殺戮ゲームの館(上) の商品レビュー
ネットで偶然見つけた集団自殺の現場となったいうある場所に出会いや遊びが目的のオカルトサークルが閉じ込められ、そこで巻き起こる戦慄の密室サスペンスの前編。 少し前に土橋さんの作品を読んでファンになったんだけど、それが前編しかなくて待ち切れなかったんで代わりに完結している積んでいた...
ネットで偶然見つけた集団自殺の現場となったいうある場所に出会いや遊びが目的のオカルトサークルが閉じ込められ、そこで巻き起こる戦慄の密室サスペンスの前編。 少し前に土橋さんの作品を読んでファンになったんだけど、それが前編しかなくて待ち切れなかったんで代わりに完結している積んでいた作品を一気に読んでみたかった。 ラノベの雑誌(このラノ)に紹介されていたんだけど、ラノベの要素はほとんどない。 まぁ、ラノベの定義は曖昧なんだけど(笑) ミステリーとして読んでも面白かったんでたまにこういったものを読むのもいいな。
Posted by
今回すっごいのめりこんでしまいました。徐々に明かされるゲームのルール、仲間の中に魔物がいるのか?どんどん募るお互いへの不信感。。。 この手の小説は何冊か読んでますけど、このドキドキ感が好きです。 現時点では女子が全員怪しく思えます。。。 上巻の時点では十分な盛り上がりを見せて...
今回すっごいのめりこんでしまいました。徐々に明かされるゲームのルール、仲間の中に魔物がいるのか?どんどん募るお互いへの不信感。。。 この手の小説は何冊か読んでますけど、このドキドキ感が好きです。 現時点では女子が全員怪しく思えます。。。 上巻の時点では十分な盛り上がりを見せております。 下巻でどうなりますか。。。
Posted by
クローズド・サークル系のミステリで、大学サークルの面々が拉致され、 死のゲームを強要されるというもの。 徹底した論理志向の内容に、丁寧な参加者の心理描写(疑心暗鬼、関係性の変化)が 加わることで、現場にいるような息苦しさ・迫力を感じます。 設定が突飛ですが、それなりに筋の通っ...
クローズド・サークル系のミステリで、大学サークルの面々が拉致され、 死のゲームを強要されるというもの。 徹底した論理志向の内容に、丁寧な参加者の心理描写(疑心暗鬼、関係性の変化)が 加わることで、現場にいるような息苦しさ・迫力を感じます。 設定が突飛ですが、それなりに筋の通った導入と結末が用意されており、 最初から最後まで唸らされっぱなしでした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
≪キーワード≫ 密室/連続殺人/個人対抗戦/大学生+高校生/サークル/ ≪登場人物≫ ≪感想≫ ・密室による連続殺人事件(?)。 ・無駄に明るいゲーム進行係。 ・ ≪蛇足≫ ・小泉×主人公はアリだと思うよ。
Posted by
―誰かが言った。この二つには共通点があるのではないか。 一つは時折マスメディアをにぎわす集団自殺のニュース。 そしてもう一つは人間が殺し合う娯楽ビデオが存在するという都市伝説。 出会いや遊びが目的のオカルトサークルに所属する福永祐樹は、ネットで偶然見つけた自殺サイトに興味を...
―誰かが言った。この二つには共通点があるのではないか。 一つは時折マスメディアをにぎわす集団自殺のニュース。 そしてもう一つは人間が殺し合う娯楽ビデオが存在するという都市伝説。 出会いや遊びが目的のオカルトサークルに所属する福永祐樹は、ネットで偶然見つけた自殺サイトに興味を持ち、 集団自殺の現場となったというある廃墟にたどり着く。 だが祐樹が目覚めた時、彼を含むサークルメンバー11名は 密室に閉じ込められていた…。 戦慄の密室サスペンス、上巻。 最初はSAWみたいな感じかと思いきや、どっかで読んだマンガ「ダウト」みたいな感じ。 って言ってもこれだけじゃわかる人は少ないかな(笑 密室と言えば犯人は身内の誰かってことになるだろうけど 上巻だけじゃヒントは少ない。下巻に期待。
Posted by
以前、集団自殺があった廃墟。 その廃墟にいくことになったサークルのメンバー。 しかし、いつの間にやら、密室に閉じ込められることに。。。 そして、一方的なルールの下に殺されていくことに。。 悪くはないんだけど、心理戦というほどの緊迫感も無く、かといって、上下を引っ張るほどの意外...
