1,800円以上の注文で送料無料

午前3時の危険地帯(1) の商品レビュー

4.1

55件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    22

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/05/13

count3.「誰かが本当のこと知ってるって思ったらちょっとは楽でしょ」 count5.「人の恋路の行く末に先回りする権利なんて誰にもないよ」 『無法地帯』シリーズも大好きなので。ねむさんは作家買いします。 輪嶋さんがキレてるところが好きだー。面白い。 たまちゃんの恋路も楽しみだ...

count3.「誰かが本当のこと知ってるって思ったらちょっとは楽でしょ」 count5.「人の恋路の行く末に先回りする権利なんて誰にもないよ」 『無法地帯』シリーズも大好きなので。ねむさんは作家買いします。 輪嶋さんがキレてるところが好きだー。面白い。 たまちゃんの恋路も楽しみだ。

Posted byブクログ

2010/05/09

ももちゃん先輩が主人公の姉妹作『午前3時の無法地帯』は通して読んだことがないのですが…主人公が最高に冴えない新人の女の子ってとこがポイント。社会人2年目の身としては他人とは思えません。今後の展開はわからないですが、恋愛より仕事ネタが読みたいな。がんばれ、たまこ!

Posted byブクログ

2010/05/09

「午前3時の無法地帯」がとても好きで、色々と共感できる部分が多かったので(人間関係が良ければ、どんなに酷い環境でも結構がんばれるし、人間関係が悪ければ、どんなに良い環境でもがんばれないものだよなぁとしみじみ)、続編が出てうれしい。 たしかに、彼女のいる男の人は、もてないようにす...

「午前3時の無法地帯」がとても好きで、色々と共感できる部分が多かったので(人間関係が良ければ、どんなに酷い環境でも結構がんばれるし、人間関係が悪ければ、どんなに良い環境でもがんばれないものだよなぁとしみじみ)、続編が出てうれしい。 たしかに、彼女のいる男の人は、もてないようにする努力をしなければならないよなぁと思った。別に冷たくあしらうとかではなくて・・・なんというか自分には彼女がいる(彼女がいるからには魅力があるってことでしょう)自覚を持たなきゃあかんですね。彼女とのことを大事にしたいならば。 たまこちゃんが堂本さんに惹かれてしまう理由がすごくすごく分かるから、ちょっと切ない。

Posted byブクログ

2010/05/08

たまちゃーん。 前作もそうでしたが、シリーズまとめて 雰囲気をつかめるマンガだと思うので、まずは1冊目。 これからが楽しみな1冊。

Posted byブクログ

2010/05/08

■読みたいリストに追加!(2010年5月7日) par1「無法地帯」を読んだときは「ああ、同じような人がどこにでもいるんだろうな」って勝手に感動したもんです。 就職仕立ての頃は突っ張ってたなとか全然わかってなかったなとかは今だからこそ言えること。そしてシゴトをずっと続けているのは...

■読みたいリストに追加!(2010年5月7日) par1「無法地帯」を読んだときは「ああ、同じような人がどこにでもいるんだろうな」って勝手に感動したもんです。 就職仕立ての頃は突っ張ってたなとか全然わかってなかったなとかは今だからこそ言えること。そしてシゴトをずっと続けているのはあの頃の「ダメな自分」がいまだに心の片隅にいて「あんた変わってないじゃん」とか言われてしまうので続けざるを得ないだけでなく、周りの人に助けられているから。 そんなすっぱい思いを抱えつつ「あたしには加賀谷さんがいなかったー!どこにいたんだー!」と叫んでいた前作なので、「危険地帯」がどう変わっているのか楽しみなのです。 ■読み終わった!(2010年5月8日) 待ちに待った5月8日!コミックは近所の本屋で購入することを決めているので、掃除を終えた後にそそくさと書店へ。そのままスタバへ直行。 作者は「無法地帯とは別の話と捉えてください」と書いてましたが、無法地帯と出てくる人は今のところほぼ同じ。でも『無法地帯』よりも「乙女の恋心モード」感は強くでてますな。『無法地帯』はある意味「社会人としての成長」が強くでていた(特に1巻)のに対してなので、確かに別物だなという感じはします。 仕事に対する思いでは前作のももこに共感してたけれど、今作では「たまちゃんどうなるかなー」とちょっと大人目線で見守っていきたいなぁという気持ちが沸き起こって読了。 ■次に読む本は? とりあえず2巻を待つのと、ねむようこの別作品である「ペンとチョコレート」2巻が出るのを待つばかり。何で同時にでないのよ(涙)

Posted byブクログ