ピアニシモ・ピアニシモ の商品レビュー
ー 口答えしちゃだめだな。君はまだ灰色の本当の恐ろしさを理解できてない。隠しきれないのではなく、そもそも灰色というものは隠すことが出来ないものなんだよ。どこにも隠すことが出来ずに、ドンと、そのまま露呈しちゃってるんだ。露呈しているくせに、黒でも白でもないから、誰も見分けられないで...
ー 口答えしちゃだめだな。君はまだ灰色の本当の恐ろしさを理解できてない。隠しきれないのではなく、そもそも灰色というものは隠すことが出来ないものなんだよ。どこにも隠すことが出来ずに、ドンと、そのまま露呈しちゃってるんだ。露呈しているくせに、黒でも白でもないから、誰も見分けられないで、見過ごしちゃってるのが現実さ。 そこにあるのに見えないってのは、単純に識別できない社会の複雑なコード化の仕業でもある。よく考えてみろ、目を開いて見回してみろ、ちゃんと世界のあるがままを、囚われず自分の耳と目で確かめんだよ。お前が探している世界の綻びなんてものはメじゃない。もっと恐ろしいものがこの世界には堂々と君臨してんだ。ちゃんと見れば誰にでも分かる場所にあるだろ。誰も隠そうとしてねえだろ。そんなへ理屈こねくり回さねえでも、見りゃ、分かるって。大統領や首相や世界中の権力者たち、いや、お前の親や学校の教師や小羊みたいに生きる奴らまでも、全員、見てない。あるいは見て見ぬふりをしてんだ。見てるくせに見ないせいで、世界はわけがわからなくなってんじゃねえか、わかんねえのかよ、このぼんくら。 隠しきれないもの探しなんてお子ちゃま遊びをして いる間に、この愚かな世界はどんどん曖昧なものを量産して、やれ正義のための戦争だとか、愛のための戦いだとか、字面ばかりかっこよくて実際には犯罪すれすれか、それ以上のことをやりやがってさ、でも広告代理店ばりの宣伝力で世界中で灰色を正当化するものだから、何が正しいのかみんな分からなくなってしまって、好き勝手にああでもないこうでもないって無意味な意見ばっかりがインターネット的な感覚でずるずる垂れ流されちゃうわけだろ。 ー 世界の良いことも悪いこともぐちゃっとごっちゃ混ぜにされた灰色の世界で、厨二病的世界観に冒されたトオルの物語。『インセプション』的世界なので、いろいろな意味を考察すれば面白いのだろうけど、ある日、ふと、思春期は終わる、的な真相が真理なのかもしれない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ファンタジー、ミステリー、学園、恋愛といろいろなカテゴリが満載な物語に引き込まれていきました。特に、恋愛感情を言葉で表すのは容易では語れないのに、本作を読んで「そうそう、そんな感じ」と感心していました。終盤になるにつれ、主人公の心の成長にも本作の魅力があると思います。
Posted by
解説者野谷文昭氏。分かりやすい。。。 やるせない青少年の気持ち、学校、家庭、友人関係、異性関係、が混ざり合って、それこそはっきりとした感想文を書くのは難しいけれど、 でも 読むのは負担ではない。 前作は主人公にしか見えない少年の存在は彼自身である感が強かったけれど(続き物では...
解説者野谷文昭氏。分かりやすい。。。 やるせない青少年の気持ち、学校、家庭、友人関係、異性関係、が混ざり合って、それこそはっきりとした感想文を書くのは難しいけれど、 でも 読むのは負担ではない。 前作は主人公にしか見えない少年の存在は彼自身である感が強かったけれど(続き物ではない、別物) 今回はそう主張するけれど ラストの一文を読む限り 彼自身ではないのかな?? 不思議な世界観と言ってしまえば終わりだが、合わなくはなかった。
Posted by
デビュー作読んだはずだけど全く覚えてなし。 こんな重たい話だったっけ?暗いし。 現実と非現実の境目ってむつかしいね。 『ピアニシモ』を読み返すか迷うな。。
Posted by
なんだろうこの達成感 読み終えてホッとしています… 最後まで世界を理解することに苦しみ、そのまま終わってしまった 眉をひそめながら読んでいたかもしれない ちょっと疲れた
Posted by
評価が難しい作品。たしかに多くのレビューにあるとおり、書きたいことを詰め込んだだけの作品には見えるのだけど、それはそれでこの物語の下敷きにある現代社会の混沌を暗喩しているように感じる部分でもある。 モチーフとなっている『ピアニシモ』が学園小説的な勢いがあったのに対して、本作はかな...
評価が難しい作品。たしかに多くのレビューにあるとおり、書きたいことを詰め込んだだけの作品には見えるのだけど、それはそれでこの物語の下敷きにある現代社会の混沌を暗喩しているように感じる部分でもある。 モチーフとなっている『ピアニシモ』が学園小説的な勢いがあったのに対して、本作はかなりテンポ感は悪い。そのテンポ感の悪さが意図的なのかどうか。 物語の時間は非常に短いことを考えれば、このテンポ感の悪さと内容の散らかり方は、飽和状態にある現代の生活をきちんと描いた結果なのかもしれない。
Posted by
辻さんの作品を初めて読んだのですが、すごく不思議な世界で引き込まれました。 生きている実感を持てない主人公トオルの姿が今の若者の姿と重なって、無気力な目をしている身近な人の心を覗いた様な気持ちがしました。 そんなトオルが希望を持つとは‥‥‥ 自分の子どもにも読んでもらいたいと思い...
辻さんの作品を初めて読んだのですが、すごく不思議な世界で引き込まれました。 生きている実感を持てない主人公トオルの姿が今の若者の姿と重なって、無気力な目をしている身近な人の心を覗いた様な気持ちがしました。 そんなトオルが希望を持つとは‥‥‥ 自分の子どもにも読んでもらいたいと思いました。
Posted by
どこかのレビューで見た、「書きたいことを詰め込んだ作品」という表現が物凄く的を得ていると思う。 確かに中学生の心理を描いているとすれば、それなりにその年代で抱きそうな所謂心の闇のようなものを書き出すことに成功(良くも悪くも、中学生自身が書いたかのように思える箇所が多数存在)してい...
どこかのレビューで見た、「書きたいことを詰め込んだ作品」という表現が物凄く的を得ていると思う。 確かに中学生の心理を描いているとすれば、それなりにその年代で抱きそうな所謂心の闇のようなものを書き出すことに成功(良くも悪くも、中学生自身が書いたかのように思える箇所が多数存在)しているようにも思える‥が、にしても読むのがとても大変だった。 久しぶりに、読書が苦行に思えた作品です。おすすめできません。
Posted by
最後まで読みきらないともやもやする質なので、無理やり読み進めました。 読んだ印象としては、好きなシチュエーションをとりあえず全部入れたお話、という感じでしょうか。このエピソードはいらないんじゃないの、この設定にわざわざする必要あるの、なオンパレード。 ずっとガラス越しに淡々と物語...
最後まで読みきらないともやもやする質なので、無理やり読み進めました。 読んだ印象としては、好きなシチュエーションをとりあえず全部入れたお話、という感じでしょうか。このエピソードはいらないんじゃないの、この設定にわざわざする必要あるの、なオンパレード。 ずっとガラス越しに淡々と物語が進んでいくような描写で、結局登場人物の誰の行動にも賛同できませんでした。
Posted by
- 1