寄せの手筋200 の商品レビュー
丁寧でレベルの高い手筋集 読者にある程度の技量を求められるが、これほどレベルの高い手筋集はそうそうない。 単に手筋を羅列している訳ではなく、ある手筋を紹介して、その手筋をいくつかの角度から理解させるような構成になっている。 寄せに自信がない人が居れば、確実にこの本を読んでもらいた...
丁寧でレベルの高い手筋集 読者にある程度の技量を求められるが、これほどレベルの高い手筋集はそうそうない。 単に手筋を羅列している訳ではなく、ある手筋を紹介して、その手筋をいくつかの角度から理解させるような構成になっている。 寄せに自信がない人が居れば、確実にこの本を読んでもらいたい。 将棋の(レベルの高い)教科書を求めている人におすすめ 寄せについて知りたい人におすすめ 初段以上を目指している方におすすめ
Posted by
やっと1周りしました。 良い本なのだと思いますが解けない問題がずっと続くので読んでいて面白いと感じることはなかったです。買ってから半年ほど経ってます。耐えしのんで読み終わった感じです。 ヒントがあればいいのでは?と思いました。将棋が強い人は読んでて面白いのかもしれませんが、読...
やっと1周りしました。 良い本なのだと思いますが解けない問題がずっと続くので読んでいて面白いと感じることはなかったです。買ってから半年ほど経ってます。耐えしのんで読み終わった感じです。 ヒントがあればいいのでは?と思いました。将棋が強い人は読んでて面白いのかもしれませんが、読者に解く楽しみを与えてほしかったです。
Posted by
どの将棋本やブログを見ても、あるいはプロ棋士からもオススメとなっている本書。その噂に違わず多くの将棋の寄せの形がクイズ形式で載っている最高の将棋本の1冊だと思います。私事ですが、この本を読んだ形で早速実戦でも使う場面が出てきて、同様の寄せ方を行ったら勝つことができました。アマ2級...
どの将棋本やブログを見ても、あるいはプロ棋士からもオススメとなっている本書。その噂に違わず多くの将棋の寄せの形がクイズ形式で載っている最高の将棋本の1冊だと思います。私事ですが、この本を読んだ形で早速実戦でも使う場面が出てきて、同様の寄せ方を行ったら勝つことができました。アマ2級位から有段者にとっては非常に有用な本だと思います。
Posted by
主に5手から7手の必至問題集。 名著だと思う。一つ一つの寄せの手筋がそれぞれ章立てて扱われているだけでなく、最後2章を割いてそれらのコンビネーションまで扱っているのが良い。 難易度も、(自分は現在初段なのだが)少し〜かなり難しいと思う程度でレベルアップには丁度良い。繰り返し解いて...
主に5手から7手の必至問題集。 名著だと思う。一つ一つの寄せの手筋がそれぞれ章立てて扱われているだけでなく、最後2章を割いてそれらのコンビネーションまで扱っているのが良い。 難易度も、(自分は現在初段なのだが)少し〜かなり難しいと思う程度でレベルアップには丁度良い。繰り返し解いて、次の一手が一目で見えるようにしたいところ。(他の方のレビューにあった、問題を将棋アプリに保存するというアイデア、使わせて頂きます)
Posted by
将棋初心者の僕には少しレベルが高いけど、基本問題は見るだけで解答出来るようになりたい良い問題がたくさんあって素晴らしい将棋本だと思った。何度も繰り返し読んで少しでも強くなりたい。
Posted by
必死の問題集。良書。 ウォーズ2級の自分にはすこし難しかった。7手詰めが簡単に解ける人なら最大限に活かせそう。 一日5問ずつ40日で読破。自分の気力でも8割は自力で解けるけど、時間がかかったので、切れ負けなど終盤に時間が残らない将棋では活かすのは難しそう。 繰り返し読んで瞬...
必死の問題集。良書。 ウォーズ2級の自分にはすこし難しかった。7手詰めが簡単に解ける人なら最大限に活かせそう。 一日5問ずつ40日で読破。自分の気力でも8割は自力で解けるけど、時間がかかったので、切れ負けなど終盤に時間が残らない将棋では活かすのは難しそう。 繰り返し読んで瞬時に手が見えるようにしたい。
Posted by
簡単な問題から解きごたえのある難しい問題まで 種類別、段階別になってるので、わかりやすかった 寄せの手筋を覚えるならこの本
Posted by
必死問題を中心にした「寄せの問題集」 本書で寄せの基本手筋を学ぶことができる。 三手詰がすらすら解けるレベルの級位者以上の人にお勧め。 終盤力なので、戦形に関係なく、確実に強くなれます。
Posted by
この本は凄い!! 私は三十路で将棋を初めてルールから覚えました。 そんな私は詰将棋が苦手です。 ですが、必死は詰将棋以上に何のことだかわからないという感じでした。 将棋が強い人はたくさんいますが、将棋はやってみたもののこの辺りで躓き自分には将棋は無理だと思う人もまた多いと...
この本は凄い!! 私は三十路で将棋を初めてルールから覚えました。 そんな私は詰将棋が苦手です。 ですが、必死は詰将棋以上に何のことだかわからないという感じでした。 将棋が強い人はたくさんいますが、将棋はやってみたもののこの辺りで躓き自分には将棋は無理だと思う人もまた多いと思います。 そんな人にとっては本当に最適な一冊です。 何か好きな戦法の定跡書+詰将棋+この本。 とりあえずこの三つは押さえたいところですね!!
Posted by
必至の問題集 「寄せが見える本」を読んで必至を理解できたら次はこの本がベストです。この本は分類が素晴らしく、頭金、挟撃、駒別などに分けて類似型の問題を繰り返すことにより、必至のパターンが身に付きます。 ただ、帯に羽生さんが「入門書の次に読む本」と書いていますが、そんなに簡単で...
必至の問題集 「寄せが見える本」を読んで必至を理解できたら次はこの本がベストです。この本は分類が素晴らしく、頭金、挟撃、駒別などに分けて類似型の問題を繰り返すことにより、必至のパターンが身に付きます。 ただ、帯に羽生さんが「入門書の次に読む本」と書いていますが、そんなに簡単ではありません。読みこなすには寄せが見える本などで予習する必要があると思います。
Posted by
- 1
- 2