Apache Solr入門 の商品レビュー
数少ない Apache Solr の本 概念や動作解説だけでなく、Solr を利用したプログラミングなども説明
Posted by
オープンソースの検索エンジン「Solr」の(日本語)唯一の技術書。Solrとしてだけではなく、そもそも検索のアーキテクチャの解説から始まり、Googleの「もしかして:」や、Amazonの「この本を買った方はこんな本も~」など、よく見る検索(付随)のサービスの実装方法までが記載さ...
オープンソースの検索エンジン「Solr」の(日本語)唯一の技術書。Solrとしてだけではなく、そもそも検索のアーキテクチャの解説から始まり、Googleの「もしかして:」や、Amazonの「この本を買った方はこんな本も~」など、よく見る検索(付随)のサービスの実装方法までが記載されています。この本を見ることで、Solrの大まかな概要がつかめると思います。 仕方のないことですが、現在は執筆当初から見ても大幅に機能追加や改善がなされています(解説時はver.1.4で、現在はver.4.0)。まだまだ発展する要素がありそうなので、途上の段階で解説書を出してしまうと、「旬」が短いのが残念ですね。検索エンジンに興味があって、何か手を出してみようと思うなら、Solr+本解説書は非常におすすめです。
Posted by
某プロジェクトでSolrを使う方向なので, 泥縄で買ってみたよ. ざっと概略をつかんで, さっと動かしてみるには良書. 300頁程度で読みやすい. そもそもSolr自身が進化し続けているし, これ以上はドキュメントやネットワーク上の情報を漁ればいいし.
Posted by
たぶん日本語で唯一のApacheSolrの本です。 Solrをつかって開発したい人はまずは必読だと思います。 開発を進めていくと物足りなくなるところもあるかもしれませんが、全般的にいろいろカバーされているので、良き入門書です。 Solrについての詳細は、ブログ「サーチン’ ザ・...
たぶん日本語で唯一のApacheSolrの本です。 Solrをつかって開発したい人はまずは必読だと思います。 開発を進めていくと物足りなくなるところもあるかもしれませんが、全般的にいろいろカバーされているので、良き入門書です。 Solrについての詳細は、ブログ「サーチン’ ザ・サーチ」へ!>>http://blog.livedoor.jp/asunaro_library/archives/50546540.html
Posted by
2010 12/13 イントロダクションだけ読了。筑波大学図書館情報学図書館で借りた。 仕事の関係でSolrについて概略だけ掴む必要が出たので借りてきた・・・ので、中身の詳細については全然読んでいない(汗) しかしこういう本があるだけでも有り難い。 やっぱwebだけだと情報が断片...
2010 12/13 イントロダクションだけ読了。筑波大学図書館情報学図書館で借りた。 仕事の関係でSolrについて概略だけ掴む必要が出たので借りてきた・・・ので、中身の詳細については全然読んでいない(汗) しかしこういう本があるだけでも有り難い。 やっぱwebだけだと情報が断片的なので。
Posted by
- 1