オンリーワン の商品レビュー
日本人として、毛利衛さん、向井千秋さん、土井隆雄さん、若田光一さんに次ぐ5人目の宇宙飛行士となった野口聡一さんが、子供の頃から2005年のスペースシャトルでの15日間のミッションから帰還するまでの半生を綴ったもの。2006年に発刊、2010年文庫化された。 野口さんは、「この実感...
日本人として、毛利衛さん、向井千秋さん、土井隆雄さん、若田光一さんに次ぐ5人目の宇宙飛行士となった野口聡一さんが、子供の頃から2005年のスペースシャトルでの15日間のミッションから帰還するまでの半生を綴ったもの。2006年に発刊、2010年文庫化された。 野口さんは、「この実感を、体験を伝えたい。その思いは、今後なにがあっても揺らぐことがないと思う。だから、持ち得る限りの言葉で、宇宙で見たことや感じたことをこの本を通して伝えてみよう」といい、自身の体験とそのときの自身の思いを、飾ることなく綴っている。 特に、2001年4月に2002年7月予定のフライトのメンバーに選ばれてから、予定は度々延期されてはいたものの、2003年3月のフライトに向けて残り1ヶ月を切った2月に、コロンビア号が帰還の途中、大気圏への再突入時に空中分解事故を起こしたときには、次のフライトはいつになるかわからず、メンバーの変更もあり得るとの思いから、相当な無力感に襲われ、「どん底のどん底」だったという。しかし、そこで支えとなったのは、首尾一貫して「このメンバーでやる」と断言していたアイリーン船長であり、仲間であり、家族であったという。 そして、無事ミッションを果たして帰還した野口さんは、「宇宙に出て、外から地球を見るという体験は、その人を変えずにはおかない。宇宙体験によって、作家はすばらしい小説を書くかもしれないし、科学者は歴史を変える成果をあげるかもしれない。画家は宇宙の美しさを描ききるだろうし、新しいアニメの世界だって広がっていくだろう。宇宙という存在は、単に星が光っているだけじゃない。人類の新しい可能性を開く扉なのだ。イマジネーションの海なのだ」と語る。 「夢の実現は夢じゃない。それを知ってもらいたい。ぼくは普通の人だけれど、だからこそ言える。ぼくの経験は、どんな人にも起こりうることなのだ」と語る野口さんから、勇気と元気がもらえる。 (2010年7月了)
Posted by
【本の内容】 宇宙に行くんだ!―初のスペースシャトル打上げ映像の衝撃で、将来の目標は決まった。 元来機械好きの少年はエンジン研究の道に進み、社会人となって5年、ついに宇宙飛行士選抜試験に合格。 2005年の初飛行で15日間宇宙滞在、困難な船外活動も完遂する。 「夢を実現する...
【本の内容】 宇宙に行くんだ!―初のスペースシャトル打上げ映像の衝撃で、将来の目標は決まった。 元来機械好きの少年はエンジン研究の道に進み、社会人となって5年、ついに宇宙飛行士選抜試験に合格。 2005年の初飛行で15日間宇宙滞在、困難な船外活動も完遂する。 「夢を実現するチャンスは誰にもある。その日のために、自分にしかできない役割を見つけよう」。 勇気が湧いてくる傑作宇宙体験記。 [ 目次 ] 第1章 宇宙をめぐる冒険 第2章 宇宙からの合格通知 第3章 長距離ランナーの孤独 第4章 遠ざかる宇宙 第5章 復活の季節 第6章 二〇〇五年、宇宙の旅 第7章 未知との遭遇 第8章 地球への帰還 第9章 「野口聡一」が宇宙へ行った意味 第10章 宇宙へ、ふたたび―文庫版あとがきにかえて [ POP ] 2005年に宇宙飛行を経験し、昨年末から宇宙滞在中の著者が、幼少から夢の実現までの道のりを振り返る。 身体の変化や食事、実験など宇宙滞在の醍醐味と苦労を伝えるユーモアあふれる語り口に引き込まれる。 [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
野口聡一さんをすごく尊敬している。この本を読み、ますます好きになった。飾らずまっすぐな人柄、知的なユーモアが感じられた。同僚の事故や過酷な訓練など苦しいことが多いと思うが、そういった大変さを前面に出すことなく夢を追う姿勢を見せてくれる。 子供にもぜひ読ませたい。
Posted by
宇宙飛行士の名前を全員言えなくなるほど多くなったな。 野口さんは「普通の人が宇宙に行った。その体験を知ってほしい。」と言う。なるほど,宇宙飛行士は特別な存在だけれど,その特別になるために普通の人が積み重ねた過程がある。その過程を少年時代から執筆当時までまとめている。 宇宙に行く...