以前、集団自殺があった廃墟。 その廃墟にいくことになったサークルのメンバー。 しかし、いつの間にやら、密室に閉じ込められることに。。。 そして、一方的なルールの下に殺されていくことに。。 悪くはないんだけど、心理戦というほどの緊迫感も無く、かといって、上下を引っ張るほどの意外性も無く、という感じ。
Posted by
人狼ゲームを基にしてると聞いて。 上下巻に分かれているが、あまり読みごたえはないかも。 推理も予測できるし、想像範囲内の展開。 ゲームの首謀者側の人間が誰ひとりとして出てこず、 主人公サイドでのみの昼夜の繰り返しになり、主となる議論者が 主人公と藍の二人なので単調な印象を受けた。
Posted by
大学のサークルメンバーで集団自殺が起こった現場を見に行くことに。探しているうちにいつの間にかクローズドサークルに・・・ 一人死に・・・二人、三人と死に・・・徐々に不安と恐怖に押し潰されていく登場人物達の心理などが非常にうまく書かれていて面白かったと思います。 昔ネットで人狼とい...
大学のサークルメンバーで集団自殺が起こった現場を見に行くことに。探しているうちにいつの間にかクローズドサークルに・・・ 一人死に・・・二人、三人と死に・・・徐々に不安と恐怖に押し潰されていく登場人物達の心理などが非常にうまく書かれていて面白かったと思います。 昔ネットで人狼というゲームをやったことがあるんですが、それを参考にした部分もあるのかはわかりませんが、設定に似た部分があり、懐かしさも含めて楽しんで読むことができました。 人狼(村の中に村人に化けた狼が入り込み、夜の間に一人ずつ村人を食べていきます。村人は村にいる能力者の力と議論を駆使し、1日に一人、日没までに狼が化けているであろう村人を選び、処刑します。 村人に化けている狼を全滅することが出来れば村人の勝利。狼の人数より村人の数が少なくなったら狼の勝利。人狼とかWeb wolf とか言われる、言葉だけで勝負するゲームです
Posted by
クローズド・サークルものが好きならオススメ 米澤穂信のインシテミルと同じような状況設定ではあるものの、前者は遊び心を加えた軽い感じのノリに対して、こちらは当事者達の心理描写を主に描き少し重たい感じ 呼んでる最中、汝は人狼なりや?を思い出しました
Posted by
内容は、タイトルから想像出来る内容です(笑) 「集団自殺の裏側…。密室に閉じ込められて、殺戮のゲームが始まりを告げる…戦慄の密室サスペンス!」 この著者のデビュー作『扉の外』も、同じようにゲームを題材として、極限のサバイバル・ゲームが繰り広げられる内容で、なかなか面白かったので今...
内容は、タイトルから想像出来る内容です(笑) 「集団自殺の裏側…。密室に閉じ込められて、殺戮のゲームが始まりを告げる…戦慄の密室サスペンス!」 この著者のデビュー作『扉の外』も、同じようにゲームを題材として、極限のサバイバル・ゲームが繰り広げられる内容で、なかなか面白かったので今作も購入しました。 極限状態での、感情・思考表現とか読み応えあるかなと。 良心の葛藤、人間の醜いところも抉り出すのが、読んでいてとても痛いけど、でもそこがいい(笑) そして、集団自殺の裏側をこういう話にしてしまう発想は、面白いと。 でも、魔物役に関して、ヒントになる描写が少ない気はするかも(;^_^A 読んで思い出したのは、 『極限推理コロシアム/矢野龍王』 あくまでゲームのルールに則ったフェアなものであると言う設定、部屋の設定やら、登場人物にゲームでの配役をする設定、オブジェがヒントだったり、色々と似ているなぁとも思ったりも
Posted by