1,800円以上の注文で送料無料

“文学少女"見習いの、傷心。(DVD付特装版) の商品レビュー

4.4

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

DVDについて-ちょっと違う気もするが雰囲気は出ている

本編については『通常版』を参照願うとして、こちらでは付属の限定DVDについて。 オリジナルアニメーション【“文学少女”今日のおやつ ~はつ恋~】 スペシャルコンテンツ【劇場版“文学少女”予告映像】 ※メニュー画面では上記の並びだが、オートスタートでは逆順に流れる。...

本編については『通常版』を参照願うとして、こちらでは付属の限定DVDについて。 オリジナルアニメーション【“文学少女”今日のおやつ ~はつ恋~】 スペシャルコンテンツ【劇場版“文学少女”予告映像】 ※メニュー画面では上記の並びだが、オートスタートでは逆順に流れる。 さすがに竹岡美穂さんが描く繊細な挿絵の世界をアニメで表現するのは、かの Production I.G でも難しいのだろうか。背景や静物といった美術系はともかく、人物像は「似て非なるもの」くらいで挑んだ方が良さそう。遠子先輩の黒髪は青みがかっていないとイカンと思うのだが……。声にしても、遠子先輩役の花澤香菜さんは好きな声優さんではあるが、今回は遠子先輩というより何だか同級生の遠子ちゃんという感じがしないでもない。もう少しお姉さんっぽさと、“清楚で古風な雰囲気ながら実は少しお転婆で意外に押しが強い”という「先輩らしさ」がほしい。音楽は申し分無し。それでも、遠子先輩が引用する本や心葉の三題噺の世界を動画で観られるのはアニメならでは。「なるほど、こうなるのか」と納得できるものは充分にある。文字がまるで“イニシャルG”のごとくシャカシャカ動き回って遠子先輩の反応というか心情を表しているのは良い演出だった。 これだけで劇場版本編を占うのは尚早かもしれないが、ある程度のアタリは付けられると思う。正直なところ現状では映像的に玉石混交な印象は否めないが……シナリオで押すのか?

DSK

2015/01/09

見習い二作目。怪物に迫る文学少女見習いの純粋である故の葛藤が描かれています。心に怪物を持った人間とも仲良くなれると純粋に考えている菜乃ちゃんにハラハラしてしまいました。ストーリー後半ではあのキャラが重要人物として出てきます。 しかし、心葉君はまだまだ本当の意味で救われていないのだ...

見習い二作目。怪物に迫る文学少女見習いの純粋である故の葛藤が描かれています。心に怪物を持った人間とも仲良くなれると純粋に考えている菜乃ちゃんにハラハラしてしまいました。ストーリー後半ではあのキャラが重要人物として出てきます。 しかし、心葉君はまだまだ本当の意味で救われていないのだなと琴吹さんとのやりとりを見て感じました。

Posted byブクログ

2012/10/13

付録のDVD欲しさに特装版を購入。 遠子先輩が動く!喋る! でも表紙は通常版が好きかも… 夏休みの話のほうが文化祭よりも印象深い。

Posted byブクログ

2011/06/18

一人だけ扱い酷くないか…。 人は変わっていけるって言うけど、その一人だけ安っぽ過ぎる。変わるというか思い出すという方が正しいのかも知れないけど。天使の歌がそれだけすごいということなのか、そこだけしっくり来なかったな。他のところもダシに使われてたみたいでどうもね。

Posted byブクログ

2011/04/20

誰にでも目を逸らしたいと思う自分がいる。でもそれに向き合わなければ、きっと前に進むことはできない。琴吹さんがようやく前に進めそうで良かったです。

Posted byブクログ

2011/02/20

本自体の感想は通常版の方に記するとして・・・ 特装版では遠子先輩の背中と菜乃が印象的な表紙。 DVDにはキャストのトークやショートアニメを収録。 絵の再現率はともかく、世界観や遠子先輩の語りの演出はなかなかのもの。キャストもぴったりで映画はあと話しさえ詰め込みすぎなければ・...

