1,800円以上の注文で送料無料

楽しく遊ぶ学ぶ せいかつの図鑑 の商品レビュー

4.2

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/12

娘用に購入。 日々の生活に関することなので、ためになるかなと思ったこともあるが、内容的に親が読んでも面白そうだったので。 今のところ、これを見ながら何かをする、ということはないが、親が促してあげないといけないかな。 こういうことは、昔だったら、一緒に住んでいるおじいちゃんや...

娘用に購入。 日々の生活に関することなので、ためになるかなと思ったこともあるが、内容的に親が読んでも面白そうだったので。 今のところ、これを見ながら何かをする、ということはないが、親が促してあげないといけないかな。 こういうことは、昔だったら、一緒に住んでいるおじいちゃんやおばあちゃんが教えてくれたんだろうな、と思ったりする。 [more] 出版社からのコメント ■ぞうきん絞り、トイレの入り方がなんと図鑑になりました! ★内容一例 【衣】ちょうむすびの仕方/洗濯もののたたみ方/服の柄の名前 【食】三角おにぎりの作り方/食べ方・お箸のマナー 【住】ぞうきんの絞り方/ほうきの使い方/和式トイレの入り方 「当たり前のこと」を「わざわざ教える図鑑」新登場です! なぜなら... ▼今どきのお子さん、できないことが多いのです。 ▽大人もできない、教える自信がないという人がいます。 写真、イラストで楽しく覚えられます。 「せっけんのはじまり」などのお話や クイズ、手品など遊びながら覚えられます。 お受験にも強い! ぞうきん絞り、ちょう結びなど 過去問を精査して項目を出しました。 せいかつ力=段取り力。 きっと勉強もできるようになります! AUTHCOMMENTS: この本を活用して、子どもの自立を支援しましょう。 現代は、知恵や技を自然に体得するのがむずかしい状況です。 おうちのかたは「体験を促すこと」を心がけてください。 また、親子でとりくめば楽しい体験として心に残り、 子どもの意欲を高めることでしょう。 監修者/「おうちのかたへ」より

Posted byブクログ

2014/11/29

生活の基本である衣・食・住を一つ一つ写真とふりがな付きの説明文で紹介されていく。珍しいところだと、トイレの仕方とか! 常識かもしれないけど、それを分かりやすく教えようと思うと少し悩んでしまったりする…そんな時に小さい子は親子で、小学生は一人で読んで学べる素敵な図鑑でした。

Posted byブクログ

2014/01/26

幼児にはお母さんが読んであげても良い。小学生なら自分が読んでも良い。衣食住といった日常生活に必要な知恵や技術が満載。子供達の生きる力の育成に最適です。

Posted byブクログ

2012/06/13

細かい事が図鑑としてまとめられています。まさに生活の図鑑。 服のたたみ方から、トイレの使い方、はしのもちかたまで色々。 子供たちに教える時にうまく教えられないんだけど、本好きな子ならこれいいと思います。 うちの子はこれを見て、色々やってみてます。

Posted byブクログ

2011/08/25

これを読む対象年齢の身内はいないのだが、どんなのかと思って手に取った。リボンむすびの仕方やぞうきんの絞り方、箸や鉛筆の持ち方など生活に必要な基礎基本を楽しく学べる図鑑だった。 ぞうきんの縦絞りは、横絞りよりも力が入るのかなと思った。 生活のあれこれは何回も教わりながら身につけ...

これを読む対象年齢の身内はいないのだが、どんなのかと思って手に取った。リボンむすびの仕方やぞうきんの絞り方、箸や鉛筆の持ち方など生活に必要な基礎基本を楽しく学べる図鑑だった。 ぞうきんの縦絞りは、横絞りよりも力が入るのかなと思った。 生活のあれこれは何回も教わりながら身につけるものだったが、このような形で学ぶ時代になったのかと思った。家族で一緒に読むと身につくだろう。

Posted byブクログ

2011/07/21

良い本だとは思いますが、うちの子にはダメでした。高学年の子には説教臭く感じるのかも。 幼児の方が素直に興味をもつかもしれませんね。

Posted byブクログ

2011/03/09

「こんなの常識」とかたづけられない内容です。こども用と思わず、とりあえず自分の知識と比較してみるのもよいと思います。ですが、値段がねえ。

Posted byブクログ

2011/02/07

長女が欲しくて仕方のない品。 図書館で運よく借りる事ができ、ニコニコしながら読んでいます。 購入は・・・どうしようかなぁ。

Posted byブクログ

2010/11/01

娘が図書館で借りてきた。 テレビで宣伝しているのを見て、 ちょっと気になっていたのだが、 生活にかかわるさまざまなことが 丁寧に説明されていて 読んでいて面白い。 娘もとても気に入り、 「目玉焼き焼いてみたい!」とか 「おにぎりをつくりたい」と。 (でもまだ、挑戦していない)...

娘が図書館で借りてきた。 テレビで宣伝しているのを見て、 ちょっと気になっていたのだが、 生活にかかわるさまざまなことが 丁寧に説明されていて 読んでいて面白い。 娘もとても気に入り、 「目玉焼き焼いてみたい!」とか 「おにぎりをつくりたい」と。 (でもまだ、挑戦していない) 自宅用に購入を検討中。

Posted byブクログ

2010/09/23

四歳の娘が欲しいというので購入。箸の持ち方から和式便所の使い方まで図入りで解説。暇があれは娘はずっと読んでいる。親も勉強になる。足の指の爪って四角く切ると良いんだね。

Posted byブクログ