田代式中学受験 国語の「神技」 の商品レビュー
ーー記述を制す者は受験を制す。今日から子どもに教えられる究極の「国語記述」の<技(スキル)> 少人数の寺子屋式指導で、1年間の教え子16人中7人を開成中学に合格させる伝説の国語講師が、初めて秘伝の<技>を明かす。この1冊で、何も書けなかった子どもが、難解な問題文を読み、すらすら記...
ーー記述を制す者は受験を制す。今日から子どもに教えられる究極の「国語記述」の<技(スキル)> 少人数の寺子屋式指導で、1年間の教え子16人中7人を開成中学に合格させる伝説の国語講師が、初めて秘伝の<技>を明かす。この1冊で、何も書けなかった子どもが、難解な問題文を読み、すらすら記述答案を書けるようになる。国語にも「特効薬」があった! 塾では教えてくれない秘伝の<技(スキル)>が満載 ●1分間400字の音読をトレーニングする<技> ●絵に描きながら読む<技> ●「人物の二面性」を読む<技> ●「過去の回想パターン」を読む<技> ●「決め手の一言」と「一般化された言葉」で書く<技> ●「パーツ」と「セメダイン」で書く<技> ●「換言型」で書く<技> ほか、生徒の答案実例と豊富なビジュアルを駆使し、秘伝を明かす!ーー 算数はきちんとした解答があるのに、国語には・・ 例えば、こんな設問。 「本文を読んで、作者の気持ちに一番近いものを以下の5つから選びなさい」 一応正解を読むと「なるほど」とは思うものの、これって作者が本当にそう思ってるのか、という本人への確認がとれていなければ、「本当の正解」とは言えないよね。 本書でも、例えば開成中学の試験問題(P111問3): 「しかし、あまり父のことを語り過ぎた」とありますが、どのような気持ちから「語り過ぎた」のでしょうか。その説明としてふさわしいものを次の中から1つ選び、その記号を答えなさい。 この問題、私は間違えました。 解答の説明では、「現在の筆者の心情を問う問題なので、現在の筆者の視点に立った選択肢から選ばなければならない」らしいのだが、まずは筆者に確認してくれといいたくなりました。 本書からは国語も算数のような問題文と回答にある種の正解パターン(法則)があるのかと期待しながら読み進めましたが、どうやら、回答の仕方やテクニックにしか言及しておらず、私のもやもやは晴れないままです。 とはいえ、井上ひさしや向田邦子の素敵な文章が問題として抜粋されており、特に桐朋中学の「胸いっぱいの愛を」神津カンナの文章(P174)に出会えただけでも幸せな気分になりました。
Posted by
国語本で「絵図化」をしっかり紹介している点だけで評価できる。実際の答案を使って記述問題を解説しているのも良い。
Posted by
中学受験の国語本は少ないが、これは良書だと思う。 「神技」というのは言い過ぎというか、真剣に国語を教えていれば「ああ、そうだよね」と思うこと多数だし、受験としての文の読み方から設問の解き方、記述の注意点まで丁寧に解説していて、受験生本人や受験生を持つ親御さん、塾講師として駆け出し...
中学受験の国語本は少ないが、これは良書だと思う。 「神技」というのは言い過ぎというか、真剣に国語を教えていれば「ああ、そうだよね」と思うこと多数だし、受験としての文の読み方から設問の解き方、記述の注意点まで丁寧に解説していて、受験生本人や受験生を持つ親御さん、塾講師として駆け出しの方などには有益だと思う。 ベテランの方にとっては、自分の指導法の再認識と見せ方、伝え方の比較等に役立つのではないかと思う。
Posted by
- 1