1,800円以上の注文で送料無料

人生と仕事の段取り術 の商品レビュー

3.7

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2022/10/16

小室淑恵著『人生と仕事の段取り術 : ほんとうの豊かさを手に入れる』(PHP研究所) 2010.2発行 2016.9.30読了  参考になった部分は、仕事マニュアルを作って作業工程を見える化&共有し、効率を図るとともに随時見直すことで、さらなる効率アップを図るという点だった。 ...

小室淑恵著『人生と仕事の段取り術 : ほんとうの豊かさを手に入れる』(PHP研究所) 2010.2発行 2016.9.30読了  参考になった部分は、仕事マニュアルを作って作業工程を見える化&共有し、効率を図るとともに随時見直すことで、さらなる効率アップを図るという点だった。  著者はコンサル会社の社長さんなので、プレゼンと打ち合わせ中心の時短術で、ちょっとわが社とは合わないかな。  朝メール夜メールは、効果はあるんだろうけど、私はスケジュール帳に10min付箋から始めようと思う。あと、個人的に良かったのは、ワークライフバランスに否定的な経営者を説得するための反論例が書かれていて、機会があれば実践してみようと思う。 URL:https://id.ndl.go.jp/bib/000010681545

Posted byブクログ

2020/04/03

新宿のBook1stで購入。 正直言って、こんなにヒントが詰まっているとは思わなかった。 まだまだ、工夫する知恵出しと手出しが足りないなぁ、 と強く反省した。 この本に書かれたアイデアを一つ一つ試していくような 地道な工夫が、僕には必要。

Posted byブクログ

2018/11/05

ほとんど自分と著者が同世代だということに驚く。考え方が徹底しているので読んでいて気持ち良い。 仕事のやりかたが非常に繊細で美しく、日本人の細やかさが良い面で出ている気がした。 日本の女性って素晴らしい。 同僚女性に対する接し方も非常にためになった。 自分も週に1回は6時に帰る日...

ほとんど自分と著者が同世代だということに驚く。考え方が徹底しているので読んでいて気持ち良い。 仕事のやりかたが非常に繊細で美しく、日本人の細やかさが良い面で出ている気がした。 日本の女性って素晴らしい。 同僚女性に対する接し方も非常にためになった。 自分も週に1回は6時に帰る日を作るぞ

Posted byブクログ

2018/10/12

これからの人生では、介護問題などもあり、オーバーワークで成果を出しても会社に認められないし、そもそも人生が破綻してしまう。 残業しないためには、 ・仕事の共有を仕組み化する、 ・コミュニケーションを上手に、 ・家族との時間も大事に。 すること。 そのためのTipsがたくさん書い...

これからの人生では、介護問題などもあり、オーバーワークで成果を出しても会社に認められないし、そもそも人生が破綻してしまう。 残業しないためには、 ・仕事の共有を仕組み化する、 ・コミュニケーションを上手に、 ・家族との時間も大事に。 すること。 そのためのTipsがたくさん書いてある。

Posted byブクログ

2017/06/25

押し付けがましい文書、理想論、スケールがミクロかマクロかはっきりしない、少し不愉快な本でした。 書いてある内容は効率化のための戦術論ですが、精神論を批判しながら精神論に頼っているような、荒唐無稽な内容でした。 すいません

Posted byブクログ

2015/06/14

女性だったら、結婚したり子供がいる人はぜひ実践したい。また男性も子育てや介護など決して避けられない問題。 だらだら残業してみ意味がない。意識を変え、以下に時間通りに帰れるか段どりをもち、無理のない予定を立てて仕事をすすめましょう。

Posted byブクログ

2014/10/13

抜粋 ○脳はタイムトライアルを設定した時にいちばん活性化し、クリエイティビティが豊かになる ○ 今後の行動 ○定時で帰る、子供の世話する ○土日を労働時間にカウントしない 感想 ○自分の会社は、定時で帰る人が褒められる会社で、これが当たり前と思っていたが、貴重ないい社風なん...

抜粋 ○脳はタイムトライアルを設定した時にいちばん活性化し、クリエイティビティが豊かになる ○ 今後の行動 ○定時で帰る、子供の世話する ○土日を労働時間にカウントしない 感想 ○自分の会社は、定時で帰る人が褒められる会社で、これが当たり前と思っていたが、貴重ないい社風なんだなと思った。

Posted byブクログ

2014/09/30

小室淑恵の本は初めて読んだ。もっと堅く重いこと書いた本かと思ったら、かなり軽かった。論理のことを重く(読み応えある感じに)書いた本があるならそっち読みたい。 仕事を効率的に終わらせてプライベートの時間を取ると、そのプライベートの時間がやがては仕事にも効いてよいサイクルが回るよとい...

小室淑恵の本は初めて読んだ。もっと堅く重いこと書いた本かと思ったら、かなり軽かった。論理のことを重く(読み応えある感じに)書いた本があるならそっち読みたい。 仕事を効率的に終わらせてプライベートの時間を取ると、そのプライベートの時間がやがては仕事にも効いてよいサイクルが回るよという話。それから、仕事を効率的にする為のハウツー。 効率化のネタは参考になった。ネタそのものと仕事、会社、上司、部下、に対する考え方。うちのメンバーにもこの本読んで欲しいと思った。

Posted byブクログ

2014/09/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

上司の失脚原因の第一位は部下のメンタル不調。 ①うちの職種は特殊だから ②残業をとがめると部下のモチベーションが下がる ③手間ひまかけることが誠意 ④人がいないから残業するしかない 提案力をつければ残業は減らせる 頑張り過ぎで波のある社員は評価されない 課題→解決→未来 40代以上は 景気の良い時代、なんでもなんとかなる 自信がある、自己肯定感が高い 若い世代 不景気、このまま良くならない スキルをつけないとと焦る →褒めることから →短いスパンで結果が出ないと焦る

Posted byブクログ

2014/07/29

『人生と仕事には段取りが必要』というタイトルをそのまま説くだけで、新しい発見はあまり無かった。もう少し手法を深堀りして書いて欲しかった。

Posted byブクログ