時刻表を読みこなす の商品レビュー
東日本フリーパスで鉄道の旅をしているさなかに見つけて購入.ちょうど時刻表を初めて読み始めた頃だったので興味深かった.ネットで調べることが多くなった現在,時刻表を使うことの意義や奥深さを語っている.
Posted by
最近、鉄道に興味が湧いて来て、鉄道関係の本を色々と読んでるうちに出会った一冊。 時刻表って、面白いかもと、図書館で、JTB時刻表借りてきてみた。 適当に目的地決めて、行程表を、チラシの裏に書いてたら変に夢中になってしまった。 ノート作ろうかな。
Posted by
ん~イマイチ。。 最初は引き込まれたけど、だんたん机上旅行の話になり、列車時刻の細かい話になり~で、なかなか内容がつかみきれなかった。 読みにくくても、これもまた本との出会い。
Posted by
過去何度か時刻表を読みながら旅をしたことがある自分にとっては、”時刻表を読みこなす”という意味では、特別目新しい記述はなかった。もちろん知らなかったこともいくつもあったと思うが、何か特別視界が開けたとか、そういう印象はなかった。その一方で旅のプランが紹介されていたりと興味深い箇所...
過去何度か時刻表を読みながら旅をしたことがある自分にとっては、”時刻表を読みこなす”という意味では、特別目新しい記述はなかった。もちろん知らなかったこともいくつもあったと思うが、何か特別視界が開けたとか、そういう印象はなかった。その一方で旅のプランが紹介されていたりと興味深い箇所もあったが、いずれも秘境駅を見たり電車に乗ることを目的とした、いわゆる鉄道ファン向けのプランであるので、やはり鉄道ファンでない人にはいまいちかもしれない(自分も電車に乗るのは好きだけど、特別鉄道ファンではないので、日本一周特急早回りの旅以外は、そこまで興味は沸かなかった)。時刻表を全く読めない人にはありがたい本だと思うが(説明自体は分かりやすい)、それには少し値段が高い気がするし、鉄道ファンには物足りない内容な気がする。いずれにせよどのような読者を想定しているのかがいまいち分かりにくい。鉄道に興味がある入門者向けか。
Posted by
- 1