1,800円以上の注文で送料無料

僕とおじいちゃんと魔法の塔(2) の商品レビュー

3.2

63件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2023/11/08

薄くて会話が多いのであっという間に読める。 大魔導士のエスペロス登場。 龍神と信久は中学を卒業しいよいよ高校入学。 高校生活が始まる前の春休みの話で今後の序章という所。 エスペロスがゴスロリ美少女で色っぽいことを言うしやるのでラノベっぽさを感じてしまう。 前回より物足りなさを感じ...

薄くて会話が多いのであっという間に読める。 大魔導士のエスペロス登場。 龍神と信久は中学を卒業しいよいよ高校入学。 高校生活が始まる前の春休みの話で今後の序章という所。 エスペロスがゴスロリ美少女で色っぽいことを言うしやるのでラノベっぽさを感じてしまう。 前回より物足りなさを感じたので星3。

Posted byブクログ

2022/06/13

エスペロス…漫画の方で見たけど超絶美少女… これからより見える世界が広がって色鮮やかになるから、挿絵がない分イメージが捗って楽しい。

Posted byブクログ

2021/11/10

香月作品は女の子が主人公になることはないのかな?とふと思った。 おばけになって永遠の世界を生きたいかと言われたらちょっとわからないけど、感覚がわかって本を読めるならちょっといいな。 寝落ち用には最適。

Posted byブクログ

2021/05/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

薄くて読みやすく面白く満足感がある。 大人も子供も読書慣れしない人にも良さそう。 弟妹が泊まりに来るエピソードの、出来がいい頭の回転もいい弟と、成長してる妹を見守る、二人に好かれる兄目線と気さくな溶け込み型親友。微笑ましさ。 突然のゴスロリ魔女に振り回され親友の適応力と面白がり力が発揮される日常ドタバタ回。更なる非日常が入り込む。 そんな中でも周囲がどうなろうとも自分はどうあるか。自分は自分であることの軸を持つことでブレずにいられることや、魔女目線による地球観察の高度な生命体が優れているとは限らないに、効率的で痛みや不安がないことが幸せかどうかの疑問だったり。良質な問題提起や、仮説の一つがあると内省でき読書の満足感が得られる。 絵描き志望の元弱気、長髪主人公男子高校生と、杖を突く面白がり受け入れの度量が強い親友と幽霊青年おじいちゃんとクール苦労人煙草狼使い魔とゴスロリ少女高齢魔女。 食事や部屋の内装や暮らしが見える場面の楽しさと、ドタバタな会話がとても楽しい。 山場の間のエピソードな感じがしたので一先ず★3

Posted byブクログ

2020/11/22

ラノベ的展開。 これにイラストが付けば普通にラノベな気がするぞ。 異文化交流地点になっていきそうですね。

Posted byブクログ

2019/06/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ちょっと過激な極論はあるものの、痒い所に手が届くようなスッキリする主張が清々しい。突き詰めたら児童書としては少し怖い気がします。 でも、龍神や信久の真っすぐな成長は嬉しいし、新たな仲間(上級魔女エスぺロス)の登場も楽しいです。 エスペロスの魔法で随分便利になった魔法の塔。秀士郎の五感が復活し、あらゆる事象の想い出を取り戻すシーンは、静かに感動的でした。 五感があること、至らない低俗なレベルにある人類であること。当たり前で普段気にも留めない物事が、大切なことであったと気づかされました。 面白かった。

Posted byブクログ

2018/10/14

高校入学前の春休み、信久が暫く泊まりに来て、ゴスロリ魔女っ子のエスペロスが現れる。一巻にもあったちょっと悪いものを懲らしめる描写が、偽善への疑問がちょこちょこと挟まれるのも相俟ってモヤッとする。政治家の裏金を利用した贅沢も疑問。賑やかな登場人物たちが楽しそう。一巻の深みが消えてし...

高校入学前の春休み、信久が暫く泊まりに来て、ゴスロリ魔女っ子のエスペロスが現れる。一巻にもあったちょっと悪いものを懲らしめる描写が、偽善への疑問がちょこちょこと挟まれるのも相俟ってモヤッとする。政治家の裏金を利用した贅沢も疑問。賑やかな登場人物たちが楽しそう。一巻の深みが消えてしまったことが残念。

Posted byブクログ

2018/06/02

1巻では主人公龍神(たつみ)が小学生の頃の話でしたが、2巻は高校生になってからのお話。小学生の頃から魔法の塔で一人暮らしを始め、高校生になった龍神は楽しそうに家事をこなしています。畑を耕したり、魚をさばいたり…おじいちゃんに教えてもらった料理はどれも美味しそうで、読んでいて羨まし...

1巻では主人公龍神(たつみ)が小学生の頃の話でしたが、2巻は高校生になってからのお話。小学生の頃から魔法の塔で一人暮らしを始め、高校生になった龍神は楽しそうに家事をこなしています。畑を耕したり、魚をさばいたり…おじいちゃんに教えてもらった料理はどれも美味しそうで、読んでいて羨ましくなりました。 また魔女のエスペロスも加わり、賑やかになってきました。2巻も面白かったです!

Posted byブクログ

2018/01/08

小学生時代だった一作目から シリーズを意識した高校生シリーズの人物および設定紹介の巻。 普通の高校生活は送れなさそうな波乱のオープニングですね。 随分しっかりとした龍神ですが、果たしてどうなりますか!!

Posted byブクログ

2017/08/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 岬にたたずむ黒い塔で、幽霊のおじいちゃんと4度目の春を迎えた僕。高校に無事合格し、親友の信久とのんびり春休みを過ごそうとしていたところ、塔に予想もつかないはた迷惑なお客があらわれて――!? 魔女に魔道士、仮面の旅人、そして幽霊と、千客万来の不思議な塔。そこではじまる、わくわくするような出会いを通して、僕は僕らしく生きていく!! 大好評「魔法の塔」シリーズ第2弾、高校生編スタート!! 【感想】

Posted byブクログ