1,800円以上の注文で送料無料

テンプレート仕事術 の商品レビュー

3.2

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/04/13

具体的なテンプレートは少ないが、テンプレートの考え方が変わりました。特に、自分に対するテンプレートは取り入れようと思います。気持ちが落ち込んだときに見るテンプレートなど、スランプのときには良さそう。

Posted byブクログ

2020/09/19

ビジネス書としてこのテンプレート化すごい面白い。 とても参考になりました。自分もテンプレート化を作っていこうと思います。

Posted byブクログ

2020/03/07

「日常業務の75%を自動化する」という触れ込みの元、テンプレートの作り方から、著者が使っているであろうテンプレートの紹介までを網羅している本。 ページのほとんどが筆者のテンプレートの紹介であり、肝心のテンプレートの作り方部分が薄い。どうせなら「テンプレートの作り方」テンプレート...

「日常業務の75%を自動化する」という触れ込みの元、テンプレートの作り方から、著者が使っているであろうテンプレートの紹介までを網羅している本。 ページのほとんどが筆者のテンプレートの紹介であり、肝心のテンプレートの作り方部分が薄い。どうせなら「テンプレートの作り方」テンプレートを載せておけば良かったのではないだろうか。 テンプレートを作ること自体は効率化に役立つはずなので、本書は参考レベルにとどめ、自分なりのテンプレートを作る方が有益だと思われる。

Posted byブクログ

2020/01/06

テンプレ=手抜き、みたいなイメージがあった。けどそんなことないんだな。むしろ頭使うべきところに時間かけることができる。実践してみよう

Posted byブクログ

2019/04/14

「仕事の75%はテンプレ化できる」という思想を元に、テンプレについて記述された本書。 効率化はマイテーマであることから、興味深く読みました。 なにごともラクしたい、ラクするための手間(矛盾w)は惜しまないので、テンプレ面倒とかいうハードルはなく すんなり読むことができました。 仕...

「仕事の75%はテンプレ化できる」という思想を元に、テンプレについて記述された本書。 効率化はマイテーマであることから、興味深く読みました。 なにごともラクしたい、ラクするための手間(矛盾w)は惜しまないので、テンプレ面倒とかいうハードルはなく すんなり読むことができました。 仕事のドキュメントやブログ記事のテンプレ作りはやってましたが、 今後さらにテンプレ化を推進していきたい。 本書に取り上げられている例だと、署名機能を使ったメールテンプレは 有効だと思いました。 なお、自分の課題だけど解決できなかったこと… テンプレをチームで共有、どんどん改善していくというのは理想ですが、 これがどうもうまくいきません。 使いっぱなしで改善がされない。 みんなで改善すればみんな助かるのになあと常々思います。 この答えについてはありませんでした。 チームのメンバーに本書読んでもらえればわかってくれるかなw

Posted byブクログ

2018/11/12

ちょうど仕事でテンプレートを活用しよう!という話になっていたので、よいタイミングと思い通読。タイトルからは想像できなかった仕事効率化への思想にまで踏み込んだ本だった。ソフトウェアの標準化にもつながる話と思った。ソフトウェアのほうへの単純な応用はできないが、一読してエッセンスを取り...

ちょうど仕事でテンプレートを活用しよう!という話になっていたので、よいタイミングと思い通読。タイトルからは想像できなかった仕事効率化への思想にまで踏み込んだ本だった。ソフトウェアの標準化にもつながる話と思った。ソフトウェアのほうへの単純な応用はできないが、一読してエッセンスを取り入れておくことは有用と思う。

Posted byブクログ

2018/08/30

仕事・生活に使えるテンプレートのチェックリストを具体的な例を用いて分かりやすく紹介した本。 様々な本でも推薦していることだが、チェックリストを有効利用することで、日常業務の七割強を自動化できる。自動化することで頭でやるべきことの手順を考えるという不確定要素と非効率さを概ね削減...

仕事・生活に使えるテンプレートのチェックリストを具体的な例を用いて分かりやすく紹介した本。 様々な本でも推薦していることだが、チェックリストを有効利用することで、日常業務の七割強を自動化できる。自動化することで頭でやるべきことの手順を考えるという不確定要素と非効率さを概ね削減することができる。 自分は学生なので、本書で述べられた内容を勉強面に応用してみようと思う。 例えば、朝の通勤電車の中で行うチェックリストをつくる、曜日別で該当講義に必要な持ち物のチェックリストをつくる、など。 実際以上のことを実践しているが、最初は見積もりを誤ってしまい、全て行うことができなかった。なので、レビューをし、リストの取捨選択をその度に行っている。 これがチェックリスト作成の醍醐味で、チェックリストを常に最新の状態に更新し続け、精度を高めていくということである。チェックリストの正解は個人に委ねられ、更新頻度に乗じて正解に近づくのは間違いない。 しかし、正解に一致しないチェックリストは少なくない。なぜなら、現実は常に予期せぬ現象が起こる可能性があるからだ。 その減少による損失を最小限に抑えるためにも、チェックリストを日々更新し、正解の極限に近づけていくことが重要であると感じた。 本書では、「テンプレートのチェックリストを一つ作成するたびに食費に500円加算、現存するテンプレートを一つ更新すれば300円加算」とユニークなモチベーションキープのメソッドを述べており、印象に残った。 仕事の効率化を目指している方は本書を手にとって損はないだろう。

Posted byブクログ

2016/11/10

仕組み化苦手な人にもわかりやすい。 理論に留まらない、具体的な行動に落とし込みやすい。 現場で使っているテンプレート例が豊富

Posted byブクログ

2016/08/31

この本を読む直前に「なぜあなたの仕事が終わらないのか?」を読んだので、 非常にかぶる部分が多かった。 テンプレートを使って短時間に漏れのない行動が出来るようになる事を自分の体験をもとに紹介している。 しかし「仕事の効率化をするため」「時間を作るため」レベルでは長続きはしないの...

この本を読む直前に「なぜあなたの仕事が終わらないのか?」を読んだので、 非常にかぶる部分が多かった。 テンプレートを使って短時間に漏れのない行動が出来るようになる事を自分の体験をもとに紹介している。 しかし「仕事の効率化をするため」「時間を作るため」レベルでは長続きはしないので継続させるためには、仕事を効率化させて、何がしたいのか?、空いた時間で何をしたいのか? と目的を掘り下げることを推奨している事は、他の事でも当てはめるとても大事な事だと思った。 テンプレートの種類 ・5W2H ・時系列:  例)アポ取得日→3日前→前日18時→当日朝→出発直前 ・大分類・中分類・小分類  例)アポの確定→必要な持ち物の確定→調達・用意→確認 テンプレートを作成する手順 ・5W2H:その仕事の目的を明確にする ・目標達成に必要な要素を「時系列」「大・中・小分類」に沿って分類する ・分類した項目をチェックリストやマニュアルなどの枠組みにし、効果的なやり方や注意点など自分で経験し記録保存しておいた知見やコツを当てはめる

Posted byブクログ

2015/12/29

テンプレートの説明もありますが、後半は著者の仕事TIPS本のような感じに(それはそれで参考になったが)。 コツとして①5W2H②時系列③大中小の分類分けは参考にしたいかなと。

Posted byブクログ