1,800円以上の注文で送料無料

カクレクマノミは大きいほうがお母さん の商品レビュー

4.5

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/02/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

細かすぎないので読み易い。 絵が大きくてわかりやすい。 絵が多いので親しみやすい。 お父さんがお母さんになることを、初めて知った。 サンゴ礁の分布図が興味深い。 娘はフィリピン諸島を指さして、「日本と違うね、この島はサンゴ礁に囲まれているね」と言っていた。 裏表紙の、正面からのカクレクマノミの絵がかわいい。

Posted byブクログ

2023/03/13

「鮮やかなオレンジ色と白オビ模様がかわいい「カクレクマノミ」。サンゴ礁に住む人気者のこの魚は、家族のように助けあって暮らしたり、一生のうちにオスからメスへ性別を変えたり(だから、卵を生むメス=お母さん役のサイズが、群れのなかで1番大きい!)と、じつに生態のおもしろい魚なのです。不...

「鮮やかなオレンジ色と白オビ模様がかわいい「カクレクマノミ」。サンゴ礁に住む人気者のこの魚は、家族のように助けあって暮らしたり、一生のうちにオスからメスへ性別を変えたり(だから、卵を生むメス=お母さん役のサイズが、群れのなかで1番大きい!)と、じつに生態のおもしろい魚なのです。不思議な部分を絵と言葉でていねいに説明し、サンゴ礁の豊かさから自然の大切さを説く、わかりやすくておもしろい科学絵本」

Posted byブクログ

2019/11/18

2才には少し早かったかな。 物語、というよりはカクレクマノミの生態について書かれていたり幼児版理科の教科書のような感じ。 絵が可愛いかった

Posted byブクログ

2013/07/09

海のもん これ 好き〜o(`ω´ )o 生き物に興味あるそうちゃん お父さんからお母さんに変身するのは 知らなかったなぁ そうちゃんとなおちゃん 元気に大きくなあれ 元気と笑顔

Posted byブクログ

2010/10/07

カクレクマノミの生態をイソギンチャクやサンゴ礁も交えて解説した絵本です。 ニモで有名な魚ですが、こんな生態とは本を読むまで知りませんでした。 お父さんからお母さんに変身するなんて! (ちなみにトサヤッコはお母さんからお父さんになる。) 絵や解説が満載で、カクレクマノミ博士に近...

カクレクマノミの生態をイソギンチャクやサンゴ礁も交えて解説した絵本です。 ニモで有名な魚ですが、こんな生態とは本を読むまで知りませんでした。 お父さんからお母さんに変身するなんて! (ちなみにトサヤッコはお母さんからお父さんになる。) 絵や解説が満載で、カクレクマノミ博士に近づける1冊です。

Posted byブクログ

2010/08/19

カクレクマノミが雄雌がない(ちいさいときとおおきいときで変わる)という変わった生体であることがわかる。

Posted byブクログ