1,800円以上の注文で送料無料

上機嫌のすすめ の商品レビュー

3.9

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ごきげんでいることの良さをわかりやすく伝えつつ、なるべくごきげんでいるために、朝起きたその布団の中からシーンを細かく区切って自分をごきげんにする工夫を重ねていく方法も丁寧に紹介されている。 今回NTTに入社して辞めるまでの経緯も紹介してくださっていて、興味深かった。 線を引きたいところがたくさんありすぎて、図書館で借りたけど、やはり購入しようと思う。

Posted byブクログ

2021/11/28

“基礎が大切なのはわかるけれど,基礎に「とらわれる心」や「こだわる心」が表現力をみがくことの足枷になることがある,と僕は思うのです。ではなにが大切なのか。それは,「なにをしたいのか」「なにを表したいのか」という自分の思いです。それがないと絶対に人の心を動かすことはできません。”

Posted byブクログ

2018/02/01

読書録「上機嫌のすすめ」3 著者 武田双雲 出版 平凡社 p133より引用 “ やりたいことが見つからないのではなく、 いまやっている仕事を好きになればいいので す。” 目次から抜粋引用 “上機嫌力をアップさせよう  路上で感じた多くのこと  書から学んだ上機嫌の心  上機...

読書録「上機嫌のすすめ」3 著者 武田双雲 出版 平凡社 p133より引用 “ やりたいことが見つからないのではなく、 いまやっている仕事を好きになればいいので す。” 目次から抜粋引用 “上機嫌力をアップさせよう  路上で感じた多くのこと  書から学んだ上機嫌の心  上機嫌はスキルだ  人生は変えられる”  書道家である著者による、日々を楽しく過 ごすための気持ちの動かし方について記した 一冊。  著者が書をしたためる目的から人生をより 良くするための行動まで、実体験を元に書か れています。  上記の引用は、目の前の事を好きになるこ とについて書かれた項での一文。 言うは易く行うは難しという言葉が、ピタリ と当てはまる言葉ではないでしょうか。 こういう考え方を逆手に取って、人を言いよ うに働かせようとする人たちがいるから、ブ ラック企業やバイトが存在するのかも知れま せん。しかし、ある程度何かをやり続けない と、そのことの面白さを知れないこともある のでしょう。面白くなる前にやめるのはもっ たいない、というような話が、志村けん氏の 「変なおじさん」に書かれていたと記憶して います。  書かれてあるとおりに出来るかは分かりま せんが、日々を少しでも楽しいものにしたい 人の参考にはなる一冊ではないでしょうか。 ーーーーー

Posted byブクログ

2013/05/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『僕が神様だとして、誰かにチャンスを与えるための神様会議をしているとします。誰にチャンスを与えたいかといえば、このチャンスをもらって、心から喜んでくれる人です。』 確かにその通りな気がする。 気持ちを上機嫌に持っていく上機嫌力を付けたいと思った。

Posted byブクログ

2012/04/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目19箇所。上機嫌率10割を目指すもの・・・10割はムリなのを前提に。上機嫌の時間を増やすことで生活は楽しく豊かになる。上機嫌でいる生き方の楽しさや生きていくうえでのヒントを感じてもらいたい。上機嫌の反対は不機嫌。不機嫌はゼロ。機嫌そのものがポジティブ。「何のため」を自分に常に問いかける・・・上機嫌率アップ。適度な危機感は生きていくうえで必要。モチベーションが下がらないコツが上機嫌。社会的成功とは全部エネルギー。ストリートで酔っ払いに罵られることもあったが逃げない。ストリートに出ることで自分がいかにちっぽけな人間かを知る。マザーテレサ・・・組織を作ると本当の温もりが伝わらない、ちっぽけなもの同士が手をつなぐことでしかわからない。基礎が大切だけど、基礎に「とらわれる心」や「こだわる心」が表現力を磨くことの足枷になることがある。答えがあって作品を作るのではなく、作品を作ることで答えを出す。バッシングに負けて自己否定すると自分を信じてくれる人まで否定することになる。教育・・・エデュケーションはラテン語で引き出す。どんな人にも不機嫌になるパターンがある。やれることはやってあとは楽しむ。「喜んで〇〇する」と口に出す。すべてを遊びに。上機嫌でいること・・・家族に常に関心を持つこと。論語にもある毎日を楽しむ人が一番強い。好きで何かに打ち込むより毎日を楽しんでいる人のほうがすごい。

