1,800円以上の注文で送料無料

ユニクロ進化論 の商品レビュー

3.8

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/05/26

'98〜'09におけるユニクロの軌跡が、近くで追ってきた著者だからこそ書ける詳しい情報とともに記録されていた。ニュートラルな視点と、ユニクロへの愛着を感じました。

Posted byブクログ

2013/12/21

「なぜグローバルなR&Dネットワークが必要なのか。それは、単にデザインのための拠点ではなく、世界のトレンド、ニーズ、ライフスタイル、素材や機能、そして人材など、あらゆる面における最先端の情報をダイレクトに収集し、独自の視点で分析・編集するための拠点づくりである。最高の情報...

「なぜグローバルなR&Dネットワークが必要なのか。それは、単にデザインのための拠点ではなく、世界のトレンド、ニーズ、ライフスタイル、素材や機能、そして人材など、あらゆる面における最先端の情報をダイレクトに収集し、独自の視点で分析・編集するための拠点づくりである。最高の情報は最強のコンセプトを生む。すべては最強のコンセプトを生み出すためにある。なぜなら最強のコンセプトは、すべてを駆動させる。デザイン、生産、物流、店舗、プロモーション、広告、広報、そのすべてが明快なコンセプトの下に、事業ごと、カテゴリーごとに機動性を持ち、効果的かつ効率的に展開される。」 戦略立案のスピードと実行力の強さがハンパじゃないのかな。攻め方も人材に対する考えもすごいな〜。

Posted byブクログ

2012/08/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ファション業界紙の記者が取材したノートをもとに、 ユニクロ躍進の経緯をまとめたもの。 冒頭、著者の私見として、ユニクロ成功習慣の重要な ポイントとして、以下の3つを挙げています。 1)変化することで生き延びる    顧客のニーズを読み取り、変化し続ける 2)一点突破、全面展開    自信あるものを集中アピール、そこから活路を    見いだし、それを連打する。 3)スピードが命。拙速も許容する。    早く実践、失敗を糧にして、前進・連打する    企業風土 こうした会社の成功事例を参考にしていきたいもの ですね。

Posted byブクログ

2012/02/11

ユニクロ誕生から現在(2010)までの進化が詳しく書かれており、タイトル通り、「ユニクロ進化論」がよく分かる一冊です。本編の構成は以下の5章からなり、社内組織や戦略的な、内部事情も、かなり詳しく書かれています。 第1章 躍進 第2章 競合 第3章 商品戦略 第4章 ブランド戦略 ...

ユニクロ誕生から現在(2010)までの進化が詳しく書かれており、タイトル通り、「ユニクロ進化論」がよく分かる一冊です。本編の構成は以下の5章からなり、社内組織や戦略的な、内部事情も、かなり詳しく書かれています。 第1章 躍進 第2章 競合 第3章 商品戦略 第4章 ブランド戦略 第5章 組織

Posted byブクログ

2011/09/03

ユニクロの売上も少し落ちてきたという。 その反面、高級毛皮100万円もするものを購入する人もいる。 消費活動というのは、ほんとうに奇なりである。 「需要予測の精度」永遠のテーマであるが、これを高めることが 利益を呼ぶ。 ユニクロの成功はこの需要予測、変化への対応及び...

ユニクロの売上も少し落ちてきたという。 その反面、高級毛皮100万円もするものを購入する人もいる。 消費活動というのは、ほんとうに奇なりである。 「需要予測の精度」永遠のテーマであるが、これを高めることが 利益を呼ぶ。 ユニクロの成功はこの需要予測、変化への対応及び、一点突破と 全国展開がキーワードになうだろう。 とにかく、スピードが命。拙速の許容。 リーダーが夢を語り、社員が明日を作る。 スタッフ全員が、世界の情報、現場の最先端で考える。 柳井社長は言う。「経営とは矛盾の解決だ」。 二律背反をどうやって調整していくか、これがすべての課題である。

Posted byブクログ

2010/09/19

ユニクロなんかでまだ買い物する人がいるんだ。恥ずかしくて店に入れない、買いたくない、まして着たくない。だって売ってる洋服全部ダサいし安っぽいんだもん。みんな、恥ずかしくないのかな? ユニクロ成功習慣 1.変化することで生き延びる 2.一点突破、全面展開 3.スピードが命 4.リ...

