1,800円以上の注文で送料無料

更衣ノ鷹(上) の商品レビュー

3.4

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/03/11

家基様のお鷹狩での護衛やおこんのかどわかしなど、盛りだくさんでした。そして、金兵衛さんの覚悟に涙しました。

Posted byブクログ

2012/09/04

西の丸のお方への暗殺計画がますます本格化します。 表面化してからの田沼側からの嫌がらせは堪りませんね。 おこんさんがさらわれて、必死で磐音が追い求めますが、西の丸様にばかり目を向けていた盲点でしょうか。でも、追い落としたい者の身近な人間を狙うのもセオリーだけどね。

Posted byブクログ

2012/10/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

<31>2012.3.8~12 読了 <32>2012.3.12~17 読了 <33>2012.3.17~22 読了 <34>2012.3.22~27 読了 <35>2012.3.27~31 読了 <36>2012.3.31~4.6 読了 <37>2012.4.6~13 読了 <準備号>2012.4.20~29 読了 <38>2012.4.29~5.8 読了 <39>2012.7.17~21 読了 <40>2012.10.20~23 読了

Posted byブクログ

2011/12/24

31 歌女再登場。また妖術再燃?尚武館に羽根村金次郎登場てま長屋入り。松平辰平の福岡話。磐音とおこんの福岡は二年前の話らしい、はやいなぁ。家基の鷹狩り。なんだかヒヤヒヤする場面が。フェイント(笑) 福岡では箱崎屋の愛蔵とお杏と辰平がご対面。終盤おこんがさらわれるも決着はあっさり。...

31 歌女再登場。また妖術再燃?尚武館に羽根村金次郎登場てま長屋入り。松平辰平の福岡話。磐音とおこんの福岡は二年前の話らしい、はやいなぁ。家基の鷹狩り。なんだかヒヤヒヤする場面が。フェイント(笑) 福岡では箱崎屋の愛蔵とお杏と辰平がご対面。終盤おこんがさらわれるも決着はあっさり。助け出すまでの磐音の葛藤が描きたかったのかな。に、しても奈緒との扱いが違いすぎるようにも。おこんはかどわかされてもいつも怪我一つしないなぁ。一番光ってたのは金兵衛さんだよ。

Posted byブクログ

2010/07/17

最新刊の前半 31巻 おこん さらわれる うろたえる磐音 良いところに嫁に行ったと 磐音に伝える金兵衛 後半早くみたい(T_T)

Posted byブクログ

2010/06/25

上・下巻まとめて ついに家基が亡くなってしまい、佐々木道場は閉鎖に追い込まれる。怜圓とおえいは自害してしまうという、なんとも切ない話。おこん懐妊が一筋の希望。

Posted byブクログ

2010/06/22

敵が妖術使うってどうよ。 ますますエンターテイメントになっちゃってます。 でも西の丸様はいいね。

Posted byブクログ

2010/04/05

相変わらず読み流し易い本である。 江戸双紙31巻目であるが、前回登場の槍折れの達人小田平助が新たに活躍。 おこんがかどわかされるが、あまり緊迫感なし。 家基の敵である田沼一派の概要が露になり、今後どのように展開されるのか。 個人的にはおこんの活躍場面が希望

Posted byブクログ

2010/02/14

居眠り磐音・江戸草紙シリーズの31~小田平助を伴って包平を研ぎに出すと,研ぎ師の目に平助の刀が入り,両国橋に差し掛かると人の気配が消え怪しい気配から古武者の群れが出現し,最後に出現した歌女から祖父の仇を討つと宣言された。佐々木道場の痩せ軍鶏・松平辰平は壱岐から福岡に辿り着き,磐音...

居眠り磐音・江戸草紙シリーズの31~小田平助を伴って包平を研ぎに出すと,研ぎ師の目に平助の刀が入り,両国橋に差し掛かると人の気配が消え怪しい気配から古武者の群れが出現し,最後に出現した歌女から祖父の仇を討つと宣言された。佐々木道場の痩せ軍鶏・松平辰平は壱岐から福岡に辿り着き,磐音からの懐かしい手紙を読む。桂川が西の丸の御典医から外され,磐音の西の丸出入りも禁じられ,二之江村で家基が行う鷹狩りの陰護衛として磐音が同道したことは間違いではなかった。暗殺を阻止した佐々木道場からおびき出された嫁のおこんを攫ったのは田沼意次の側室・神田のお部屋様と呼ばれる女で,その前身は揚弓場の女であった。夢で見た光景と弥助の探索でおこんの居場所を当てた磐音は牢番に雇われていた二天一流の橘右馬介忠世を倒しておこんを救出したが,田沼一派との抗争は正念場を迎えようとしている~本を返して,伊豆の旅行本を借りようとしたら,連絡は未だだったが,リクエスト本が2冊届いていた。待っている人の事を考えて,読む順番を考えねばならない。このシリーズで初の上下に分かれている。まあ,テレビドラマ化されて売れるのだろうが,視覚的効果を狙った幻術(もちろんCGだろうが)は戴けない。剣術で数々の敵を倒してきた磐音に切れないものはないということか。道場の後継に決まり,それも将軍家と関係が深くなっていって,政争の陰謀に絡んでくると,町の人々との関わりが薄くなってしまって詰まらない限りだが,おこんが攫われて両替屋の番頭・揚弓場の親方・長屋の差配・鰻屋の小僧が登場してきて,ちょっと嬉しい。小田平助のキャラが光る。更衣とは旧暦二月

Posted byブクログ

2010/02/08

続編が出てた。この巻で新たな局面に。 個人的には、大きなストーリーの展開よりも登場人物の機微を感じられる流れが良いな。ちょっと、大味になってきたような。

Posted byブクログ