1,800円以上の注文で送料無料

ベイジン(上) の商品レビュー

4.1

80件のお客様レビュー

  1. 5つ

    23

  2. 4つ

    35

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/09/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

時は2008年、所は中国。北京五輪開幕直前。世界最大級の原子力発電所では北京五輪開幕と同時に運転開始をするのを今か今かと待っていた。若き中国共産党幹部・登はこのセレモニーの責任者だった。しかし実際の現場を預かる日本人技術顧問・田嶋との軋轢が。中共幹部の腐敗、モラルの低さ、技術的な遅れ…その他様々な要因が重なり、大惨事が起きてしまう…。最大の危機に田嶋はどう立ち向かうのかー。詳細→ http://takeshi3017.chu.jp/file9/naiyou23411.html

Posted byブクログ

2016/05/29

北京オリンピック迄に世界最大の原子力発電所竣工させる指令を受けた田嶋は紅陽核電の技術顧問として中国に赴任した。そこで田嶋を待ち受けていたものは中国という巨大な闇と欲望だった。。。技術顧問として絶対の安全を追求する田嶋と国家の威信をかけて無理やりにでも原子力発電所を稼働させようとす...

北京オリンピック迄に世界最大の原子力発電所竣工させる指令を受けた田嶋は紅陽核電の技術顧問として中国に赴任した。そこで田嶋を待ち受けていたものは中国という巨大な闇と欲望だった。。。技術顧問として絶対の安全を追求する田嶋と国家の威信をかけて無理やりにでも原子力発電所を稼働させようとする中国政府。田嶋はこの危機をどう切り抜けるのか!?

Posted byブクログ

2016/05/09

中国の原発建設にまつわるフィクション 日本での事故後読むと原発の恐ろしさと中国の恐ろしさが解るが本当にありそうな物語。

Posted byブクログ

2016/04/03

20160403読了 今2つのストーリーが交互に進んで行く 時系列が結構前後する 今後どうなるってところで上巻は終わった 中国のあの制度の中で原発を作るのは恐ろしい 対岸の火事で済まない

Posted byブクログ

2016/02/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館に予約しておいた本。  今作は、中国でオリンピック開会式に合わせて世界最大規模の原発の運転を開始するため、日本企業が協力してプロジェクトに当たる話。  そこに、中国国内の権力争いが加わり、一筋縄ではいかない中国でのビジネスが描かれる。  著者は綿密な取材をすることで有名だが、本作で描かれる中国は容赦ない。もし映画化する際は、中国に配慮した脚本に書き直さないとダメだろうから大変だ。  『裏切り、密告は当たり前、人を蹴落としてでも利を手に入れ、それを元手に権力者に媚びる。それこそが、チャイニーズ・ドリームに繋がるーー』

Posted byブクログ

2016/01/16

下巻に期待!と感じるくらい、スピーディーによめた。原発や中国の政治闘争の内幕とかが詳細に描かれており面白かった。

Posted byブクログ

2015/03/10

中国での原子力発電所を建設する話。上巻では映画監督や中国の政治の話が多く、全体から考えると導入部分が多い。中国での常識や政治腐敗がわかりやすく描かれている

Posted byブクログ

2014/11/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分の中での、中国人の認識がまだまだ甘い事を強く認識させらた、アジアという一括りでもやはり中国人は思想そのものが違う、日本にだってしがらみ、利権争いはある、が中国はそれを上回る得体の知れなさがある、そして原発、ゴフマンモデルは余り良く分からないがこれだけは言える「最悪を想定しない」嫌、想定した上で無視する、どんな国であれ国家権力程嫌悪するものはない。

Posted byブクログ

2014/08/12

大作。そして傑作。 上巻は読み進めることがつらくなるくらい苦しい。 理解できない文化の違い、と一言で表していいのか躊躇うほど、 中国という国へ対しての不信感、嫌悪感が掻き立てられていく。 ほとんどの登場人物を嫌いになるのではないかと思うほど。 それがだんだんと、 すでに出来て...

大作。そして傑作。 上巻は読み進めることがつらくなるくらい苦しい。 理解できない文化の違い、と一言で表していいのか躊躇うほど、 中国という国へ対しての不信感、嫌悪感が掻き立てられていく。 ほとんどの登場人物を嫌いになるのではないかと思うほど。 それがだんだんと、 すでに出来ている文化の在り方や、そこで育まれた人々の性質を 自分の価値観に照らし合わせてただ厭わしく思うということは、 知らないものをただ闇雲に恐れているということなのかもしれない、 という感覚にも似たあいまいな考えが、自然と自分の意識に染み込んでいった。 この国についてもっと知りたい、好きになりたいとも思った。 なだれこむようなラスト。 この先にあったのは、絶望なのか希望なのか。 できれば後者であって欲しいとひたすら願う力を与えてくれる作品。 読み終えたあとの興奮は、今までの作品では出会わなかったもの。 誰かに薦めたくなる作品。

Posted byブクログ

2014/08/02

中国で原発が暴走するフィクション。FUKUSHIMA以前に書かれているのは注目スべきだ。構想はよいのだが、全編にサラリーマン小説っぽさがあふれていて胸焼けした。「島耕作」みたいな。

Posted byブクログ