1,800円以上の注文で送料無料

おおきく振りかぶって(Vol.14) の商品レビュー

4.3

79件のお客様レビュー

  1. 5つ

    31

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/09/12

尊敬することは大切なことかもしれないけど 尊敬だけでは コミュニケーションは成り立たない 怖がることにもつながりかねないし、 お互い対等の位置で 自分の意見を伝えて 相手の意見を聞いて 言葉にはしないけど、 サインと 首振りで バッテリーだけの コミュニケーションをして 一球一球...

尊敬することは大切なことかもしれないけど 尊敬だけでは コミュニケーションは成り立たない 怖がることにもつながりかねないし、 お互い対等の位置で 自分の意見を伝えて 相手の意見を聞いて 言葉にはしないけど、 サインと 首振りで バッテリーだけの コミュニケーションをして 一球一球投げていく 投げなければ始まらないけど、 投げる前に もうゲームは始まっている。 どちらか一人に責任を負わせ過ぎてしまうと どちらか一人が楽をし過ぎてしまうと そこで世界が閉じてしまう 周りにも広がっている 自分がいて 相手がいて 仲間がいて 敵チームがいて 見てくれている人がいて もっともっと話さないとね

Posted byブクログ

2020/08/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

西浦の夏が終わる。負けたけれど、三橋が目指すホントのエースの姿が少し見えた試合ではなかったか。自分がみんなを落ち着かせられる。自分が大丈夫なら、大丈夫。リードに首を振ることで、捕手と相談できる、首を振らないのは捕手だけに責任を負わせる投球だったと気付いた三橋。これがバッテリー、これがチーム。三橋の覚醒にぞくっとした。

Posted byブクログ

2018/10/27

三橋の成長に力づけられる。 今巻のぐっときた三橋の(心)の言葉。 『オレがみんなを落ちつかせられる オレが大丈夫ならみんなが大丈夫 オレがエースなんだ』 オレも頑張ろう。

Posted byブクログ

2017/11/15

対美丞大狭山戦は終盤。 阿部の負傷による退場、サインは盗まれ、 攻め込まる西浦ナイン。・・・そして・・・。 だが、それは次へのステップ。 三橋も投手としての自覚が芽生え、 他のナインも何かを掴めた様子です。 そして、対戦相手の倉田も何か決心した様子。 試合の流れの中で、頑張ってい...

対美丞大狭山戦は終盤。 阿部の負傷による退場、サインは盗まれ、 攻め込まる西浦ナイン。・・・そして・・・。 だが、それは次へのステップ。 三橋も投手としての自覚が芽生え、 他のナインも何かを掴めた様子です。 そして、対戦相手の倉田も何か決心した様子。 試合の流れの中で、頑張っている応援団の面々が ステキでした。

Posted byブクログ

2017/10/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

埼玉大会5回戦の相手・美丞大狭山高校に、バッテリーも打線も徹底研究され、序盤に大量リードを許した西浦。さらに、チームの要である捕手・阿部がアクシデントにより負傷退場してしまう……!!――圧倒的不利な状況に追い込まれても、決して試合をあきらめない!西浦ナインが死力を振り絞る熱戦、いよいよ決着!!(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2015/11/15

勝敗が決した後のももかんの台詞にぐっとくる。 彼女を中心にみなが歩いていく画の力強さ! 後から思うと、前のシーン、ひとつひとつがプロローグになっているかのような作品。そして、今のこのシーンも、また、プロローグになっていくのだろう。 あの時があって、今がある・・・そういう高校生...

勝敗が決した後のももかんの台詞にぐっとくる。 彼女を中心にみなが歩いていく画の力強さ! 後から思うと、前のシーン、ひとつひとつがプロローグになっているかのような作品。そして、今のこのシーンも、また、プロローグになっていくのだろう。 あの時があって、今がある・・・そういう高校生の輝きを描く漫画。万歳!

Posted byブクログ

2014/12/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

三橋は色々なことに気づいていく。 自分がエースであること、自分が大丈夫ならみんなが大丈夫だということ。 自分が首を振れば次のサインがもらえること、そうして捕手と“相談”できること。 これから阿部と色々話をしなくてはならないこと。 怖がったり尊敬してるだけはバッテリーじゃない、ということ。 これらのことが、いったんバッテリーが解体されないと分からなかった。 夏は終わったけれど、バッテリーのこれから、西浦高校野球部のこれからは、ここから。 そしてバッテリーの悔し涙は、これで最後に。

Posted byブクログ

2014/03/03

試合の決着、阿部くんの負傷がきっかけで色々気づく三橋くんと、見どころたっぷり&大きな節目となる14巻でした。

Posted byブクログ

2014/02/02

ついに美丞大戦終了。 途中、西浦ズのちょっとしたやりとりにグッときて、そしてラストの西広のところではボロ泣きでした。

Posted byブクログ

2013/07/03

BookLiveの1巻のみ無料キャンペーンで知り、BookLiveの思惑通りにはめられてしまいました。 野球マンガなんて、タッチ以来か? 進み遅いけど、とにかく面白かった。 まとめて総括レビュー http://booklog.jp/users/kickarm/archives...

BookLiveの1巻のみ無料キャンペーンで知り、BookLiveの思惑通りにはめられてしまいました。 野球マンガなんて、タッチ以来か? 進み遅いけど、とにかく面白かった。 まとめて総括レビュー http://booklog.jp/users/kickarm/archives/1/4063878457

Posted byブクログ