分で読める威勢のいい本。 スポーツをする動物はいない。(P.118) 物事ってなァ手前ぇで見たものだけが「本物」だ。アトは噂話よ。(P.125) 欲望に対する行為がスローモーな奴を「上品」と称(い)う。(P.137) ゆっくりやるとな、品よく見えるんだ。(P.137) 独立国に、何で"基地"があるんだ。(P.164)

Posted byブクログ

2011/12/13

落語 やかん の中でも業、本音、ジョーク、イリュージョンを混ぜ込んでいたように思う。病気になつた談志がこの本でもそれを表している。

Posted byブクログ

2011/11/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本書には、立川流「家元」立川談志の名言(迷言)がちりばめられている。 立川談志は多くの熱烈なファンに支持される、カリスマ性を持った落語家と理解している。カリスマなんて言葉は簡単に使いたくはないのだが、家元に関してはそう感じてしまうのだから仕方がない。 ただ、私ごときの超初心者のへなちょこ落語ファンにはこの家元の言動はあまりに高尚すぎ、また哲学的でありすぎ、到底理解の及ばないところが多いのが事実。現に本書の内容にも構成を含め首を傾げるばかりだった。 それでも家元の落語は、たいへん生意気ながらもうまいと思う。でも、生意気ついでに言ってしまうと好きではない。それでも、なんとか少しでもその素晴らしさを実感したくて、こういう本を読んでみたのだが。 家元の吐かれる辛辣な言葉。これがいけない。聞いただけでどうにも落ち着かなくなる。本当はその乱暴な言葉の裏にこそ本心が隠れていると思えなくもないのだが、表側の過激な言葉にどうも幻惑されてしまう。たかが落語、されど落語。わかるヤツにだけわかればいい。そんなメッセージが聴こえてくる。 それでもかろうじて共感できたのは、現代社会というか文明といえばいいのか、そういうものが行き過ぎているという考え。この意見には考えさせられた。深い。そういえば落語で「はっつぁん」のような無学な人間が、素朴な質問を口にする。それに答える、知ったかぶりの「ご隠居」は出鱈目な答えをでっち上げる。一見愚かに思えるこんなやりとりが、実は世の真理をついているかのごとき会話に思えてくることがある。 家元・立川談志の発言も長く接し続けるなら、いつしかそんな含みを持った風に聴こえてくることがあるのかもしれない。いやいや、それはどうなのだろう。やはり言い切れない。大いなる疑問は捨てきれない。 いずれにせよ、本書を手に取った方はとりあえず家元の書く「あとがき」を読んでみるといい。コア・ファンは謙遜ととるのかな? 私のような未熟者は文面通りにとってしまうのだが……。

Posted byブクログ