1,800円以上の注文で送料無料

トレッキング実践学 の商品レビュー

4.5

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/10/12

全ページがカラーや写真を使っていて、とてもイメージしやすくhow to本としてとてもわかりやすい。 山というと究極に無駄を省き、洗練されたものを追い求める人は多い。 しかし、著者の性格からか、 結論はこうだ!という押し付けた理論書ではなく。あくまでも、その人次第。 基本は...

全ページがカラーや写真を使っていて、とてもイメージしやすくhow to本としてとてもわかりやすい。 山というと究極に無駄を省き、洗練されたものを追い求める人は多い。 しかし、著者の性格からか、 結論はこうだ!という押し付けた理論書ではなく。あくまでも、その人次第。 基本はおさえつつも、楽しむ為の無駄やこだわりがあってもいいんじゃないかという選択肢を提示している。 おそらく、あえて専門的な用語やブランドやアイテムを表示しなかったのではないかとも思える。 そして環境への配慮や他の人に対するマナーへの考え方も素晴らしい。 山登りを楽しむ人はもちろん、それ以外の人にも是非お勧めしたい本だ。

Posted byブクログ

2013/05/08

準備から山に行き帰った後までの実践的な知識を、写真や図を多く使って、体系的にまとめているので、今後の参考にしたい。 どちらかというと、トレッキングというより登山の入門編か(境界は曖昧だが)。

Posted byブクログ

2012/10/10

テント山行全般について、よくまとめられている。 山岳会の先輩から後輩への伝授という形が廃れてきた現在、このような本があるのはありがたい。

Posted byブクログ

2012/06/30

登山初心者ですが、それでもさらに初心者の時に買った本です。 オールカラーで読みやすく、見ているだけでも楽しめます。 色々山の本は買ったけれども、不動のバイブルです! アウトドアライターをしている高橋庄太郎さんの初の著作です。と、言ってもまだ2冊だけど・・・。この本でファンになり...

登山初心者ですが、それでもさらに初心者の時に買った本です。 オールカラーで読みやすく、見ているだけでも楽しめます。 色々山の本は買ったけれども、不動のバイブルです! アウトドアライターをしている高橋庄太郎さんの初の著作です。と、言ってもまだ2冊だけど・・・。この本でファンになりました。

Posted byブクログ

2012/06/16

知りたいことがちゃんと書いてある、初心者は読むべき教科書的な位置付けだと思う。 わたしはこの本と、もう少しミーハーなランドネのムックを並行して読んだけど、 その読み方で正解だったな。 ちょっとボリュームあるから山に持って行けるわけではないけれど、これを読み込んで小さな不安は解...

知りたいことがちゃんと書いてある、初心者は読むべき教科書的な位置付けだと思う。 わたしはこの本と、もう少しミーハーなランドネのムックを並行して読んだけど、 その読み方で正解だったな。 ちょっとボリュームあるから山に持って行けるわけではないけれど、これを読み込んで小さな不安は解消して、 いざ登ろう、と思っている。

Posted byブクログ

2011/08/08

山に行き始めたときに最初に読んだ本。山に行くにあたってのTIPS、注意点、必要な装備などが網羅されている。アウトドアライターの書籍だけあってツールに関する含蓄は深く、書籍も新しいので装備をそろえる前に読めてると良いかも。冬山に関する記述はなく基本的に春~夏~秋用の内容。また、読図...

山に行き始めたときに最初に読んだ本。山に行くにあたってのTIPS、注意点、必要な装備などが網羅されている。アウトドアライターの書籍だけあってツールに関する含蓄は深く、書籍も新しいので装備をそろえる前に読めてると良いかも。冬山に関する記述はなく基本的に春~夏~秋用の内容。また、読図などのやや専門的な内容はここでは省略されている。著者がテント泊好きなだけあって、内容は山小屋泊というよりテント泊に少し偏っているが、若い読者には共感できる部分も多いだろう。網羅感、バランスが良く良書。

Posted byブクログ

2011/08/01

とにかく山に行ってテント泊したくなります。読みやすくて、トレッキングのノウハウがぎっしり詰まっています。 テント泊にこだわる著者が、長い経験のなかで身につけた技は、なるほどな〜と思うことばかりで、すぐにマネしたくなります。 ビギナーの方はじっくり読めば、一通り必要なことを学べそう...

とにかく山に行ってテント泊したくなります。読みやすくて、トレッキングのノウハウがぎっしり詰まっています。 テント泊にこだわる著者が、長い経験のなかで身につけた技は、なるほどな〜と思うことばかりで、すぐにマネしたくなります。 ビギナーの方はじっくり読めば、一通り必要なことを学べそうです。一人でテント泊に行きたくなると思います。 中級者の方は、トレッキングの直前にサラッと読み返したりして、読むたびに発見がありそうです。大事に持っておきたい一冊です。

Posted byブクログ

2011/06/26

タイトル通りとても実践的、かつ今どきなネタが満載。 トレッキングを楽しむために必要十分な知識がコンパクトにまとまっている。 たいていの登山技術書は読んでいて面白くないけど、 この本はトレッキングの楽しさがビシバシ伝わってきて、 すぐにでも山に行きたくなる。(特に章末の『アイデア集...

タイトル通りとても実践的、かつ今どきなネタが満載。 トレッキングを楽しむために必要十分な知識がコンパクトにまとまっている。 たいていの登山技術書は読んでいて面白くないけど、 この本はトレッキングの楽しさがビシバシ伝わってきて、 すぐにでも山に行きたくなる。(特に章末の『アイデア集』が楽しい♪) きっと著者の人柄が出てるんだろうな、 過剰な自己主張や我流の押し付けもなく、たいへん読みやすい。 自分も単独好きなので、 氏のトレッキング観には共感できる部分が多かった。 初級者はもちろん、 中級者が読んでもいろいろ新たな発見があると思うオススメの一冊。

Posted byブクログ

2022/01/11

庄太郎君の本ってことで。。。 山に興味はないけれど 庄太郎君の文章を読んでいると 「行ってみたい」と 思わず感じる

Posted byブクログ

2011/04/15

2011年04月 03/019 何事も文字から入りたがる傾向があるので、購入したトレッキングの入門書。 これ、めちゃめちゃおススメです。他の入門書を知らないのに書くのもなんですが、とてもわかりやすい上に、広く情報を網羅しています。 予算とスキルや予定を考えた結果、「ソロでとりあえ...

2011年04月 03/019 何事も文字から入りたがる傾向があるので、購入したトレッキングの入門書。 これ、めちゃめちゃおススメです。他の入門書を知らないのに書くのもなんですが、とてもわかりやすい上に、広く情報を網羅しています。 予算とスキルや予定を考えた結果、「ソロでとりあえず山小屋」を近いうちにやることにしました。買ってよかった一冊。

Posted byブクログ