1,800円以上の注文で送料無料

新採教師はなぜ追いつめられたのか の商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/03/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

厚さは薄いけど、書かれていることはとても重い。教師が色々な意味で「ひとり」にならないようにしないといけない。教師に余裕がなくてどうして子どもに余裕を持って接することが出来るだろうか。教師に優しくない職場で、どうして子どもを優しく見守ることが出来るのだろうか。出来ないことはないのかもしれないけど、それはあまりにも過酷ではないだろうか。

Posted byブクログ

2011/03/24

木村百合子さん他、3名の自殺した新採教師の事例。ADHDの子どもとのかかわり、保護者対応の難しさ。管理職や同僚が追い打ちをかける。小学校教諭3名の手記は貴重な記録。北海道教育大学教職大学院 福井雅英教授「メモでも何でもいいので、その時感じたことを残しておく」、岩辺泰吏先生「記録す...

木村百合子さん他、3名の自殺した新採教師の事例。ADHDの子どもとのかかわり、保護者対応の難しさ。管理職や同僚が追い打ちをかける。小学校教諭3名の手記は貴重な記録。北海道教育大学教職大学院 福井雅英教授「メモでも何でもいいので、その時感じたことを残しておく」、岩辺泰吏先生「記録することは自分自身のくらしをよくするための闘い」である。久冨先生「同僚性というトリッキーな言葉を使う必要ない」

Posted byブクログ

2010/06/03

 いったい教育の現場はどうなってしまったのだろう。  教師になりたくて懸命に勉強し,やっと念願の教師になったというのに,1年も経たないでやめてしまう人が後を絶たないという。  本書には,やめることもできないでただただ一人で悩み,そして自ら命を絶った若い教師にスポットを当て,現場で...

 いったい教育の現場はどうなってしまったのだろう。  教師になりたくて懸命に勉強し,やっと念願の教師になったというのに,1年も経たないでやめてしまう人が後を絶たないという。  本書には,やめることもできないでただただ一人で悩み,そして自ら命を絶った若い教師にスポットを当て,現場で起きている「危険な姿」をあぶり出している。  自ら命を絶つすれすれのところで思いとどまった人の話も聞けて「若者たちが夢を失わない教育現場のあり方」を考えさせてくれる。  同じ職場での「同僚性」も大切だろうが,学校外での同職の付き合い(サークル)のようなものが力を発揮するだろう。同僚では言えないこともあるだろうから…。

Posted byブクログ