1,800円以上の注文で送料無料

あまんちゅ!(2) の商品レビュー

4.2

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/08/17

第6話でダイビングへのワクワク、早く潜りたいという願いを共有したてことぴかり。第7話でその願いを幸せリボンに込め、第8話では水中に潜る怖さを乗り越え水中から見える素晴らしい景色をぴかりと一緒に見た ダイビング出来る自分に近づくため、ぴかりと一緒に一つずつ経験していくてこの様子はと...

第6話でダイビングへのワクワク、早く潜りたいという願いを共有したてことぴかり。第7話でその願いを幸せリボンに込め、第8話では水中に潜る怖さを乗り越え水中から見える素晴らしい景色をぴかりと一緒に見た ダイビング出来る自分に近づくため、ぴかりと一緒に一つずつ経験していくてこの様子はとても健気で素晴らしいね ダイビング初心者で体力も無いてこにとって器具を背負って水中に潜るだけでもかなり大変な行為。いきなり全てが上手くいくことなんて無く、失敗sるのは当たり前。けど、てこにとっては大事件だから自信喪失だってしてしまう そんなてこに対するぴかりの言葉がてこだけでなく読者にまで響いてくる。「やればできるよっ」ではてこに届かなかった。だからぴかりは更に強く「やればできる!」「きっとできる」と重ね、「でもやらなきゃ何もできない」と言う この言葉はてこにダイビングを強制するものではない。でも、一つの失敗から自分には出来ないと逃げようとするてこを諌める言葉でも有る。そんな事を言われてしまったら自分の中にある恐怖を曝け出さない訳にはいかない。そしててこが怖いという感情を前にしてくれたからこそ、ぴかりもてこを支える言葉をより伝えやすい形で言うことができる 簡単にはいかない初めての水中活動。失敗を交えつつも素晴らしい形で描写された回だったね 第9・10話ではダイビング部の先輩、愛と誠が登場。が、すんなりぴかりとてこを認めてもらうわけには行かず。そういえばスーツの無断使用なんて有りましたね…… 結局、ぴかりとてこが愛に認めてもらう切っ掛けは変な行動とダイビングが好きという気持ち。これは先輩双子と被るものだね。……愛は自覚ないだろうけど、弟を容赦なく足蹴にする行動は充分変なものですよ? 両者ともに変なんだからそりゃ気が合うってもの こうして成立した新生ダイビング部は黒板への落書きやらてこへのプレゼントやらを通して徐々に一つへ。特にてこへフォトフレームを送る話は良かったなぁ 撮り溜めた写真の全てをランダム表示したいなんてこだわりは非常に個人的なもの。他人からしたら「で、それが何?」と言われかねないこだわり でも、ぴかり達はメモリーカードに画像を移動すれば良いなんて安易な解決法を採らずに、てこの意思を最大限尊重してフォトフレームを誕生日プレゼントの形をとって送る。それはあまりにも優しさに溢れた贈り物 引っ越しによって失ったと思っていた、大切で大好きな場所がここにも有ると気付けたてこ。 うん、第2巻も良い話ばかりでした

Posted byブクログ

2018/10/15

2巻まで 「ヨコハマ買い出し紀行が好きならぜひ!」と勧められて読んでみたが、うーん、残念ながらちょっとはまらなかった。主人公のキャラが苦手(笑)。

Posted byブクログ

2018/05/14

【あらすじ】 いよいよプール実習。てことぴかりの凸凹コンビが贈る、素敵いっぱいの第2巻お届けします。 【感想】

Posted byブクログ

2016/12/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 リアルな高校部活で展開する物語ではあるが、やはり「ARIA」の作者さんだなぁと感じさせる2巻。  まったりとした空気感を生む会話の数々、あるいは表情に、読み手がゆったりとした気持ちにさせられる感じ。  少女のエロティシズムを匂わせる表紙絵と、本作の内容とは真逆のベクトルのよう。

Posted byブクログ

2013/06/01

伊東の道の駅マリンタウンが度々出てくるのがちょっと嬉しかった♪ ダイビング部の双子先輩が登場するけど、う~ん。 特に変化がなく進んでいくマイペースな漫画です。

Posted byブクログ

2013/04/30

あまんちゅ!第2巻。 ダイビング部の先輩が登場します。 部室への不法侵入にドライスーツの無断使用をいたく怒っておられて…。 なんだかダイビング部に奥行ができてきました♪ 相変わらずまったりゆっくり進むけれど、この一歩一歩感が好きだなぁ。 そうそう、ダイビングは競うものじゃなくて...

あまんちゅ!第2巻。 ダイビング部の先輩が登場します。 部室への不法侵入にドライスーツの無断使用をいたく怒っておられて…。 なんだかダイビング部に奥行ができてきました♪ 相変わらずまったりゆっくり進むけれど、この一歩一歩感が好きだなぁ。 そうそう、ダイビングは競うものじゃなくて、楽しむものだから。 海の素敵をたくさん見せてほしい。

Posted byブクログ

2013/03/18

『動けばかならず何かに出逢えるんだ』の台詞が自分にズシッと響きました。二宮姉弟も良いキャラ。てこちゃんにデジタルフォトフレームをプレゼントする話大好きです。

Posted byブクログ

2013/02/22

てこが心を開いていく巻。 ぴかりみたいな友達がほしくなります。 先生や先輩も素敵♪ てこみたいに自分のときめいた瞬間を カメラにおさめていこうと思っちゃいました^^

Posted byブクログ

2013/01/22

なんて眩しい…。ケータイのメモリーがいっぱいになっただけでこんなにも狼狽えちゃうとか眩しい…眩しすぎるよ!!

Posted byブクログ

2012/06/30

ところで、この世界って時代的にはどうなんあろう、と無粋なことを考えながら……主人公達はダイビング部に入部。 片方が初心者なので、ダイビングの基礎知識がちょっと増えました。 「耳抜き」というものは知っていましたが、ではなぜそれをするのぉ、とか(笑) バディとかね。まぁ、これはいろん...

ところで、この世界って時代的にはどうなんあろう、と無粋なことを考えながら……主人公達はダイビング部に入部。 片方が初心者なので、ダイビングの基礎知識がちょっと増えました。 「耳抜き」というものは知っていましたが、ではなぜそれをするのぉ、とか(笑) バディとかね。まぁ、これはいろんな世界にあるし。 ところで、防寒フード、本当に河童とかお猿とかあるのかな。かわいいねぇ。

Posted byブクログ