1,800円以上の注文で送料無料

東京★せんべろ食堂 の商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/07/10

朝11時ごろ(前)から開店、定食あり、肴あり、もちろん昼酒OK、千円でべろべろになれるかどうかは本人次第でしょうけど、「いただきます」「ごちそうさまでした」がすっと口から出てくる店、そんな店だと思います(^-^) 

Posted byブクログ

2013/03/21

さくらいよしえ節・チョイスがナイスなよい一冊。 町屋のときわ食堂、岐阜屋くらいしか行ったことなく、 大多数は未開の食堂兼飲み屋。 飯田橋のれんげ、とても気になるぞ。 非常に役に立つ一冊。

Posted byブクログ

2011/11/29

千円でベロベロに酔うということで、せんべろ。図書館で借りた。 コの字型のカウンター大衆酒場はマークしていたものの、大衆食堂で呑む、というのはノーマークだった。 250円のレバ刺し、250円の生中。イイね。

Posted byブクログ

2011/04/10

@yonda4 千円で酔っ払ってべろべろになる食堂特集@東京。 自分の行動範囲内の食堂に目をつけて、通い始めてみるか! 赤羽の「まるよし」行ってみたいわ~。 250円のレバ刺しの量が半端ない!

Posted byブクログ

2010/09/21

以前見た「東京★千円で酔える店 」こちらの続編といいますか視野を大衆食堂に特化された内容となっています。 美味しい食事には旨い酒がよく合いますからね。 私は外食というともっぱらラーメン店ばかりなんですけどね(^^;; しかし瓶ビールでも嗜みながら美味しい食事したいなと暫くの間は...

以前見た「東京★千円で酔える店 」こちらの続編といいますか視野を大衆食堂に特化された内容となっています。 美味しい食事には旨い酒がよく合いますからね。 私は外食というともっぱらラーメン店ばかりなんですけどね(^^;; しかし瓶ビールでも嗜みながら美味しい食事したいなと暫くの間はこの本を持ち歩こうと思います。

Posted byブクログ