Posted byブクログ

2012/01/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

p.17 「上機嫌という言葉の反対は「下期限」ではありません。 「不機嫌」です。 期限にはマイナスカウントがなく、不機嫌はいつでもゼロなのです。 そう考えると機嫌そのものがすでのポジティブだということに気づきます。 数でいえば「1」からはじまる正の数です。 だから機嫌はいくらでも上に積み重ねていける・・・。」 p.98 「それで僕は、「教える」よりも「引き出す」ことに徹しようと決めました。 ~中略~ 教育は英語でエデュケーションですが、この語源がラテン語で「引き出す」という 意味の言葉だということを知ったとき、 自分は間違っていなかったと思いました。」 p169 「ダカラコソデキルコトー。 この言葉をつけるだけで、どんなことも希望になっていきます。 ~中略~ 人は、ないものばかりねだって、しかもできない理由ばかり探す傾向があります。 できない理由は探せば、いくらでも出てきます。 しかし、そのぶんだけ地震がなくなり、不機嫌になるし。 できる人に嫉妬するようになります。」

Posted byブクログ

2011/11/03

「著者紹介」が想起する「武田双雲像」と、本書の中身が全然違っていて、笑ってしまった。もちろんそれは悪い意味ではなくて、本の中身の方が、断然身近で、等身大に感じられて、心に響くということ。

Posted byブクログ

2011/05/22

筆者は書道家なのに、社会人になってNTTで働いていたんだ。どうしてNTTになんか就職したのだろうか。冷かしだろうか。違和感を感じていたと本書では述べているが、それなら最初から就職しなければ、良いのに。このような堕落者を採用しなくてはならないNTTも可愛そうだ。 浪費はマイナスだ...

筆者は書道家なのに、社会人になってNTTで働いていたんだ。どうしてNTTになんか就職したのだろうか。冷かしだろうか。違和感を感じていたと本書では述べているが、それなら最初から就職しなければ、良いのに。このような堕落者を採用しなくてはならないNTTも可愛そうだ。 浪費はマイナスだが、投資は希望です。いい言葉だ。 上機嫌でいて楽しいことは間違いない。上機嫌に生きていれば、たいていのことは笑ってすごせるだろうな。

Posted byブクログ

2010/07/07

書道家 武田双雲さんの本。 もともと「ごきげん」という言葉が好きなので、この「上機嫌」という言葉に魅かれ購入。 「上機嫌力」をあげる秘訣は日々の何気ないほんの小さな事に隠れてるんだなぁ… 能動的、自発的、自主的に。 そして口角を上げて姿勢をただして深呼吸!

Posted byブクログ

2010/06/02

いいとものよく出ているあの書の先生です!「しなければならない」と受動的に動いているとそれがどんどんストレスとしてたまっていく。ストレスにしないためには、能動思考でやることが大切。趣味の釣りや好きな異性とデートに行くときのように。意識を変えて「~やりたいな~」と思えるようにすれば上...

いいとものよく出ているあの書の先生です!「しなければならない」と受動的に動いているとそれがどんどんストレスとしてたまっていく。ストレスにしないためには、能動思考でやることが大切。趣味の釣りや好きな異性とデートに行くときのように。意識を変えて「~やりたいな~」と思えるようにすれば上機嫌力は鍛えられる。能動思考へのコツは「今を生きる」こと。今を楽しめば自然と能動思考になります。ブログやtwitterに夢中になって今を感じる事を忘れがちの最近。はっとさせられ夜10時には携帯の電源を落とすようにしました。ストリートで書を描いた経験など、アーチストとして生きたい自分には参考になることが多くありました。

Posted byブクログ