1,800円以上の注文で送料無料

わたしの人形は良い人形 の商品レビュー

4.6

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/02

極上の恐怖。 日本人形が戻ってくるとかもう最恐。 短編集で、全部とても怖い。これを読んだ日は夜に1人でお風呂に入れない。 お風呂上がりに読むべき1冊。

Posted byブクログ

2012/10/22

ハイパータフで見た目が怖すぎる市松人形が道連れにする処女を探して縦横無尽の大冒険をする話(「わたしの人形は良い人形」) 市松さんのジャンピング道連れはトラウマ。

Posted byブクログ

2011/12/27

どの話もよかった。どれも怖いんだけど、物語も読ませる。市松人形はどうしても怖いイメージが付きまとう。ほんの些細なことに思えるけど、それがきっかけとなり三代先までも付いてくる…もしかしたらもっと先までも。。夜に思い出したら電気を消して寝れないかもしれない。 印象的だったのは白眼子。...

どの話もよかった。どれも怖いんだけど、物語も読ませる。市松人形はどうしても怖いイメージが付きまとう。ほんの些細なことに思えるけど、それがきっかけとなり三代先までも付いてくる…もしかしたらもっと先までも。。夜に思い出したら電気を消して寝れないかもしれない。 印象的だったのは白眼子。泣ける、不思議な話。 「必要以上に幸運を望めば すみに追いやられた小さな災難は 大きな形で戻ってくる」

Posted byブクログ

2011/11/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分の部屋で1人で読めません…(^_^;)特に表題作の「わたしの人形はいい人形」はもう怖すぎます… 1回読んでから、まだ2回目突入していません…というかできません……orz 「白眼子」は泣けます。シロさんのせりふに泣かされます。 「わたしの人形はいい人形」で、最後お人形に道連れにされた女の子がが処女じゃないかもみたいな描写がありましたが、連載当時は「タバコを吸っている女の子=処女じゃない、不良」みたいなイメージが今よりもっと強かった、ってことですかね…?

Posted byブクログ

2011/09/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

談話室で寝るときに電気を消せなくなるくらい怖い本ない?と聞いたときに薦められました。 薦められた本は97年発行の文庫本だったので、表題作以外はもしかしたら違っているのかな? 全部で5つのお話が収録されています。 電気を消せなくなるくらいガツンとくるほどのものではないけれど、どれも、ぞくっとした余韻が残る話です。 「白眼子」は怖いというより不思議な心温まるお話でした。ちょっとうるっときた。 何より怖いのは、薦めてくれた方も言っていたけれど表紙の市松人形。 不用意に目に入るとギクッとします><

Posted byブクログ

2010/04/28

表題は私が人生で最初に読んだ山岸作品。中島らもさんのエッセイに怖い漫画として紹介されてたと思う。これを読むまでは少女漫画は恋愛事ばかりでつまらないという偏見を持っていたのだけれど、実は人間の内面にまで踏み込む深い話が多いということに気付き目から鱗が落ちた。怖い以上に人間というもの...

表題は私が人生で最初に読んだ山岸作品。中島らもさんのエッセイに怖い漫画として紹介されてたと思う。これを読むまでは少女漫画は恋愛事ばかりでつまらないという偏見を持っていたのだけれど、実は人間の内面にまで踏み込む深い話が多いということに気付き目から鱗が落ちた。怖い以上に人間というものを描き出す巧みさが山岸作品にはある。そして、収録作品の中では「ハーピー」が一番怖くて好きなのも、この中にある恐ろしいモノは実際の日常にも潜んでいる可能性が高いと思うからである。本当にハーピーにあってしまったらどうしよう・・・怖い

Posted byブクログ

2010/02/14

山岸凉子のホラーは独特の世界だ。表題の短編は日本人形が死んだ少女の怨念を背負うという、日本人なら誰でも知っているホラー…なのに、やはり怖い。怪奇物というには語弊のある「白眼子」は、霊能者に育てられた戦争孤児の少女の物語。ひとりの異能の人の無私無欲の生涯を語る彼女の語り口にひきこま...

山岸凉子のホラーは独特の世界だ。表題の短編は日本人形が死んだ少女の怨念を背負うという、日本人なら誰でも知っているホラー…なのに、やはり怖い。怪奇物というには語弊のある「白眼子」は、霊能者に育てられた戦争孤児の少女の物語。ひとりの異能の人の無私無欲の生涯を語る彼女の語り口にひきこまれ、実話だろうか、と思ってしまったほど。

Posted byブクログ

2010/02/03

小学生の頃に母所有の『わたしの人形は…』の単行本を初めて読んだのですが、内容があまりにも怖かったので泣きそうになりました。今でも怖い…。しかし、瞬間的な恐怖ではなく、心の奥底から震え上がる永続的な恐怖を読み手に覚えさせる山岸凉子のこのテの作品は本当に秀逸だと思います。山岸作品を読...

小学生の頃に母所有の『わたしの人形は…』の単行本を初めて読んだのですが、内容があまりにも怖かったので泣きそうになりました。今でも怖い…。しかし、瞬間的な恐怖ではなく、心の奥底から震え上がる永続的な恐怖を読み手に覚えさせる山岸凉子のこのテの作品は本当に秀逸だと思います。山岸作品を読んだ後では、もう他のホラー系作品では満足できない…。

Posted byブクログ

2019/11/23

山岸凉子先生は絵が美しいだけでなく、やはり稀代のストーリーテラーなのだと痛感しました。多感な少年少女の視点で事象を捉えているのがいいです。ゾッとするだけでなく、何だかもの悲しい気持ちになってきます。 身の毛もよだつ恐怖譚が全5話。山岸先生のファンの方はもちろんですが、ホラー好きの...

山岸凉子先生は絵が美しいだけでなく、やはり稀代のストーリーテラーなのだと痛感しました。多感な少年少女の視点で事象を捉えているのがいいです。ゾッとするだけでなく、何だかもの悲しい気持ちになってきます。 身の毛もよだつ恐怖譚が全5話。山岸先生のファンの方はもちろんですが、ホラー好きの方にも強くお勧めします。

Posted byブクログ