1,800円以上の注文で送料無料

頭がよくなる「経済学思考」の技術 の商品レビュー

3.5

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/03/30

評価が高い人も多いですが、初心者向けすぎたのか、あまり面白くありませんでした。 経済は「インセンティブ」と「ルール」によって動く。そしての結果として「均衡点」があるということです。 この事実を言語化したのは素晴らしいと思いますが、、、当然の事を書いてる気がします。 この3つのフレ...

評価が高い人も多いですが、初心者向けすぎたのか、あまり面白くありませんでした。 経済は「インセンティブ」と「ルール」によって動く。そしての結果として「均衡点」があるということです。 この事実を言語化したのは素晴らしいと思いますが、、、当然の事を書いてる気がします。 この3つのフレームワークが、今後何かに活かせる時がくれば、この本を見直すかもしれません。。。

Posted byブクログ

2014/01/09

ものの見方・考え方を身につけるための一つのアイデアとして役立ちそう。 「プレーヤーのインセンティブ」「ルール」のキーワードを基に、「均衡点(最終的な結果)」を導き出そう! ローリスクハイリターンはありえない! 自販機市場で値下げ競争が起こらない理由など、タメになった!

Posted byブクログ

2013/03/30

『経済学思考の技術』 スイスイ読めます。 今まで、経済学なんて食わず嫌いの敬遠ジャンルだったのに、スラスラスイスイと読めます。 内容は至ってシンプル、あとは豊富な実例集で、 このシンプルな原理を実証しております。 実例を通して、事象の因数分解で細かく指導。 いつの間にやら、こ...

『経済学思考の技術』 スイスイ読めます。 今まで、経済学なんて食わず嫌いの敬遠ジャンルだったのに、スラスラスイスイと読めます。 内容は至ってシンプル、あとは豊富な実例集で、 このシンプルな原理を実証しております。 実例を通して、事象の因数分解で細かく指導。 いつの間にやら、この思考法が身に付いている。 世の中のノイズに惑わされるな、踊らされるな! 『行動の動機』『環境・状況』『結果』 お経のように唱えよう! (いつでも定点観測、ノイズに流されないで静かに、的だけを捉える、そしてシュミレーション END)

Posted byブクログ

2012/10/28

世の中の事象を経済学の考え方からひも解くという本です。シンプルに3つのポイントで考えるという点がわかりやすかったです。ただ、その3つのポイントに導くのはなかなか難しいかな。と。終わった出来事は結果からそう導けますが、これからの事象をうまくピースにはめ込むのは難しいかもと思います。

Posted byブクログ

2011/09/21

▼目次 序 章 先の見えない時代を経済学思考で先読みする 第1章 世の中の問題を「経済学思考」で整理する 第2章 「インセンティブ」の変化で起こること 第3章 「ルール」が変われば、すべてが変わる 第4章 実践! 経済学思考で「未来」を予想する

Posted byブクログ

2012/05/22

経済学は「インセンティブ、ルール、均衡点」の三つに着目すべしという主張に基づいて書かれた本。例題が沢山挙げられ、思考パターンを習得出来るようになっている。 この本を読んだら経済学がわかるようになるというものではないが、いくら経済学の本を読んでもしっくりこない、明快な経済学感が掴め...

経済学は「インセンティブ、ルール、均衡点」の三つに着目すべしという主張に基づいて書かれた本。例題が沢山挙げられ、思考パターンを習得出来るようになっている。 この本を読んだら経済学がわかるようになるというものではないが、いくら経済学の本を読んでもしっくりこない、明快な経済学感が掴めないという人には一読の価値があると思う。

Posted byブクログ

2011/02/13

ツタヤのDVDで見ました。 経済学思考という難しい内容を わかりやすく、という趣旨ですが、 経済学を全く勉強したことがないと理解しづらいかも とも思います。 DVD自体は★3つ。 本は読んでいません。

Posted byブクログ

2011/01/27

経済学思考による、インセンティブ・ルール・均衡点の実例。 さて、いかに自らの身近に置き換えて考えるか。

Posted byブクログ

2012/07/22

【82点】私が、この本を通して得たことは次の通りです 世の中で起きる出来事を3つのキーワードで説明すること ①プレイヤーのインセンティブ(動機、要因) ②ルール(環境、制限) ③均衡点の予測(もっとも妥当な結果) 経済学とは、物事の最適化や均衡点を求めるツール 物事には結果...

【82点】私が、この本を通して得たことは次の通りです 世の中で起きる出来事を3つのキーワードで説明すること ①プレイヤーのインセンティブ(動機、要因) ②ルール(環境、制限) ③均衡点の予測(もっとも妥当な結果) 経済学とは、物事の最適化や均衡点を求めるツール 物事には結果を変える要素(インセンティブやルールを変える)と結果を左右しない要素がある モラルハザードはルールづくりの失敗から生まれる。 ネット通販など、技術革新によってルールの変更がなされた。 自分からその三つの視点で物事を解き明かせれば、 いろんなことが見えてきそうだが、常にその視点で考える癖をつけなければ、一朝一夕では難しい思考の技術だと思う。 ただ、その三つの視点は妥当だと思うし、これを無視しては世の中の流れを理解したり働きかけることはできないだろうなと思う。

Posted byブクログ

2010/05/13

この本は、以下の4つの事しか書かれていない。 1.プレイヤー 2.インセンティブ(プレイヤーが行動する動機) 3.ルール(プレイヤーの行動を実際に制限しているもの) 4.均衡点(結果) 1.どんなプレイヤーが、 2.どのようなインセンティブで、 3.どのようなルールの中で動い...

この本は、以下の4つの事しか書かれていない。 1.プレイヤー 2.インセンティブ(プレイヤーが行動する動機) 3.ルール(プレイヤーの行動を実際に制限しているもの) 4.均衡点(結果) 1.どんなプレイヤーが、 2.どのようなインセンティブで、 3.どのようなルールの中で動いているかを考えることで、 4.どのような均衡点(結果)になるか を考えるフレームワークを、ひたすら例を挙げて解説している。 わかりやすい良本。ただし、一読するだけで良い本。

Posted byブクログ