1,800円以上の注文で送料無料

世界で一番ゆるい 王様の時間術 の商品レビュー

3.4

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/12/22

元々知っていたようなことが書かれていた。タイムマネジメント本を読んだことがある人は読まなくてもいいと思われる。 タイムマネジメントだけでなく、おすすめの手帳タイプやボールペンなどについても書かれているので、手帳を新調しようと考えている人にはおすすめかもしれない。 あくまでも飛...

元々知っていたようなことが書かれていた。タイムマネジメント本を読んだことがある人は読まなくてもいいと思われる。 タイムマネジメントだけでなく、おすすめの手帳タイプやボールペンなどについても書かれているので、手帳を新調しようと考えている人にはおすすめかもしれない。 あくまでも飛ばし読みで良い。 目次またはエピローグのまとめに目を通すだけでも十分だと思う。

Posted byブクログ

2022/03/21

元から知っているような知識が羅列されていたような気がする。大学生くらいの時に出会っていれば、より琴線に触れていた気がする。

Posted byブクログ

2022/02/14

スケジュール管理をしようとして計画を立てるが、更新されず続かない。。。 そんな悩みに答えてくれる一冊。 なるほどな点は以下 ・仕事は「アポイントメント」と「タスク」の二種類  アポイントメント:時間が固定。打合せなど  タスク:期限のみ設定され、対応時間は自由。デスクワーク。 ...

スケジュール管理をしようとして計画を立てるが、更新されず続かない。。。 そんな悩みに答えてくれる一冊。 なるほどな点は以下 ・仕事は「アポイントメント」と「タスク」の二種類  アポイントメント:時間が固定。打合せなど  タスク:期限のみ設定され、対応時間は自由。デスクワーク。 ・アポイントメントは時間割的に計画 ・タスクは期限を決め、その日やるべき事に分ける ・時間の残高(自分の時間的余裕)を自覚する ・優先順位を付けるだけではだめ。やるかやらないか、を決める ・計画は変更が常、変更しやすいようにしておく

Posted byブクログ

2021/06/24

アポイントや会議などが多い人は本書の内容がそのままフィットすると思います。私の場合上記2点は少ない為、本書で勧められている様式は使わず、手帳見開き左側が週間(横書き)右側メモ帳というスタイルで月間予定表もサブで使いながら管理しています。随時記載をクセ付ける事で段取り抜けや業者依頼...

アポイントや会議などが多い人は本書の内容がそのままフィットすると思います。私の場合上記2点は少ない為、本書で勧められている様式は使わず、手帳見開き左側が週間(横書き)右側メモ帳というスタイルで月間予定表もサブで使いながら管理しています。随時記載をクセ付ける事で段取り抜けや業者依頼忘れも無くなりました。部下にもまずこの本を勧めています。

Posted byブクログ

2023/01/14

・時間ができたら考えるは禁止。15分だけなど時間をとって考える ・やらないことを決める ・全ての仕事に締め切りを -先延ばしを防ぐコツ ・難しい仕事を細かく分けて簡単な仕事に分割する ・とにかく5分だけやってみる ・長期スケジュールを遂行するコツは「とにかく見る」こと ・スケジュ...

・時間ができたら考えるは禁止。15分だけなど時間をとって考える ・やらないことを決める ・全ての仕事に締め切りを -先延ばしを防ぐコツ ・難しい仕事を細かく分けて簡単な仕事に分割する ・とにかく5分だけやってみる ・長期スケジュールを遂行するコツは「とにかく見る」こと ・スケジュールはその場でちょい書きして見える化する

Posted byブクログ

2016/05/16

タイムマネジメント 働いている方ならほとんどされていると思います。 でも、うまくスケジュールが回らなかったり 時間が足りず残業ばかりしなければならない方は多いのではないでしょうか? そんな方には是非一読していただきたい本です。 はっきり言うとさほど目新しいことは書いていません。...

タイムマネジメント 働いている方ならほとんどされていると思います。 でも、うまくスケジュールが回らなかったり 時間が足りず残業ばかりしなければならない方は多いのではないでしょうか? そんな方には是非一読していただきたい本です。 はっきり言うとさほど目新しいことは書いていません。 ただ、タイムマネジメントに基づいた仕事の進め方やプライベートの時間の取り方など 読みながらマネジメント方法を実践すれば出来るようになっています。 ご自身の時間管理と仕事の仕方をチェックしなおし 時間余裕のある生活を取り戻すには最適な本だと思います。 自分も時間ない症候群なので、この本を読みながら 自分に足りなかったことややり過ぎてたことを再確認することができました。 実践はこれからなので、時間ない症候群を解消できればと思っています。 どんな内容か知りたい方は、本屋さんで最後にあるまとめを読んでみるといいですよ。 そんな方法なのかざっくりまとめが載っています。

Posted byブクログ

2016/02/28

日本人は時間に厳しいがタイムマネジメントは苦手 時間術=執事 仕事は アポ と タスク 仕事量の波を減らす☆記憶があるうちに次第書、局長説明、資料チェック表→仕事量の見える化 残業を減らす気のない人、残業時間の方が落ちついて仕事ができる→☆解決策の記述なし 成果なし→効率よ...