本自体の感想は通常版の方に記するとして・・・ 特装版では遠子先輩の背中と菜乃が印象的な表紙。 DVDにはキャストのトークやショートアニメを収録。 絵の再現率はともかく、世界観や遠子先輩の語りの演出はなかなかのもの。キャストもぴったりで映画はあと話しさえ詰め込みすぎなければ・・・

Posted byブクログ

2010/07/06

シリーズも話も文句なしに好きなんですが、正直、菜乃が好きじゃないんですよね…; 近くにいたら確実にイラッとするなぁ…と。いや、いい子なんですけど…個人的に苦手なタイプだ; なので、一度徹底的に打ちのめされればいいかもしれない…と意地悪なことを考えていたのですが、ラストシーンの思わ...

シリーズも話も文句なしに好きなんですが、正直、菜乃が好きじゃないんですよね…; 近くにいたら確実にイラッとするなぁ…と。いや、いい子なんですけど…個人的に苦手なタイプだ; なので、一度徹底的に打ちのめされればいいかもしれない…と意地悪なことを考えていたのですが、ラストシーンの思わぬ伏兵にもイマイチ気分は晴れません。とりあえず心葉が後輩陣に振り回されるのは落ち着かないです。

Posted byブクログ

2010/06/22

目次 プロローグ 自己紹介代わりの前書き~あの日集めた、たくさんの秘密 あなたの心にふれた、短い物語 ”文学少女”見習いの、傷心。 ”文学少女”見習いの、怪物。 一章 文化祭に出たいです~。 ニ章 鴉は鳴き、怪物は訪れる 三章 愛は憎しみに裏返る 四章 逢いたい、逢えない 五章...

目次 プロローグ 自己紹介代わりの前書き~あの日集めた、たくさんの秘密 あなたの心にふれた、短い物語 ”文学少女”見習いの、傷心。 ”文学少女”見習いの、怪物。 一章 文化祭に出たいです~。 ニ章 鴉は鳴き、怪物は訪れる 三章 愛は憎しみに裏返る 四章 逢いたい、逢えない 五章 プロメテウスの罪 六章 怪物の声を聞くもの 七章 幕が開くまでに エピローグ 翼の名残 ある日の千愛

Posted byブクログ

2010/07/10

今回の題材は「フランケンシュタイン」。 前の見習いから心葉は1歩歩き出して、本編から止まっていた琴吹の時間もようやく動きだして、これからどうなるかなーって時に最後の最後で予想外の伏兵登場。 たしかにちょこちょこ出てたキャラではあるが予想外すぎる;; 見習いシリーズは3冊で終了と...

今回の題材は「フランケンシュタイン」。 前の見習いから心葉は1歩歩き出して、本編から止まっていた琴吹の時間もようやく動きだして、これからどうなるかなーって時に最後の最後で予想外の伏兵登場。 たしかにちょこちょこ出てたキャラではあるが予想外すぎる;; 見習いシリーズは3冊で終了とのことなので次が最後。いったいどのように締めくくるのか予想つかないが楽しみ。

Posted byブクログ

2010/03/11

合唱部の部長仙道十望子からの依頼で文化祭で劇をすることになった文芸部の二人。演目は「フランケンシュタイン」 心葉が主役のヴィクター、菜乃がヒロインのエリザベスをやるはずだったが、菜乃の提案でななせがエリザベスを演じることになり、菜乃はウォルトン役に決まる。 シナリオが完成して練習...

合唱部の部長仙道十望子からの依頼で文化祭で劇をすることになった文芸部の二人。演目は「フランケンシュタイン」 心葉が主役のヴィクター、菜乃がヒロインのエリザベスをやるはずだったが、菜乃の提案でななせがエリザベスを演じることになり、菜乃はウォルトン役に決まる。 シナリオが完成して練習が始まったが、不気味な現象が起きた。合唱部の部員は怪物が出たと騒ぐが真相は一体? 文学少女シリーズを読んで遠子先輩と心葉の物語を知っているからこそ菜乃は気に入りません。そのせいかこの本一冊読み終わるのに2週間もかけてしまいました。 気になる終わり方をしたので続きが気になります。瞳ちゃんは何者なんでしょう。

Posted byブクログ