アセットマネジメントの世界 の商品レビュー
2020.7.17 読了 金融知識の実務に基づいたコモンセンス解説といった感じ。 気になるトピックを掘り下げるものとしてはよいが、イマイチ知識の表面をさらうだけのものが多く、ピンとこなかった。多分知識不足なんだけれども。 特にヘッジファンドの機能と役割みたいなところが納得感がない...
2020.7.17 読了 金融知識の実務に基づいたコモンセンス解説といった感じ。 気になるトピックを掘り下げるものとしてはよいが、イマイチ知識の表面をさらうだけのものが多く、ピンとこなかった。多分知識不足なんだけれども。 特にヘッジファンドの機能と役割みたいなところが納得感がない。 結局、「アービトラージで金を得る仕事では?」の疑問が拭えない。マネーゲームは否定しないが、もっとトレーディングの世界で働く根幹的な部分を知りたかった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
アセットマネジメントの世界の第一線で活躍する人が、学生に対して行ったオムニバス形式の講義を本にまとめたもの。 それぞれの人が決められたテーマについて、基本的なことから語っている。テーマとして扱われたのは以下のとおり。 ① 資産運用業界 ② 金融市場と機関投資家 ➂ 伝統資産投資のリスクとリターン ④ 分散投資 ➄ デリバティブ ⑥ 投資信託 ⑦ 不動産証券化 ⑧ ETF ⑨ 投資の社会的責任 ⑩ ヘッジファンド ⑪ 年金 ⑫ エコノミスト、アナリスト ⑬ 資産運用業務の展望 あまり目新しい知識はないが、プロが資産運用業界についてどんな見通しを持っているか分かったのは面白かった。 やはり自分がプロとして参画しているため、資産運用業界の将来性に期待していると言っている人は多い。一部は金融業界が効率的な資金配分を十分に担えてないとか、投資信託販売会社は顧客と利益相反があるとか問題点は指摘していたけれど、資産運用の社会的な意義を語って業界の将来性に期待する人が多かった印象だった。
Posted by
ソリダリティーデュティや間接金融から資金を融通するための手段としてのアセマネという考え方など、俯瞰的にアセマネ業界を理解できた。ファンドマネージャーが森羅万象を知る力が必要など、ファンドマネージャーについて必要な素養も書かれている。
Posted by
Share勉強会運営に向けた復習のため購読。 アセットマネジメントを俯瞰的に読める一書。 内容は薄いが章毎に著者が異なり、第一線で活躍されている実務家のアセットマネジメントへの想いや考え方が伝わってくる。 各々、社会的使命を強く感じながら業務に臨んでいるのを感じた。
Posted by
大学の講義の内容を本にしたものなので、学生向けの内容になっています。実際に実務をこなす方が講師となっているため、実際的な話が聞けるのかと思いきや、意外と網羅的な話でした。薄く広く知るためには良いかもしれませんが、少し内容が薄すぎる印象を受けました。読んでも損はないと思いますが、買...
大学の講義の内容を本にしたものなので、学生向けの内容になっています。実際に実務をこなす方が講師となっているため、実際的な話が聞けるのかと思いきや、意外と網羅的な話でした。薄く広く知るためには良いかもしれませんが、少し内容が薄すぎる印象を受けました。読んでも損はないと思いますが、買うんではなくて図書館で借りてきた方が良いですね。ずっと置いておきたい本ではありませんでした。
Posted by
昔読んだ本を本棚から見つけて又パラパラ懐かしんで読んでみた。 金融を目指される学生は一読する価値がある本だと思う。 というか学生向けにまとめられた本。 簡単な投資理論や商品、大手ならではの実務やブティック型、ヘッジファンド会社で働く人々の紹介、そしてなによりも実務家の働く姿勢や...
昔読んだ本を本棚から見つけて又パラパラ懐かしんで読んでみた。 金融を目指される学生は一読する価値がある本だと思う。 というか学生向けにまとめられた本。 簡単な投資理論や商品、大手ならではの実務やブティック型、ヘッジファンド会社で働く人々の紹介、そしてなによりも実務家の働く姿勢や職業倫理、今後のAM業界の展望(使命?)などが触れられているからだ。 さすが宇野淳さんだよ。
Posted by
証券ってなに?投資信託って? という方にオススメ。 本書では実際にファンドや証券会社で活躍されている方々の話が紹介されており、理論だけでなく実務の理解に役立つ。 また、世界でも多いに活躍されている方々の話が中心なので、スケールが大きく多く本書の題名でもあるアセットマネジメントに...
証券ってなに?投資信託って? という方にオススメ。 本書では実際にファンドや証券会社で活躍されている方々の話が紹介されており、理論だけでなく実務の理解に役立つ。 また、世界でも多いに活躍されている方々の話が中心なので、スケールが大きく多く本書の題名でもあるアセットマネジメントに多いに興味が湧く内容となっている。 理論だけでなく実務に関しても触れてあり、この世界に興味を持てたので☆3つ。
Posted by
- 1