1,800円以上の注文で送料無料

人をほめると「いいことが起こる」心理学 の商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/11/05

最近部下をしっかりと褒めることができていないと思いこの本を手に取りました。 褒めることのメリットについては以前から知っていましたが、この本を読んで改めて褒めることの必要性について気づかされました。 内容は複雑ではなくかなり分かりやすい言葉で書かれていると思います。そのため要点...

最近部下をしっかりと褒めることができていないと思いこの本を手に取りました。 褒めることのメリットについては以前から知っていましたが、この本を読んで改めて褒めることの必要性について気づかされました。 内容は複雑ではなくかなり分かりやすい言葉で書かれていると思います。そのため要点はあまり多くないですがさらっと読むにはとてもいいと思いました。 私は最近部下のできていない点ばかり目についていました。自分があまりできていないから足がついてこないのではないかと思い自分にもプレッシャーをかけ、しんどくなっていました。 この本を読んで、相手の良いところを見つける姿勢を持つことは、自分の良いところを見つける姿勢でもあるのだと気づきました。ダメだダメだと思っていたら気持ちもしんどいですが、相手も、自分自身も褒められ、気持ちよく働けるように頑張っていきたいと思います。

Posted byブクログ

2016/04/02

人をほめることは、相手とのコミュニケーションが円滑になり、結果的に、自分にプラスがある。 「いいね!」「よかったね!」「お疲れさま!」 「教えて下さい!」など、日常的にありふれた言葉だけど 使い方次第では、こうも人間関係を好転させられるのだ。

Posted byブクログ

2015/11/26

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032416599&Action_id=121&Sza_id=F4 , http://www.hidekiwada.com/

Posted byブクログ

2013/11/05

<本から> ・わたしが学んだハインツ・コフートという学者が唱えた「自己心理学」  という精神分析では、人間は自己愛を満たされたい存在(つまり  人より優れているとか、特別だと思いたい存在)だと考えます。  そして自己愛を満たすには、自己満足よりも、人にほめてもたったり、  認めて...

<本から> ・わたしが学んだハインツ・コフートという学者が唱えた「自己心理学」  という精神分析では、人間は自己愛を満たされたい存在(つまり  人より優れているとか、特別だと思いたい存在)だと考えます。  そして自己愛を満たすには、自己満足よりも、人にほめてもたったり、  認めてもらったりしたときの方が効果的だと考えます。 ・ほめられて怒る人はいない。 ・ある新聞で、ビジネスマンやOLに「上司にかけられた言葉の 中でいちばん嬉しかったのは何ですか」というアンケートを取ったら、 「お疲れさま」という答えが第1位だったそうです。  

Posted byブクログ

2011/03/01

あ、こういう風に言えばいいのか~、という「声掛け」のストックが出来そうな本。 「いいね」「おもしろい」「やってみよう」「おかげさま」

Posted byブクログ