1,800円以上の注文で送料無料

天人唐草 の商品レビュー

4.3

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/14

ネモフィラ似た愛らしい花イヌノフグリを父に天人唐草だと一喝され怯えその後も保守的で厳格な父に反論も主張もできず失敗を過度に恐れる性格に成長。その父は奔放な性格の愛人宅で死去。夜道でレイプされわかってくれるはあの人はとひとりつぶやく。空港で金髪で少女趣味のファションで奇声をあげる響...

ネモフィラ似た愛らしい花イヌノフグリを父に天人唐草だと一喝され怯えその後も保守的で厳格な父に反論も主張もできず失敗を過度に恐れる性格に成長。その父は奔放な性格の愛人宅で死去。夜道でレイプされわかってくれるはあの人はとひとりつぶやく。空港で金髪で少女趣味のファションで奇声をあげる響子がいた。イヌノフグリ(イヌの睾丸)花言葉は忠実。 凄すぎ恐るべし山岸凉子ワールド

Posted byブクログ

2019/11/01

むっちゃ怖いねんけど。 わたしのなかでは、人間の狂気=山岸凉子です。 神経質なかんじの細いタッチが、人間の狂気とあいまっていい感じな仕上がりに。 いつ読んでも、こころに刺さる。 わたしのこころの漫画家さんです。

Posted byブクログ

2018/08/14

タイトルと表紙で、神話的なお話が集められたのだと思いきやとんでもなかったですね。 とんでもなかったですね、びっくりですよもう。 人の負の部分を丁寧に描いていて、これを成し遂げる作家の精神の強さはいかばかりでしょう。 まったくもう、作品ごとに心に重いものがのしかかってきてどうし...

タイトルと表紙で、神話的なお話が集められたのだと思いきやとんでもなかったですね。 とんでもなかったですね、びっくりですよもう。 人の負の部分を丁寧に描いていて、これを成し遂げる作家の精神の強さはいかばかりでしょう。 まったくもう、作品ごとに心に重いものがのしかかってきてどうしてくれようと思いながら、最後まできっちり読ませていただきました。はい。

Posted byブクログ

2015/12/19

久し振りに巨匠の作品を振り返りました。 とある事件から『負の暗示』を思い出したので。 津山30人殺しを題材に、その事件の凄惨さと共に何故犯人が陰惨極まる猟奇的殺人に走ったのか、何故負のサイクルに囚われたのか、という犯人の心理状態を克明に追った話です。 些細な事が一大事件に変質して...

久し振りに巨匠の作品を振り返りました。 とある事件から『負の暗示』を思い出したので。 津山30人殺しを題材に、その事件の凄惨さと共に何故犯人が陰惨極まる猟奇的殺人に走ったのか、何故負のサイクルに囚われたのか、という犯人の心理状態を克明に追った話です。 些細な事が一大事件に変質していく危うさに震撼とさせられます… 「はたしてそのサイクルに囚われるのは春雄だけだろうか」 と言うものすごく恐怖を感じる言葉でしめくくられててインパクト大。 「ぎえーっ」の『天人唐草』も傑作ですよね。 親に抑圧され、自己否定ばかりして生きてきた女の魂が解放された姿… イヌノフグリにそんな意味があるなんて、誰かが教えないと子供は知らないです。罪の意識を感じさせるなんてそれこそ悪意を感じます。絶対教育方針間違ってると思うけど、似たような過ちを犯す毒親は後を絶ちません… 描き方がすごいですよね。特に父親の愛人には衝撃大。 価値観が崩壊するって、こういうことなのかも。 『銀壺・金鎖』は東郷青児の女性関係をベースにした、その子供たちのとっても複雑な心理を描いたもの。 『蜃気楼』も不倫を扱ってて、人の情の恐ろしさに震えます。 『悪夢』も実在のサイコパス事件を扱った話です。どっちが現実でどっちが悪夢なのか、描き方がほんとにこわい。 『シュリンクス・パーン』と『星の素白き花束の』は、ギリシア神話的な匂いのする話で、両方とも好きです。 思ってた印象と違っていて、目が覚めるってやつ。 パーンは甘くていいオチで、星の素白きは幻滅したのちのクールなオチでどちらもほっとしました。 山岸作品は、どれも作画構成が迫力あって素晴らしいです。思わず話に引き込まれてしまいます。 人間の心の闇を的確に突いてきますね。

Posted byブクログ

2013/07/27

津山事件をモチーフにした「負の暗示」を読みたくなって再購入。15年前は文庫で持っていたと思うが、もうちょい俗っぽさを感じてた。このタイミングで読むのはハードだわ。。。

Posted byブクログ

2012/08/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ホラーサイトのサイコさんの話の中で、この作品に似ているという言及があったのと、最近「日出処の天子」を読んだばかりだったので。 お父さんに古い価値観を押し付けられてたということに誰にも気付いてもらえず、単に見栄っ張りとか融通が利かないとか、本人の欠点としてしか周りに認識されなかったのがかわいそうかも。まあ気付かないのが当たり前なんだけど、そこまで踏み込んでくれる人がいれば・・・。 「求められるまま優等生をやっていたら、周囲にもそれを求めた本人(親や先生)にもつまらないと思われていた」みたいなテーマに似ている。まあこういうのって、優等生という価値観を疑ったり反抗しようとしたりしなかった本人の怠慢と鈍感が原因のひとつなんだけれど。

Posted byブクログ

2011/11/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

表題作「天人唐草」からさっそくこれ読みたくなくなりました… 多かれ少なかれ親から言われ続けたことが自分の価値観の一部として染みついてしまっているように思いました。私の家もあそこまでではないですが少々似たところがあったので、妙に共感してしましました。 「シュリンクス・パーン」でまた最後まで読む気力が出てきました。いい編集?なんというんですか、いい作品の並べ方をしていると思います。 これは古本屋で購入したんですが、これからは新品で買っていきたいです…お金ないですが;;

Posted byブクログ

2010/05/04

「天人唐草」はよく知られているし、名作ですね。「負の暗示」や「悪夢」も実際の事件を下敷きにした作品として素晴らしいですし。

Posted byブクログ