宇宙飛行士の名前を全員言えなくなるほど多くなったな。 野口さんは「普通の人が宇宙に行った。その体験を知ってほしい。」と言う。なるほど,宇宙飛行士は特別な存在だけれど,その特別になるために普通の人が積み重ねた過程がある。その過程を少年時代から執筆当時までまとめている。 宇宙に行く。これが普通になる時代がくるのかな。 今,保育学会で東京池袋に来ている。テレビではUFO特集をアンビリバボーでやっている。なんと胡散臭い。けど,ついつい見てしまう。 今月の21日は東京・鹿児島を中心に金環日食だ。楽しみだな。
Posted by
宇宙飛行士の野口聡一さんのエッセイです。 自分は普通の人間。普通の人間だからこそ、選ばれた。 野口さんは決して自分が特別な人間ではないと述べています。そして、自分に起こった奇跡は、みんなにも起こりうることなんだともおっしゃっています。 本当にステ...
宇宙飛行士の野口聡一さんのエッセイです。 自分は普通の人間。普通の人間だからこそ、選ばれた。 野口さんは決して自分が特別な人間ではないと述べています。そして、自分に起こった奇跡は、みんなにも起こりうることなんだともおっしゃっています。 本当にステキな考えをもっている方だなぁと尊敬してしまいました! 進路を考える時期に読んだので、この本に出会えて良かったと思っています。 また、巻頭に宇宙の写真が何枚かあってすごい綺麗です♪ やっぱり宇宙は人間のロマンだなぁ☆
Posted by
野口さんが東大、IHIの技術者を経て宇宙に至までを追った本。宇宙空間では能の動きが参考になるとはおもしろい。
Posted by
【出会い】 近所のブックオフ。某漫画により宇宙かぶれなので。 【概要】 野口飛行士が宇宙を目指し、アクシデントなどを乗り越え第1回目のフライトを果たした後の文章(スピーチから起こした?)。 【感想】 出張の飛行機の中でさっと通読。 「宇宙兄弟」の元ネタかな、と思われるエピソー...
【出会い】 近所のブックオフ。某漫画により宇宙かぶれなので。 【概要】 野口飛行士が宇宙を目指し、アクシデントなどを乗り越え第1回目のフライトを果たした後の文章(スピーチから起こした?)。 【感想】 出張の飛行機の中でさっと通読。 「宇宙兄弟」の元ネタかな、と思われるエピソードがちらほら。 その予備知識もあってか、平易な口語調のせいか、だいぶ身近な感じをもって読むことができた。 ミッションはチーム作業であり、チームとしてまたプロフェッショナルなメンバーとしてのマネジメントの点には関心。 タイトルはあの曲の影響。
Posted by
宇宙飛行士:野口聡一という一人の人間が語る宇宙の素晴らしさ。 自分のオンリーワンってなんやろとちょっと考えさせられる本だった。
Posted by
「宇宙においでよ」を大人向けにもっと詳しくした感じ。野口さんが歩んできた道、宇宙飛行士のこと、宇宙での活動のこと、野口さんが宇宙で感じたことがよくわかる。
Posted by
野口氏の半生を綴った自伝。 非常に読みやすく、本のなかに引き込まれるようだった。おそらく、著者の文章力のお陰で、状況を把握し、イメージを描くのが用意だったからではないかと思う。そのとき何を考え、行動したか、周りの状況はどうであったかがわかる。 また、所々に読み手を熱くさせてくれる...
野口氏の半生を綴った自伝。 非常に読みやすく、本のなかに引き込まれるようだった。おそらく、著者の文章力のお陰で、状況を把握し、イメージを描くのが用意だったからではないかと思う。そのとき何を考え、行動したか、周りの状況はどうであったかがわかる。 また、所々に読み手を熱くさせてくれる文や、夕日が沈んでいくように寂しさを味合わせてくれる表現があり、著者のスマートさに感銘を受けた。P65-66の『日本の代表として…』、P99-100の『彼女も…』、P129の『型通りに…』、P194-の大気圏再突入、P202-の自分のエクスプローラー、P225-のおわりに等が印象的だった。 時が経ったらまた読んでみたいと思わせてくれた一冊。
Posted by
- 1
- 2