ユニクロなんかでまだ買い物する人がいるんだ。恥ずかしくて店に入れない、買いたくない、まして着たくない。だって売ってる洋服全部ダサいし安っぽいんだもん。みんな、恥ずかしくないのかな? ユニクロ成功習慣 1.変化することで生き延びる 2.一点突破、全面展開 3.スピードが命 4.リーダーが夢を語り、社員があすを作る 5.リスクテイク 6.大いなるニッチ。潜在需要を考える。 7.一流と組む 8.自ら情報発信メディアになる 9.短所よりも兆書を見つめる 10.本質を見極める 安売りをやめるという世界品質宣言の意図。 ・商品の売上、利益を拡大するためには単なるヒットにとどまらない、フリース級の芽がひっと商品をいくつも生み出す必要がある。 ・そのためにはリスクを張って販売計画数量を増やし、それに向けて素材調達、聖さん、販売、プロモをすべて強化しなければならない。 ・

Posted byブクログ

2011/03/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なぜ柳井社長は現場責任者に復帰したのか?なぜジル・サンダーはユニクロと組んだのか?なぜユニクロの商品単価は上がっているのか?なぜしまむらは「ユニクロ流」を採用するのか?第一人者であるファッション業界紙デスクがウォッチし続けた事実、満載。11年分の取材ノート。(Amazon.co.jpより) かなり読み応えのある内容だった。ユニクロの歴史を学ぶには格好の一冊と言ってもいいかもしれない。ニュースなどで、デフレ不況下でも売上高・営業利益を随時更新する企業としてクローズアップされているが、その一端を垣間見た感じだ。 ユニクロの成長過程を観察することで、柳井会長兼社長の人間性が少し見えてきた気がする。著者も記述していたが、高い理想を持ちながら現場の泥臭い商売ができる経営者だ。しかも理想を共有できない人材はいくらエリートや成功者でも未練なく斬る。山口の商社から出発して、世界で5位に入るファッションブランドまで駆け上がったリーダーなのだから、ものスゴい経営能力と情熱の持ち主であるに違いない。 本著の中で柳井会長のインタビュー記述が、強い企業像・店舗像を本懐している。とても印象的で勉強になる。 服とは情報であると考える。「超」情報社会の加速化が、生産や市場、お客様の意識を、国境を越えて急速に変化させている。お客様は情報に反応し、その情報を買い求め、情報を身につけ情報に満足される。最高の情報を収集して独自の視点で編集し、最速で商品や店舗と一体化して提供できない企業は成長できない。 「情報発信型製造小売業」を体現し、進化させてきたユニクロ。プロモーションも含めて、今後も大注目の企業だ。

Posted byブクログ

2010/06/06

一時期のユニクロは、安かろう悪かろうの名を留めていたが、今では低価格でも品質が良いというイメージに置き換わっている。 フリースやヒートテック、ジーパンなど、かなりこだわりのあるできになっていると思う。 常に挑戦しつつける柳井社長の信念の強さがわかる。 ユニクロ社内にはビル・ゲイツ...

一時期のユニクロは、安かろう悪かろうの名を留めていたが、今では低価格でも品質が良いというイメージに置き換わっている。 フリースやヒートテック、ジーパンなど、かなりこだわりのあるできになっていると思う。 常に挑戦しつつける柳井社長の信念の強さがわかる。 ユニクロ社内にはビル・ゲイツの「泳げないやつは沈めばいい」という格言が掲げられているという。アルバイトからでも幹部になることができる実力主義、成果主義も社員のやる気を引き出しているのだろう。

Posted byブクログ

2010/05/31

まだユニクロが世間で認知される前から追っかけてた記者の方の本なので、なかなか面白かった。 柳井社長の考えもかなり載ってるので、おすすめ。

Posted byブクログ

2010/05/11

WWDのFR番記者による広範な取材と深い業界知識に裏打ちされた良著。読んでガッカリの幾多の類似タイトルのビジネス書とはひと味違う。業界人はもちろんFRの経営に興味を持つ人は必読。

Posted byブクログ