1,800円以上の注文で送料無料

ものづくり実学入門 の商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/01/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

新幹線先頭構体に興味がある人、必読。 技術士による技術書。 具体的な内容はすごい。 超音波顕微鏡センサ 摩擦攪拌接合(FSW)による電車 板曲げ高速切削技術の先頭構体 などなど 監理的なところはちょっとぼやけぎみ。 6.3複眼的な思考と行動 P148コミュニケーション、プランニング、ステージ、アプローチ、メカニズム、マネジメントなどのカタカナ語がめだつ。意思疎通、計画、段階、方法、仕組み、管理でだめな理由が分からない。 複眼的な思考と行動は、日本語と英語の両方で考えて、別々の文化背景を土台に、別の思考と行動が取れるかもしれないというのが一つの知見かも。 マネジメント混乱の原因について 「2兎追いと外部頼みの開発  技術監理の基本からの逸脱  問題認識の甘さ」 をあげている。問題認識の甘さは、原因?なのか結果?なのか分かるのだろうか。 技術だけに絞って書いてあった方が嬉しかったかも。 参考文献に年が入っていないものがあるのが悲しい。調べる方は年を頼りにすることが多い。 ps. 電子入稿可能な三美印刷が印刷を担当している。

Posted byブクログ