図書館を計画する の商品レビュー
利用者の想定、内装の設計、PFIなど、 書籍のタイトル通り、図書館を計画する際に 考慮すべきこと(一部には失敗事例など)が 図書館設立に関わった著者の経験をもとに記載されています。 普段、図書館を利用する上ではなかなか考えることのない内容(書架の間隔など)について書かれており、...
利用者の想定、内装の設計、PFIなど、 書籍のタイトル通り、図書館を計画する際に 考慮すべきこと(一部には失敗事例など)が 図書館設立に関わった著者の経験をもとに記載されています。 普段、図書館を利用する上ではなかなか考えることのない内容(書架の間隔など)について書かれており、個人的に楽しめました。 ただ、この本を直接的に役立てるのは実際に図書館設立に関わる人などの、図書館関係者の方であろうと思います。
Posted by
図書館は人で成り立つ。 併設相手として積極的に考えたいのは喫茶店、レストラン。 安全面での配慮が必要。 BDS(Book detection system) 資料紛失防止装置をつける。 図書館を計画するってことは楽しいだろうな。
Posted by
- 1