1,800円以上の注文で送料無料

不器用な海賊王子 の商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/11/18

久々に読み返したので。前作よりこっちの方が好み。 攻めの性格が特に好き。ツンデレでもなくドSというわけでもなく、淡々としているけどちゃんと優しい…、素直クールというやつでしょうか。

Posted byブクログ

2011/05/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

回送先:町田市立忠生市民センター 本書の先発にあたる『海賊と囚われの王子』も本来ならばレビューしなくてはならないはずなのだが、これがイギュレーションを下回っているため評価することはない(BLの世界においての「当たり前」を踏襲するだけで真新しい議論や提案といったものがない)。 さて本書である。海賊ネタではおなじみとなった感さえある「拉致」(どのBLもそういわないが実態としてはそうだろう)を「される側」の眼差しではなく、「する側」の眼差しと葛藤の中で描いている。する側の根底的な問題としてあげられる口べたは、単純に口べた(と「Boys don't cry」の残滓)なだけであって、これをツンデレというのは愚の骨頂だ。そう言っている人ほど本書をきちんと読めたか疑わしいとみるべきであろう。 そして、なかなか強かに男性性を描いていることで、男性がついつい肩肘張ってしまうあの「男らしさの鎧(by伊藤公雄)」をさりげなく可視化していく。 ではそうなると受けは女の代用なのかという見方も浮かび上がる。これはおそらく異なるだろう。セックスワークとは異なるし単純な玉の輿とも異なるのだから。このホモソーシャルに担保されない対等関係、王子様ものではこれまで実はなかった見方なのではないだろうかと思いながら。

Posted byブクログ

2010/05/27

オーリ王子の不器用さがかっこいいし、スーシャはとってもかわいいですね。 個人的にはウルガが気になるなぁ。 兄王子カップルとの共演をもっと見てみたいです。

Posted byブクログ