サリーの帰る家 の商品レビュー
中学生の頃大好きだった本! 図書館で見つけて懐かしい!と思い借りてきたんだけど、1ページ目からサリーちゃんが木の上に座って考え事をしていて、ああこりゃ好きなわけだ、となった笑 当時の私には、本でも現実世界でも、姉妹が一緒に登場すると大抵妹が主人公であるように見えて(というかこれ...
中学生の頃大好きだった本! 図書館で見つけて懐かしい!と思い借りてきたんだけど、1ページ目からサリーちゃんが木の上に座って考え事をしていて、ああこりゃ好きなわけだ、となった笑 当時の私には、本でも現実世界でも、姉妹が一緒に登場すると大抵妹が主人公であるように見えて(というかこれはある程度事実だと思う)、「姉よりなんでもできる妹」という立場に憧れも負い目も感じていたから、姉妹を中心に進んでいくストーリーの中で姉のサリーが主人公、且つ魅力的なところにある種希望を見出していたような節がある これは強烈に自覚した覚えがあるので間違いない笑 サリーちゃんの感性の豊かさも、思慮深さも、素直さも、今読んでもすごく素敵だなあと思う
Posted by
農場で女中として働くことになった夢想家の少女の成長物語。 主人公サリーに共感しつつも、ちょっとした騒動日記を超えてこなかったので、読後の感想は「はぁ…さようか」でした。 続編があるそうなので、機会があれば読んでみたいと思います。
Posted by
サリーには、この時代の女性ならではの忍耐強さもあり、若い女の子ならではの身勝手さもあり、リアリティを感じます。 ソーダパンを食べてみたくて、ネットで調べてそれらしいものを作ってみて食べましたが、味気なさに納得してしまいました。
Posted by
突然の父の死の為、6ヶ月間家族と離れ離れになり雇われることになったサリーとケイティ。 様々な困難を乗り越えながら、成長して行く少女たちの物語。 改めて家族の大切さを知らされました。
Posted by
家ではな~ぁんにも家の手伝いをしない夢見るサリーが、父親の死によって、女中として働きにでて、人間的に成長する小説。話が途中で終わったので続編を読んでみたい。
Posted by
外国文学の苦手な深沢。 仕事の都合で無理やり手に取ったけれど、わりと一気に読めた。 内容は少女サリーの成長物語。 こういうのを王道というのだろうか。 なんていうか、世界名作劇場を思わせる雰囲気だった。 優しくてホンワカできる一冊。
Posted by
19世紀のアイルランド。 父親の事故死により、家から遠く離れたところに、奉公に出されることになったサリー。 奉公先でのさまざまな困難を乗り越え、少女から大人へと成長していく様子がえがかれています。 おもしろいのですが、6カ月の奉公期間の、最初の2カ月で本が終わってしまうので残念...
19世紀のアイルランド。 父親の事故死により、家から遠く離れたところに、奉公に出されることになったサリー。 奉公先でのさまざまな困難を乗り越え、少女から大人へと成長していく様子がえがかれています。 おもしろいのですが、6カ月の奉公期間の、最初の2カ月で本が終わってしまうので残念…と思ったら、本国では続編・続続編が出版されているのですね。 翻訳されたら読んでみたいです。
Posted by
19世紀後半のアイルランドが舞台。両親と三人の娘達の幸せな暮らしが父親の突然の死から一変。長女サリーと次女ケイティは家を離れて働きに出ることになる。
Posted by
十九世紀後半の北アイルランド。13歳の少女サリーと10歳の妹ケイティは、「雇われ人の市」で決まった雇い人のところで働くことになった。ホームシックに涙しながらも、日々懸命に働くサリー。いつしか、雇い人の家族もサリーを頼りにするようになって…。サリーの気持ちに引き込まれて、一緒に不安...
十九世紀後半の北アイルランド。13歳の少女サリーと10歳の妹ケイティは、「雇われ人の市」で決まった雇い人のところで働くことになった。ホームシックに涙しながらも、日々懸命に働くサリー。いつしか、雇い人の家族もサリーを頼りにするようになって…。サリーの気持ちに引き込まれて、一緒に不安になったり、ほっとしたりする、そんな物語です。
Posted by
- 1