ZOKUDAM の商品レビュー
小ネタが多い。 もし実写化するなら是非福田雄一監督にやってもらいたい。 バーブ・斉藤はムロツヨシかな。
Posted by
再読。「Zシリーズ」第二弾。今作は前作と違って悪と正義が入れ替わっている感じ。でもそこらへんはあんまり関係なく、ただ巨大ロボットを話の中心にしてそれをどう動かすかが主題となっていく。そうして最後の結末は…。まぁ今回も含蓄ありそうな話をしているようなしていないような。
Posted by
ZOKUシリーズ第二弾前回のシリーズとは悪役とヒーロー役が攻守交代。今回は巨大ロボットを中心に進む。しかし、最後まで直接対決はしないので物足りない。
Posted by
巨大ロボ、ZOKUDAMに搭乗し怪獣を撃退せよ。上司を殴って転勤になったロミ・品川に与えられた任務はそれだった。相棒のケン・十河とともに日々ロボットのマニュアルを読む毎日。 おそらく時系列ではZOKU よりも前の話。
Posted by
常に予想の斜め上を行くロボットSF。 ある意味でリアルな世界。ロボットの移動もバラしてトラックで運んで組み立てる方が効率的というリアルさ。 そして政治的に戦いの時期と場所も決まる。 何ともいえない軽快さと適当さがある小説。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
Zシリーズ、第二作。簡単にいうと、○ンダムの操縦訓練から出撃までの物語。最後の決戦は描かれず、ちょっと消化不良な感じ・・^^; でも、まあ楽しめました!
Posted by
思ったより軽快すぎて、肩透かしを食らった感がある。しかしこうした軽さも計算されて書かれたのだと思うと、やはりこれも感心してしまう作品だ。
Posted by
まぁ要するに○ンダムですよ、ええ。 前作と登場人物は一緒ですが、いろいろ設定が違うみたいです。 ロミ・品川さんこんなに素敵なのになぁ。
Posted by
全力でふざけながら、一生懸命適当に書いたような作品。 著者が森氏でなければ途中で読むのを止めたかも知れませんが、何となくの期待感で最後まで読んでしまった。 人気と実力があれば何をやっても許されるという良い例ですね。
Posted by
ZOKUから続くZシリーズ2作目。 1作目の内容はほとんど忘れた(笑) キャラは魅力的だけど、ストーリーが予想の斜め上行ってて、いろいろと突っ込みたくなる内容だった。
Posted by