少年探偵と4つの謎 の商品レビュー
(収録作品)真夜中のにらめっこ(赤川次郎)/名探偵ハットトリックと闇真珠(杉山亮)/砂人形おどる校庭でー長曽我部慎太郎最初の事件(はやみねかおる)/謎小鉄研 中央線の巻(松原秀行)
Posted by
私は、最初の章の真夜中のにらめっこで、中学2年生の女の子がライオンのおりの中に・・・。 それに2章目の名探偵ハットトリックと闇真珠では、男の子が、謎をとくすごい作品です。 さらに、3章目の砂人形おどる校庭で・・では、男の子2人が大活躍・・これは、みのがせない。 そして、最後の章、...
私は、最初の章の真夜中のにらめっこで、中学2年生の女の子がライオンのおりの中に・・・。 それに2章目の名探偵ハットトリックと闇真珠では、男の子が、謎をとくすごい作品です。 さらに、3章目の砂人形おどる校庭で・・では、男の子2人が大活躍・・これは、みのがせない。 そして、最後の章、謎小鉄研 中央線の巻きでは、ハバ松・レモン・テツが、大活躍、そのおかげで、佐藤直樹を救ってあげられたと思ったら、その佐藤直樹が、こくった人が、レモンのお姉ちゃん!これまぁ、びっくりの1章です。 みなさんも、この本を読んでみてください。 私は、ミステリー好きや、探偵ものが好きな人に、おすすめします。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
赤川 次郎 と杉山 亮 は,なじみ深いのですらすら読めた 。 杉山は,いつも,ちょっと不思議な間合いなのが, 探偵ものとして,考える間を与えているようでうまい。 赤川次郎は動物もので,動物の思いにまで踏み込んでいるのはめずらしい。 子供向けということで,一歩踏み込んだ感じだ。 ただし、「良い子は真似しないよう」という編集部の注意書きが入っている。 探偵ものは,現実にはしてはいけない領域に踏み込むことがあるので仕方が無いといえば,しかたがないのかもしれない。 見極めが重要なのかもしれない。
Posted by
はやみね作品を読むために購入。 他もまあおもしろいって感じでした。 ハットトリック(?)のお話は主人公が可愛くて好きです。
Posted by
- 1