狐狗狸さんの秘密 の商品レビュー
今月、中岡俊哉氏の生誕90年を迎へます。様々な超常現象を紹介してきた中岡氏ですが、本書『狐狗狸さんの秘密』は、いささか異色の一冊であります。 コックリさんですよ。狐狗狸は当て字ですな。しかしかういふ漢字を当てたせいで、動物霊(特にキツネ)が憑依するものと勘違ひする人が多い。 1...
今月、中岡俊哉氏の生誕90年を迎へます。様々な超常現象を紹介してきた中岡氏ですが、本書『狐狗狸さんの秘密』は、いささか異色の一冊であります。 コックリさんですよ。狐狗狸は当て字ですな。しかしかういふ漢字を当てたせいで、動物霊(特にキツネ)が憑依するものと勘違ひする人が多い。 1970年代に、中高生を中心に大流行しました。専門的な知識もなく、遊び半分の軽い気持ちでやる子たちが多いので、各地でさまざまなトラブルが発生したのです。曰く、コックリさんが帰つてくれず取りつかれた。曰く、手が痺れて動かなくなつた。曰く、夜な夜な悪夢に苛まれる。曰く、幻聴幻覚に悩まされ日常生活が送れない。酷い場合は、精神科に強制的に入院させられ、霊障と信じて貰へずいつまで経つても退院できない人もゐたさうです。 漫画家つのだじろう氏は、危険だから絶対にやつてはいけないと作品上で厳しく警告しました。コックリさんといつても、それは自動書記による交霊術に他ならない。かかる簡単な装置で降りてくる霊などは、その辺をぶらついてゐるタチの悪い浮遊霊とか、よほど何かを訴へたい因縁霊か、曰くつきの霊魂であります。そんな霊が、一度呼び出された後、こちらの都合で「お帰りください」などと言はれても、簡単に「はいさうですか」と帰りません。一度呼んでしまへば、もう遅いのです。 ところが中岡氏の書きつぷりはどうでせうか。むしろ大いにやるべしとけしかけてゐるやうです。一応、巻末に「タブー集」など、注意する点を掲載してゐますが、実に簡単に済ませてゐます。やり方だけを知りたい子供なんかは、そんな箇所は読まないのではないでせうか。そしてこともあらうに、「狐狗狸さん占いは、神秘的ではあるが、あくまでも占いであり、ゲームであり、楽しく遊んでもらいたい」などと語るのです。ひよつとして、つのだ氏のいふコックリさんと、中岡氏のいふそれとは、違ふものかと思はせるほどです。そんな訳はないのですが。 コックリさんの各地のやり方の説明、海外のウィジャボードの解説、コックリさんの歴史などを手際よく記述し、そのメカニズムにも言及します。迷信なのか、心霊現象なのか? そして心霊能力の開発方法まで開陳し、読者を煽つてをります。極めつけは、付録につけられたコックリの文字盤であります。あの、鳥居や五十音図が書かれてゐるアレです。さあこれを使つてみんなでやりませう......とでもいふのか。 正直怖いですな。この文字盤、何度燃やしてしまはうと思つたことか。しかしそれもまた怖い気がして、扱ひに困るのです。このまま古本屋に売るかな...... ここまで書いて、今の若人たちは「コックリさん」そのものを知らないのではないか、といふ疑念が湧いてきました。するとこの拙文は全く意味をなさないか。まあいいでせう。 http://genjigawa.blog.fc2.com/blog-entry-670.html
Posted by
- 1