日本人は時間に厳しいがタイムマネジメントは苦手 時間術=執事 仕事は アポ と タスク 仕事量の波を減らす☆記憶があるうちに次第書、局長説明、資料チェック表→仕事量の見える化 残業を減らす気のない人、残業時間の方が落ちついて仕事ができる→☆解決策の記述なし 成果なし→効率よい→効率悪い=完璧主義は時間がかかる割に効果が薄い。 タイムマネジメント=仕事のムダとり☆引っ越しに向けての書類、保存文書の整理を兼ねる。

Posted byブクログ

2012/01/09

「夢は大きく」と言うけれど、実現不可能な夢は、やる気を失い、後で挫折感を味わうだけ。。。確かにわかるけど、やっぱり夢は大きくもちたい。時間管理の術としては、今の私には活用できないし、活用できるものはもう既にやっていることばかり…かな。

Posted byブクログ

2011/07/07

我々働くものにとって 時間不足は常なる悩みですね。 残業が多い。 しかし、早く帰ると 仕事が遅れて、納期直前に 大変な目にあう。 このような方は多いのではないでしょうか。 「残業の悩みを解消するには 仕事で結果を出しながら 仕事の時間を減らしていくしかない」 本日ご...

我々働くものにとって 時間不足は常なる悩みですね。 残業が多い。 しかし、早く帰ると 仕事が遅れて、納期直前に 大変な目にあう。 このような方は多いのではないでしょうか。 「残業の悩みを解消するには 仕事で結果を出しながら 仕事の時間を減らしていくしかない」 本日ご紹介する本は、 タイムマネジメントの本ですが いままでの時間管理の本とは、ちょっと違います。 私的には非常に参考になりましたので 早速実践しています。 「タイムマネジメントは細かくやるより ちょっとルーズにポイントを押さえる」 これが基本の考え方です。 そして、そのツールが「時間地図」です。 一週間の仕事の流れや時間割を 1枚の紙で表し、その週のアポイントや、 やるべき仕事が一目でわかるものです。 私はいままで、その日1日のスケジュールやToDoを 1枚の紙で見渡せるようにしていたのです。 細かく予定を決めて、それに沿って仕事を 進めるようにしていました。 そうすると、突発な仕事が入ると、 その日に予定していたToDoリストの項目は できなくなり、次の日に持ち越されます。 このようなことが続くと、 計画通り進まないことが日常になってしまい 「時間管理は意味があるんだろうか」 という感覚を持ち、自尊心を失ってしまいます。 しかし、本書では、1週間を1枚の紙に表し、 その1週間でやるべきことが一覧でき 「この中で、これとこれをここまでやる」 というアバウトな管理方法を推奨しています。 仕事には、目の前の緊急の仕事と 長期的な重要度の高い仕事があります。 どちらも大事なのですが、 人間は、目の前の仕事を優先してしまい 長期的な仕事はどうしても後回しになります。 本書で紹介されている方法は 長期的な仕事を進める上でも 大変参考になります。 ぜひ、読んでみてください。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 残業の悩みを解消するには、仕事で結果をだしながら、仕事の時間を減らしていくしかない 一度に終わらない仕事を「未来の自分」に振り分ける=「計画を立てる」 段取りと仕事量をつかむ   ①この週に仕事をどのように進めていくか、流れのイメージ   ②仕事量を見る(アポイント と タスク の合計) 1日のなかで「事前に予定した仕事」と「突発で発生した仕事」の量を比較する 仕事を振ったり、断ったりするためのポイント=早い段階で動くこと 優先順位をつけることよりも、「やるか、断るか、人にふるか」の判断をすることが大切 長期の活動=「1年は長すぎる、3ヶ月ならなんとか」 長期スケジュールは1週間単で区切ること。 全ての目標を1枚のスケジュールに載せること。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ プロローグ 仕事時間は3割減らせる 第1章 まず「ルーズな自分」を許せ! 第2章 分刻みのスケジュールなど、いくら立ててもムダなのじゃ 第3章 仕事には、自分で締切りを作るのじゃ 第4章 これで残業時間もゼロになる 第5章 「いつかやりたいこと」を実現させる時間術なのじゃ エピローグ 時間貧乏から脱出しよう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image01.wiki.livedoor.jp/f/2/fujiit0202/dd5cb2eb0a0d1a4a.png  

Posted byブクログ

2011/06/05

スケジュールは、アポイントメント(時間が決まっている)とタスクに分かれる。タスクの期限は「日付」にして、時刻まで決めなくていい。

Posted byブクログ