日本の色・世界の色 の商品レビュー
まず写真がとても綺麗。 そして、各色のRGBコードが示してある。 その二つですごく高評価。 パソコンで文書作るときの色見本として使えますね。 前半は和の色、後半は洋の色。 ピンクと桃色、同じ色のようで違う色を示してる…知らなかった知識と、知らない色にたくさん出会えました。
Posted by
もともと美術部で色には詳しいつもりでしたが、まだまだ知らない色があるんだなと気づかされました。 色にまつわる話もあって面白かったです。
Posted by
目次:色名と色彩の基礎知識、本書について、赤の風景、赤系の和の色名、紫の風景、紫系の和の色名、青の風景、青系の和の色名、緑の風景、緑系の和の色名、黄の風景、黄系の和の色名、茶の風景、茶系の和の色名、白・灰・黒の風景、白・灰・黒系の和の色名、金色・銀色、…他
Posted by
色のイメージが分かりやすいよう写真を多用すると同時に、 色名の由来やそれについての関連情報をはじめ、色見本・ RGB値(加法混色の三原色・光の三原色)・ CMYK値(減色混合の三原色・色材の三原色)・マンセル値・ 系統色名の略記号・JIS表示などかなり詳しく書かれている。 日本...
色のイメージが分かりやすいよう写真を多用すると同時に、 色名の由来やそれについての関連情報をはじめ、色見本・ RGB値(加法混色の三原色・光の三原色)・ CMYK値(減色混合の三原色・色材の三原色)・マンセル値・ 系統色名の略記号・JIS表示などかなり詳しく書かれている。 日本の色名は植物からきているものが多く、世界の色名の方では 生物(特に鳥)から来ているものが多い気がする。 色名好きにとってはなかなか良いと思います。あと、日本の色名の イメージ写真に着物が多いのですが、素敵な柄がいっぱいです。
Posted by
「写真で紐解く~」とのコンセプト通り、見目鮮やかな色彩写真に視線は釘付け。 和名も外来名も、それぞれ「赤・紫・青・緑・黄・茶・白灰黒」の七色に区分されており、同系色でも微妙な色彩の違いが明確に見て取ることが可能。
Posted by
- 1